2012/10/31
HALLOWEEN
今日もhalloween帰りのお友だちがレッスンに来ました

みんなマントにカチューシャに可愛いハロウィーングッズを持っているのね
今日来たMちゃんも、お願いしたら着て見せてくれました〜
手にもハロウィーンカラーのゴムをはめています!
かわいい〜
似合うねぇ!


とってもかわいい笑顔のMちゃんだけど、本物は教室で見てね
Mちゃんはとっても歌が得意で、
今日も「ハナミズキ」をお母さんに聞いてもらいました
今日も「ハナミズキ」をお母さんに聞いてもらいました
Mちゃんがメヌエットに来る前にいつも行っている、
英語の教室でのハロウィーンパーティだったみたいなんだけど、
こんなものも見せてくれました
英語の教室でのハロウィーンパーティだったみたいなんだけど、
こんなものも見せてくれました

自作のお菓子袋!
なんてかわいいカボチャなのだ!
そしてその中に入っていた、お菓子の1つがコレ

なんとコレは魔女の形のグミなんです!!
どんな味がするんだろう〜

2012/10/31
大中先生のレッスンに行ってきました!
いよいよ、間庭小枝が歌う大中恩歌曲の世界、
なコンサートが近づいてきました。
なコンサートが近づいてきました。
大中先生には、今日は第二部で歌う歌を聞いていただきました。
今日は先生は、お話しがはずんで、レッスンの進みはゆっくりでしたけど、楽しくて貴重なお話しや、おかしい話に花がさきました。
今日みたいな日には、
パンジーになれそうな気がするな
どこかへちって
どこかへちって
ゆるく ゆるくふくらみそうな
きがするな。
というかわいい歌があるんだけど、
先生は、どうしても「パンジー」の前に鐘を「チン!」と鳴らして、チンパンジーになれそうなきがするなってうたいたいんだって!
舞台で歌っているときに急に思い出して間違えちゃったらどうしよう!
あとは、前日にリハーサルを通して聞いていただいた仕上げます。
だけどチケットがまだまだ捌けてなくて、大中先生が来て下さるのに、どうしよう!
皆さん、是非広く声かけて下さい。
よろしくお願いしま〜す!!
間庭小枝


2012/10/31
ドングリの林だ!
西友の裏側の公園に、ルポパルクという公園があります。
そこにいっぱーいドングリが落ちています。いっぱいといっても、本当に見逃せないほど沢山です!
ちょうど通りかかった子供が「いっぱーいドングリ!すごーい!」って歓声をあげてはしゃいでました!
上をみると、まだまだ青い葉が茂っています。これからまだまだ沢山落ちてくるね。
ドングリにも色々な種類があるのでしょうね〜。
間庭小枝



2012/10/31
また会ったね!
大中先生のレッスンに出かけました。
小手指駅で電車を待ってたら、良い人キャラのTさんとばったり!
めったに電車でお出かけしない私なのに、この間も会ったので、偶然て重なるのね!
歌声マーノの大成功!について楽しく語り合いながら、石神井公園までご一緒しました。(私は練馬で乗り換えだったので)
他に話したことは、鹿股さんのご主人と、渡部さんのご主人を何とかマーノに誘えないか…という話で〜す!
間庭小枝


2012/10/30
スイパラ☆
今日は大学のお友達とご飯に行ってきました♪
珍しく?ワンピースを着ていたので、
先生方に「今日はおでかけ!?何かあるの!?」と次々に言われてしまいました(笑)
大学を卒業しても、1ヶ月一回、必ず集まっているメンバーなので、近況報告しています!
お友達に会ってお話してると、みんなもがんばってるから私も頑張ろう!って気持ちになれるんですよね(^-^)
今日はハロウィンも近いので、スイーツを食べよう!ということになり、若い女性に人気の?スイーツパラダ○ス(略してスイパ○)に行ってきました。
ハロウィンらしいスイーツもたくさんありましたよ☆
スイーツの他に、サラダ、パスタ、カレーなど食べ放題なんです。
私はもう4回目くらいなんですが、三年くらい前に初めて行ったときより、かなり食べられなくなっていてびっくりしました。
ハタチをすぎたところから、やっぱり老化は始まってるのかな……
写真は私が最初にお皿にいれたケーキたち。うまく立たなくてかなり崩れていますが…
このほかにサラダやパスタも食べました。
完全に食べ過ぎ(T-T)
でもやっぱり元気が一番ですね!食べたいものを食べたいだけ食べられる幸せ!
最近急に夜も寒くなってきたので、みなさんも風邪など引かないようにしてください♪
3
珍しく?ワンピースを着ていたので、
先生方に「今日はおでかけ!?何かあるの!?」と次々に言われてしまいました(笑)
大学を卒業しても、1ヶ月一回、必ず集まっているメンバーなので、近況報告しています!
お友達に会ってお話してると、みんなもがんばってるから私も頑張ろう!って気持ちになれるんですよね(^-^)
今日はハロウィンも近いので、スイーツを食べよう!ということになり、若い女性に人気の?スイーツパラダ○ス(略してスイパ○)に行ってきました。
ハロウィンらしいスイーツもたくさんありましたよ☆
スイーツの他に、サラダ、パスタ、カレーなど食べ放題なんです。
私はもう4回目くらいなんですが、三年くらい前に初めて行ったときより、かなり食べられなくなっていてびっくりしました。
ハタチをすぎたところから、やっぱり老化は始まってるのかな……
写真は私が最初にお皿にいれたケーキたち。うまく立たなくてかなり崩れていますが…
このほかにサラダやパスタも食べました。
完全に食べ過ぎ(T-T)
でもやっぱり元気が一番ですね!食べたいものを食べたいだけ食べられる幸せ!
最近急に夜も寒くなってきたので、みなさんも風邪など引かないようにしてください♪


2012/10/30
月
Love


私の大好きな季節になってまいりました〜
私は昔から暑いのが苦手(太ったからではなく
)なので、冬が大好きです
冬は雪景色
もきれいだし、あったか〜いお部屋で食べるアイスクリーム
もおいしいし、何より、大好物のイチゴ
がおいしくなってきます
さらに、夜空に浮かぶ月
が美しさを増してきますね〜
私は、太陽
の力強い光より、静かな中にも凛としたような、月
の光に魅力を感じます
クラッシックのピアノ曲にも名曲がたくさんありますね…ベートーヴェン、ドビュッシー…歌の曲にもたくさん
今日は満月
です
夜空を見上げてみて下さい
美しい〜
岡戸仙子
22

私は昔から暑いのが苦手(太ったからではなく


冬は雪景色






私は、太陽



クラッシックのピアノ曲にも名曲がたくさんありますね…ベートーヴェン、ドビュッシー…歌の曲にもたくさん
今日は満月

夜空を見上げてみて下さい
美しい〜

岡戸仙子

2012/10/30
遙山サンからの投稿
ブログのコメントをいつも寄せて下さる、福島さんは、遙山と言う名前です。
投稿のコメントが読めない方もいるみたいなので、載せてみるね。
遙山
ありがとうございます。
人間いくつになっても褒められると嬉しいものです。
メヌエットでご指導いただき、詩吟にも好影響が出てきたことは特に〜
75歳で初めて音楽のレッスンを受けましたが、もっと早く、せめて「還暦」のころに始めれば良かったのにと思っています。
皆さんにも是非お薦めします。健康のためにもいいですよ!
こんなに喜んで、褒めてくださって、私も嬉しいです。
こんなふうに、コメントも色々寄せられています。皆さん、是非一言でも、コメント入れてみて下さいね〜!
間庭小枝

2012/10/30
こんぴらふねふね
勉強会で、こんぴらふねふねの輪唱と踊りをやってみました。
それは良いとして…。
こんぴらふねふね
おいてにほかけて
しゅらしゅしゅしゅ
まわればしこくは
さんしゅうなかのごり
ぞずさんこんぴらだいごんげん
ひとつまわれば
こんぴらふねふね
おいてにほかけて
しゅらしゅしゅしゅ
お池じゃなくて、おいて?
いったいなんのこっちゃ!?
間庭小枝

2012/10/30
薔薇園
神代植物園に行って来ました。
秋にもこんなに薔薇がきれいなんですね!

雨模様だったので
、人も少なく、薔薇の香りの中、優雅に花園散歩を楽しみました


原田康子





2012/10/30
今日の勉強会♪
今日の毎月先生たちが行っている真面目な勉強会では、子供のレッスンで使えるような新しい歌(踊りつき)を発掘しようのコーナーでした
全員の先生達がおもしろい手遊びや、発掘した歌にオリジナルの踊りを付けて、披露し合いました
その中の一つ・・・
これは琴田先生の発掘した『どんぶりころころ』です。
再生マークをポチっとすると見れるはずです。
歌詞と踊りのベストなマッチングに注目して見てね!
15

全員の先生達がおもしろい手遊びや、発掘した歌にオリジナルの踊りを付けて、披露し合いました

その中の一つ・・・
これは琴田先生の発掘した『どんぶりころころ』です。
再生マークをポチっとすると見れるはずです。
歌詞と踊りのベストなマッチングに注目して見てね!

2012/10/30
10/29今週のディズニー 音楽教室
今日は昨日の予想に反して朝から舞浜日和
だったので、
今年のハロウィンも最後かな
と行ってきました
考えることは皆さん同じらしく、
ランドはかなり混雑していました

仮装の人たちもたくさんいて、
今日はプリンセス
やミニーちゃん
がゾロゾロいました
見物してるだけでも楽しく、
来年は孫に何着せようかな

とワクワクの1日でした
今日の収穫はキッチングッズです
2


今年のハロウィンも最後かな


考えることは皆さん同じらしく、
ランドはかなり混雑していました


仮装の人たちもたくさんいて、
今日はプリンセス



見物してるだけでも楽しく、
来年は孫に何着せようかな


とワクワクの1日でした

今日の収穫はキッチングッズです



タグ: ディズニー
2012/10/30
先生達の勉強会です。
今日は音楽の先生達の勉強会があります。
月に一度集まって、子供のレッスンの方法についてとか、伴奏についてとか、レッスンについてとか、皆で研究、訓練しています。
今回の宿題は、子供のレッスンで使える手遊びや踊りを考えてくることです。私はこの所忙しかったので?忘れてた!大変!
なので、夕べ慌てて考えました!
一つ目は、「こんぴらふねふね」
踊りはグルグルまわるところがあるので、大人には大変!輪唱にもなっています。
二つ目は「時計のカノン」。カノンだからもちろん輪唱になっています。これは二分音符、四分音符、八分音符を体で感じる動きをつけました。
あ〜、間に合った!

2012/10/29
祝杯
おなじみの福島さん
メヌエットに来て一年を過ぎました
(もともと上手な)詩吟の会の発表があって
そこで今までにないほど皆さんに褒められたそうです

メヌエットのおかげですって言われて私も嬉しいです
写真は、
「先生と祝杯
をあげたいのにお酒のめないなんてね〜〜〜
」
といっているところ

11

メヌエットに来て一年を過ぎました

(もともと上手な)詩吟の会の発表があって
そこで今までにないほど皆さんに褒められたそうです


メヌエットのおかげですって言われて私も嬉しいです

写真は、
「先生と祝杯


といっているところ




2012/10/29
ハヤトウリ食べたよ 音楽教室
先日、お隣のお隣で売っている『ハヤトウリ』
をブログで紹介したら、皆さんが料理の仕方を
教えて下さったので、その中でも一番簡単そうな
炒め物を作ってみました
。
<リンゴみたいに4つに割って、芯を取り
薄切りにして、ごま油で炒め、お茶漬けの元で味付ける。>

というシンプルなものです。
〜感想
〜
まあ、ふつう
付け合せとか、副菜にはちょっと目先が変わっていいね
それに安い
(5個で100円。一人分なら1/2個位だから10円だね!)
しかし、味はもっとシンプルに塩胡椒か、醤油と鷹の爪がいいかもな〜
。
次はワイン煮っていうデザート感覚の物に挑戦したいんですが
ワイン煮って水は入れないでワインだけで煮るのでしょうか
誰か教えて〜〜〜〜〜〜
。
0
をブログで紹介したら、皆さんが料理の仕方を

教えて下さったので、その中でも一番簡単そうな
炒め物を作ってみました

<リンゴみたいに4つに割って、芯を取り
薄切りにして、ごま油で炒め、お茶漬けの元で味付ける。>


というシンプルなものです。
〜感想

まあ、ふつう

付け合せとか、副菜にはちょっと目先が変わっていいね

それに安い

しかし、味はもっとシンプルに塩胡椒か、醤油と鷹の爪がいいかもな〜

次はワイン煮っていうデザート感覚の物に挑戦したいんですが
ワイン煮って水は入れないでワインだけで煮るのでしょうか

誰か教えて〜〜〜〜〜〜


タグ: ハヤトウリ
2012/10/28
パンフラワー展示会終了♪
パンフラワー展示会が二日目が終了しました
二日目の今日はあいにくの雨

でしたが、お隣の生活クラブでも手作り展もやっていて、そちらに来たお客さんも来てくれたり、毎年来てくださっている方が、今年も来てくださったりと、とっても好評に終了しました
パンフラワーではクリスマスに向けたフラワーアレンジの講習も受付しています


集中して物を作るのって楽しいですよね
みなさんもこの機会にパンフラワーを楽しんで下さい
