2012/8/31
後2日
今年の夏休みは
9/2までです。

後、2日。
子供にとっては、もう終わり
ですが、親にとっては、やっと終わり


蓮太朗、宿題は、毎年7月中に終わらせていましたが、それはダメらしく、毎日1ページずつしなければならない、というのが学校の課題です

学校の先生の言うことは絶対守る蓮太朗。いっぺんにしないで、毎日コツコツしました。
でも、絵描きの宿題をいつまでたってもせず、さっきやっと色塗りにかかりました
まったく



このやる気のない態度
コラッ!

ドラえもんが放送中ですが、お預けです

夏休みが終われば、涼しくなるかなぁ


小手指2丁目の夕日No.2
夕日は確実に秋めいてきた気がします

林田直子

2012/8/31
Tさんからの手紙
達筆ナンバー1のTさんから、残暑お見舞いのハガキをいただきました。
余りの迫力に圧倒されつつ、載せちゃおう!

1
余りの迫力に圧倒されつつ、載せちゃおう!



2012/8/31
所沢市邦楽芸能大会
明日はミューズで所沢市邦楽芸能大会があります。
数年前に、知り合いのお琴の先生に頼まれて、「小諸なる古城のほとり」を間庭が歌わせていただいたことがありました。
そのご縁で、また依頼がありました。「今度はやさしい曲ですから、お若いお弟子さんをお願いします。」と言われました。それで、たんぽぽの会の皆さんを紹介してしまいました!!!
まじめなたんぽぽの会は沢山練習して頑張りました。
明日午前中早めの出演です。
興味のある方は、ミューズマーキーホールですので、行ってみて下さいね〜。

0
数年前に、知り合いのお琴の先生に頼まれて、「小諸なる古城のほとり」を間庭が歌わせていただいたことがありました。
そのご縁で、また依頼がありました。「今度はやさしい曲ですから、お若いお弟子さんをお願いします。」と言われました。それで、たんぽぽの会の皆さんを紹介してしまいました!!!
まじめなたんぽぽの会は沢山練習して頑張りました。
明日午前中早めの出演です。
興味のある方は、ミューズマーキーホールですので、行ってみて下さいね〜。



2012/8/30
Tさんのレッスン

メヌエットにいらっしゃるようになって5年ほどのTさん
月に2回のレッスン、今までお休みしたことないです
素晴らしい
音楽が本当にお好きで、いろんな曲をご存知です
とってもきれいなお声で、雪コンにも楽しく参加してらっしゃいます
今「あすという日が」を練習しています
前半の細かいリズムが難しいですが、今日はほぼそれもクリアー
次回は伴奏付きで歌ってみま〜す
岡戸仙子
4
月に2回のレッスン、今までお休みしたことないです


音楽が本当にお好きで、いろんな曲をご存知です
とってもきれいなお声で、雪コンにも楽しく参加してらっしゃいます

今「あすという日が」を練習しています


次回は伴奏付きで歌ってみま〜す

岡戸仙子

2012/8/30
Kさんのお姉さんからの絵手紙
ミュージックツアーは今年は初参加の方が沢山いたのですが、只一人、メヌエットの生徒さんじゃなくて参加して下さったNさん。
とっても明るくて、すぐに仲良くなって馴染んでくださいました。
もう誰でも知っていると思いますが、メヌエットの行事は生徒さんのご家族やお友達もどんどん参加オーケーなんですよ!
とても、ツアーが楽しかったと、こんな絵手紙をいただきました!
ありがとうございます!

54
とっても明るくて、すぐに仲良くなって馴染んでくださいました。
もう誰でも知っていると思いますが、メヌエットの行事は生徒さんのご家族やお友達もどんどん参加オーケーなんですよ!
とても、ツアーが楽しかったと、こんな絵手紙をいただきました!
ありがとうございます!



2012/8/30
熱中症
バウムクーヘンの皆さんに熱中症対策について聞いてみました
エアコンと扇風機を上手に使う
という人
スイカを食べる
という人
夕方焼酎の炭酸割り
を楽しみにがんばる!? という人
保冷剤を首に巻く
という人多数
Oさんは昔、
「夏は汗をかいて腎臓を休ませて、冬はよく体を温めるとよい」
と聞いたことがあります
・・・とのこと
昔の人の知恵は大事ですよね
そばを食べる そば湯を飲む
という人
おそばにはたくさんの効能があるんですよね〜〜〜
本当に体によさそうです
ちなみにバウムクーヘンのIさんは
狭山ヶ丘の駅前のみよし庵というおいしいおそばやさんなんです
Iさんのお母さんもそのおかげで90歳を過ぎてもお元気で
お店の掃除なども手伝っています
行ってみてくださーーーい

10










「夏は汗をかいて腎臓を休ませて、冬はよく体を温めるとよい」
と聞いたことがあります


昔の人の知恵は大事ですよね



おそばにはたくさんの効能があるんですよね〜〜〜

本当に体によさそうです

ちなみにバウムクーヘンのIさんは
狭山ヶ丘の駅前のみよし庵というおいしいおそばやさんなんです

Iさんのお母さんもそのおかげで90歳を過ぎてもお元気で
お店の掃除なども手伝っています

行ってみてくださーーーい




2012/8/29
クリアファイル好き!
ミュージックツアーのバスのゲームで、「今はまっている物は何ですか?」って質問がありました。
私は、クリアファイルと答えたので、今日ゲットしてきた、Barbieのクリアファイルとムーミンのクリアファイルを載せま〜す!
使う時には、一番下の写真みたいにラベルを貼って使います。
いくつも持っていると何を入れたのかわからなくなってしまうからね。
透明で絵がないほうが機能的だけどね。



0
私は、クリアファイルと答えたので、今日ゲットしてきた、Barbieのクリアファイルとムーミンのクリアファイルを載せま〜す!
使う時には、一番下の写真みたいにラベルを貼って使います。
いくつも持っていると何を入れたのかわからなくなってしまうからね。
透明で絵がないほうが機能的だけどね。




2012/8/29
シルクロードの衣装
ミュージックツアーの2日めに、平山郁夫美術館に行きました。
シルクロードを旅して描いた絵が沢山ありました。
ラクダのキャラバンの大きな絵が何枚もあり、昼間の絵、夜の絵、それぞれの色合いも美しかったです。
一番心動かされたのは亡くなるまでずっと絵筆を持ち続けていたことです。最後の絵は、病室の窓辺の花と窓から見た風景でした。ずっと恵まれて絵を描いていたのかと思ったら、子供の頃に被爆して、後遺症と闘いながらの日々だったそうです。
できないことを、体調のせいにしたり、環境のせいにしたり、人のせいにしたりするのが普通なのに、こんなことじゃダメだなー!
前の写真に突然ラクダの写真があったけど、そのシルクロードの展示があって、そこにラクダもあって、衣装もあって、写真を撮るコーナーがあったんですよね。
刺繍やビーズが豪華でした!


1
シルクロードを旅して描いた絵が沢山ありました。
ラクダのキャラバンの大きな絵が何枚もあり、昼間の絵、夜の絵、それぞれの色合いも美しかったです。
一番心動かされたのは亡くなるまでずっと絵筆を持ち続けていたことです。最後の絵は、病室の窓辺の花と窓から見た風景でした。ずっと恵まれて絵を描いていたのかと思ったら、子供の頃に被爆して、後遺症と闘いながらの日々だったそうです。
できないことを、体調のせいにしたり、環境のせいにしたり、人のせいにしたりするのが普通なのに、こんなことじゃダメだなー!
前の写真に突然ラクダの写真があったけど、そのシルクロードの展示があって、そこにラクダもあって、衣装もあって、写真を撮るコーナーがあったんですよね。
刺繍やビーズが豪華でした!




2012/8/28
寂しい夜
今日、明日と一泊二日で蓮太朗は父ちゃんと男二人でキャンプへ出掛けました


保育園の年長さんの時のお泊まり保育以来の、かあやん1人の夜を迎えます

何しよう、何食べよう
・・・

「ポテトチップスとかジュースとかお菓子いっぱい食べるんでしょ?」
と蓮太朗。
いやいや
それは、あなたがやってみたい事でしょ?

それよりも、お友達の家にまだ1人でお泊まりできない蓮太朗が、さてかあやんがいなくて寝る事が出来るのか・・・

泣いても、お迎えにいけないよ〜〜
いつも一緒に寝ているミッキーもいないよ

赤ちゃんの時から一緒に寝ているグダグダのミッキー


男として成長してきな、蓮太朗

いつも見えない何かと闘いごっこ、
「トォー」だの「オレに勝てるか」等と1人で暴れていて、
あ〜うるさい
と思ってたけど、静か過ぎる家・・・

ちょっと寂しいかあやんでした

嵐のDVD見て紛らわそっ

林田直子

2012/8/28
お花の名前
おばさまさんよりコメントがありました
お花
の名前が一部分かりましたので写真
と一緒にご紹介
桔梗(キキョウ)
蕾が開くとき、本当に『ポン』って、音がするんだとか
マツヨイグサ
『月見草』とか『宵待ち草』と言われているそうです
犬蓼
『赤まんま』なんて可愛い名前もあるそうです。
松明草
黄つりふね
お花の名前がこんなに沢山分かりました♪

あと分からないのはこのふたつ

知っている方はぜひコメントしてくださーい

0

お花




蕾が開くとき、本当に『ポン』って、音がするんだとか


『月見草』とか『宵待ち草』と言われているそうです


『赤まんま』なんて可愛い名前もあるそうです。





お花の名前がこんなに沢山分かりました♪


あと分からないのはこのふたつ



知っている方はぜひコメントしてくださーい




2012/8/28
珍しいですか?
ハイジ村の薔薇の苗を見る売っているところの入口に展示してありました。
非売品と書いてあったので、もしかして珍しい花なのかなあ、と思って写真をとってみました。
そこに行ったのは、薔薇の苗を売っている向こうに、薔薇グッズを買いにいったのでした。
そこでゲットしたのは、洗面台の上に置く歯ブラシ立てとコップで〜す!

0
非売品と書いてあったので、もしかして珍しい花なのかなあ、と思って写真をとってみました。
そこに行ったのは、薔薇の苗を売っている向こうに、薔薇グッズを買いにいったのでした。
そこでゲットしたのは、洗面台の上に置く歯ブラシ立てとコップで〜す!




2012/8/27
恋のバカンス♪
ツアー中に行われた夜のコンサート
間庭小枝&真梨子デュエットで
「 恋のバカンス 」
動画アップしました〜

衣装にもご注目っっ

40

間庭小枝&真梨子デュエットで
「 恋のバカンス 」
動画アップしました〜


衣装にもご注目っっ



2012/8/27
清里のお花 音楽教室
25日(土)、26日(日)ミュージックツアーで
清里のペンションに泊まりました。
その近くに『萌木の村』という所があり
自然の野原の中に可愛いお店が
あったりして、
お散歩しながら
お花を沢山撮ってきました。



0
清里のペンションに泊まりました。

その近くに『萌木の村』という所があり
自然の野原の中に可愛いお店が
あったりして、

お花を沢山撮ってきました。











2012/8/26
これは何でしょうか?
畑には色々な作物がありました。
蕎麦の花が一面に咲いていました。
ひまわり畑も一面。 大根畑発見!
これは何? 沢山植えてありました。
これは何でしょうか?
畑には色々な作物がありました。
蕎麦の花が一面に咲いていました。
ひまわり畑も一面。
大根畑発見!
これは何?
沢山植えてありました。
これは何でしょうか?
0
蕎麦の花が一面に咲いていました。
ひまわり畑も一面。 大根畑発見!
これは何? 沢山植えてありました。
これは何でしょうか?
畑には色々な作物がありました。
蕎麦の花が一面に咲いていました。
ひまわり畑も一面。
大根畑発見!
これは何?
沢山植えてありました。
これは何でしょうか?


2012/8/26
大人のお子様ランチ!
ハイジ村のボルケーノといくレストランには、
大人が頼んで良い《お子様ランチ》がありました!
大人が頼んで良い《お子様ランチ》がありました!
もちろん、オマケ付き!
ひまわり畑に少女(ちょっと前の?)がお似合い!
暑そうだし、もしかしてひまわりも終わりに近いとかで
あまり期待してなかったけど、結構盛り上がりました!
あまり期待してなかったけど、結構盛り上がりました!
平山郁夫美術館のシルクロードの展示のラクダの前で、
夫婦仲良し


夫婦仲良し
秋の青空にトンボ!
日が照っていると暑いけど、
日陰にいれば風は爽やか!やっぱり高原なのね〜!
日陰にいれば風は爽やか!やっぱり高原なのね〜!




