2012/7/31
高崎山
大分は有名な所が沢山ありますが、高崎山はご存知ですか?そう、猿山です
。何100匹とこの山に住んでいて、A群やB群に分かれています。


中学生の頃
バスケット部に全てを注いでいた林田
毎日この猿山(高崎山)を背景に田んぼの畦道をランニングしていた事を思い出しました



私の根性はこのバスケット部で培われました

今日の息子、玄関掃除と花火




2012/7/31
地元
焼きそばのまち
静岡県富士宮市が私の地元です!
今日帰省しました(^^)
空気も水もやっぱりおいしい!
米山知里
4
静岡県富士宮市が私の地元です!
今日帰省しました(^^)
空気も水もやっぱりおいしい!
米山知里


2012/7/31
アマービレ、歌声マーノの練習
アマービレは今日は、お休みの人がいて、ちょっと寂しいですが、歌声マーノが秋にあるので頑張って練習しました。
写真は、歌声の部分の練習です。
その後、コーラスはハッピータイム!の振り付けをしました!皆、とってもカワイイ!AKBみたい!
8月中に暗譜だからみんな頑張ろうね!
0
写真は、歌声の部分の練習です。
その後、コーラスはハッピータイム!の振り付けをしました!皆、とってもカワイイ!AKBみたい!
8月中に暗譜だからみんな頑張ろうね!


2012/7/30
98歳のひいばあちゃん
実家には、大正3年生まれ、98歳のひいばあちゃんも暮らしています

今日も元気にデイケアに行きました

歩く時、フラフラしてしまうので、ひ孫の息子が手を差し伸べるのです


母にとっては厳しい姑でしたが、今では母の言うことしか聞き取れず、頼りっきりです

そんな母を私は小さい頃から見てきて、今では大人になり色々経験すると、母の偉大さを感じるのです。尊敬ですね

昔の人は厳しい
本当に厳しい


林田直子

2012/7/30
可愛い日傘でルンルン
今日も暑い!
もう暑いというのはやめようと思いながらもつい、口から出てしまうのよね。
遠くから通ってくれているKさんも、暑そうに入ってきました。だって世田谷区成城からメヌエットに通っているんです。そちらにどこか歌を教えてくれるところがあると思うよ、と言ったのだけど、メヌエットのようなところは無いのだそうです。
で、ふと見ると素敵な日傘!これなら暑い夏も元気に乗り切れそう!
やっぱり女の人は、可愛いグッズで元気になるね。
何故そんなに遠いKさんがメヌエットを知ったかというと、前からメヌエットに通っているSさんのお友達だからです。
いつもレッスン時間を合わせて、レッスンの後はお茶したりしてるのね。
それなら遠くから来てもいいかもね!
間庭小枝

3
もう暑いというのはやめようと思いながらもつい、口から出てしまうのよね。
遠くから通ってくれているKさんも、暑そうに入ってきました。だって世田谷区成城からメヌエットに通っているんです。そちらにどこか歌を教えてくれるところがあると思うよ、と言ったのだけど、メヌエットのようなところは無いのだそうです。
で、ふと見ると素敵な日傘!これなら暑い夏も元気に乗り切れそう!
やっぱり女の人は、可愛いグッズで元気になるね。
何故そんなに遠いKさんがメヌエットを知ったかというと、前からメヌエットに通っているSさんのお友達だからです。
いつもレッスン時間を合わせて、レッスンの後はお茶したりしてるのね。
それなら遠くから来てもいいかもね!
間庭小枝



2012/7/30
豊後国分
お正月ぶりの実家、豊後国分。
実家の近くの公園から見える最寄り駅。久大線『豊後国分駅』です。無人駅。ディーゼルなのでこっちでは「電車」ではなく「汽車」と呼びます

おっと、珍しい!今日は、二両だ
いつもは一両なんです。なので西武線の12両編成に出会った時は驚きました。


豊後国分駅の先には『湯布院』があります


野生にかえる息子。木に上って虫

探し
そしてなぜか、ぎこちない大分弁を使うのです





林田直子

2012/7/30
上手く写真撮れた?

おはよう
花火大会や夏祭など、写メ
が上手く撮れた方、メヌエ
ットにメール送ってね!
どこの花火か(祭りか)も
教えてね。ブログにのせるよ。


2012/7/29
お墓参り。
メヌエットの第二番目の生徒でもあり、童謡の会にも入っていた伯母の豊島のお墓参りにいってきました。
茨城県の坂東市という所にあります。命日は8月なんですが、8月は忙しいので毎年今頃にお墓参りをさせてもらっています。
伯母は母のうんと年上のお姉さんです。私が初めてメヌエットを始めたとき、生徒さんも少なくて、色々不安だった時に、三郷から、手押し車を押して、武蔵野線を使ってメヌエットの生徒になるよって来てくれていました。
外から見えたときに、一人でも生徒がいたほうがはやっている教室にみえるでしょ、って言って来てくれていました。
コンクールなどで武蔵野線であちらの方に行くことがあるけれど、こんなに遠いところ、足が痛かったりしたのに何年も通ってくれたんだなあと思うと、本当にありがたくて、私は人のためにこんなに何かをしてあげることができるのだろうかと思い、胸が一杯になります。
本当にこんなに人に助けれて、今の私やメヌエットがあるんだと、お墓の掃除をしながら思った1日でした。
ふと、伯母が、「小枝ちゃん、困ったことがあったら、足りないものは、工夫だよ。」って言ったことばを思い出しました。そうだ、そうだ、またがんばろう!
写真は、伯母のお墓のあるお寺。
下の写真は、そのそばに変わった名前の神社を見つけたので記念に?撮った写真。(沢山看板があったから、何か由緒正しい神社かも!)

7
茨城県の坂東市という所にあります。命日は8月なんですが、8月は忙しいので毎年今頃にお墓参りをさせてもらっています。
伯母は母のうんと年上のお姉さんです。私が初めてメヌエットを始めたとき、生徒さんも少なくて、色々不安だった時に、三郷から、手押し車を押して、武蔵野線を使ってメヌエットの生徒になるよって来てくれていました。
外から見えたときに、一人でも生徒がいたほうがはやっている教室にみえるでしょ、って言って来てくれていました。
コンクールなどで武蔵野線であちらの方に行くことがあるけれど、こんなに遠いところ、足が痛かったりしたのに何年も通ってくれたんだなあと思うと、本当にありがたくて、私は人のためにこんなに何かをしてあげることができるのだろうかと思い、胸が一杯になります。
本当にこんなに人に助けれて、今の私やメヌエットがあるんだと、お墓の掃除をしながら思った1日でした。
ふと、伯母が、「小枝ちゃん、困ったことがあったら、足りないものは、工夫だよ。」って言ったことばを思い出しました。そうだ、そうだ、またがんばろう!
写真は、伯母のお墓のあるお寺。
下の写真は、そのそばに変わった名前の神社を見つけたので記念に?撮った写真。(沢山看板があったから、何か由緒正しい神社かも!)



2012/7/29
大分へ帰省
7月29日
6:50に家
を出て、電車で
羽田空港へ



これから大分へ帰省してきます


到着!飛行機は一機、滑走路の向こうは永遠に続く水平線です


大分空港は国東(くにさき)半島にあります。1時間15分のフライト

ここから更にじいちゃんの車
で2時間かけて実家へ


遠いな〜〜

林田直子

2012/7/28
祭りの後。
メヌエットの前の西友駐車場で、盆踊り大会がありました。
今日はアンコーラの練習日だったので、9時半頃、練習が終わってワイワイガヤガヤと出てきたら、盆踊りも9時で終わっていました。屋台も片付け中。祭りの後は何故だか寂しくうらぶれた感じがするね。
盆踊りは大音量だけど、メヌエットは防音にしてあって、二重窓なので、気になる程の音は入ってきません。こちらの音もそれ程は漏れないということですね。
今年の盆踊り大会は途中雨に降られたりしないで無事終わって良かったですね!
1
今日はアンコーラの練習日だったので、9時半頃、練習が終わってワイワイガヤガヤと出てきたら、盆踊りも9時で終わっていました。屋台も片付け中。祭りの後は何故だか寂しくうらぶれた感じがするね。
盆踊りは大音量だけど、メヌエットは防音にしてあって、二重窓なので、気になる程の音は入ってきません。こちらの音もそれ程は漏れないということですね。
今年の盆踊り大会は途中雨に降られたりしないで無事終わって良かったですね!


2012/7/28
脱水症に注意でーす
先週歌のレッスンにきたAさん

急に声が出なくなっちゃいました
病院に行ったら脱水症と言われたそうです
水分が足りないと痰(たん)が濃くなって
ノドにひっかかるのだそう
自分では気が付かないこともあるので
皆さんも気をつけてね
それにしても今日は暑いですね
館林で38度だったそうです
この暑さの中、Kさん一家は
今日がお引越しですね


暑い中二人で仲よく倒れていないか心配


荷物は片付かなくても
ちゃんと休憩してね
そういえば脱水症防止のために飲むものは
お茶じゃなくて水か麦茶か
ポカリスエットみたいなものがいいですよね

1


急に声が出なくなっちゃいました

病院に行ったら脱水症と言われたそうです

水分が足りないと痰(たん)が濃くなって
ノドにひっかかるのだそう

自分では気が付かないこともあるので
皆さんも気をつけてね

それにしても今日は暑いですね

館林で38度だったそうです

この暑さの中、Kさん一家は
今日がお引越しですね



暑い中二人で仲よく倒れていないか心配



荷物は片付かなくても
ちゃんと休憩してね

そういえば脱水症防止のために飲むものは
お茶じゃなくて水か麦茶か
ポカリスエットみたいなものがいいですよね



2012/7/28
前途洋々、はるちゃん!
小さい頃からメヌエットでピアノを習っているはるちゃん。
いつの間にか、立派な青年になって(言っている私はおばあさんみたいだなあ。)なんか嬉しいよ。
大人の声で「こんにちは!」なんて言われるとまだびっくりするんです。
雨だれのコンサートでは、テイクファイブというジャズのナンバーを弾いてくれました。他の大人の生徒さんからも大絶賛でした。小さい頃から、才能あるなあと思ってたけど、やっぱりね!
今高校二年、青春真っ只中!!
写真は、原田先生と、来月の予定を考えているところ。夏期講習とかあって忙しいらしい。
1
いつの間にか、立派な青年になって(言っている私はおばあさんみたいだなあ。)なんか嬉しいよ。
大人の声で「こんにちは!」なんて言われるとまだびっくりするんです。
雨だれのコンサートでは、テイクファイブというジャズのナンバーを弾いてくれました。他の大人の生徒さんからも大絶賛でした。小さい頃から、才能あるなあと思ってたけど、やっぱりね!
今高校二年、青春真っ只中!!
写真は、原田先生と、来月の予定を考えているところ。夏期講習とかあって忙しいらしい。


2012/7/27
熟年ばんざいの取材
秋の生徒募集に向けて、「熟年ばんざい」のスクール特集に載せてもらうことになりました。
今回は先生にスポットを当てた記事にするそうでした。
それで今日取材にきて、写真を撮りました。
優しい、明るい、楽しい先生達って感じに写真がとれたでしょうか?
できれば、美しい!先生達でもいいんだけど‥‥!?
9月号に載るので見てねー!
間庭小枝


2012/7/27
小手指町納涼盆踊り大会
7/27,28 は西友の第2駐車場でお祭りです

メヌエットの真ん前だから、盆踊り音頭が聴こえて、提灯
も太鼓の調子のいいリズムも聴こえ、胸をかきたてられます



それから何と言っても楽しみは出店!
かき氷
焼きそば
そしてビール



明日もやっているので、ちょっと覗いてはいかがでしょうか。

2012/7/26
テレサテン
4月のパレットに出演したKさん
ブログにも以前登場して頂いています
今日はみなさん「暑いですね〜〜
」
と言いながらメヌエットに来ますが
Kさんは さわやかブルー の
アロハシャツで登場です



バリに行ったとき購入したそうです
(ちなみにパラグライダーで飛ぶために行ったそうですよ
)

アロハシャツで一段とキラキラしているKさん
今日は
SHE
ヴォラーレ
空港
悲しい自由
を歌いました
空港と悲しい自由は「テレサテン」の曲です
(パレットコンサートの時も3曲ほど歌いましたね
)
こんな楽譜を使っていますヨ

ピアノ用の楽譜なので、
伴奏はもう少しハデにしないとKさんに釣り合わないかな〜〜
なんて思い、研究中です
by 米山
8

ブログにも以前登場して頂いています

今日はみなさん「暑いですね〜〜


と言いながらメヌエットに来ますが
Kさんは さわやかブルー の
アロハシャツで登場です




バリに行ったとき購入したそうです

(ちなみにパラグライダーで飛ぶために行ったそうですよ


アロハシャツで一段とキラキラしているKさん

今日は




を歌いました
空港と悲しい自由は「テレサテン」の曲です

(パレットコンサートの時も3曲ほど歌いましたね

こんな楽譜を使っていますヨ


ピアノ用の楽譜なので、
伴奏はもう少しハデにしないとKさんに釣り合わないかな〜〜
なんて思い、研究中です

