童謡の会で皆様にお仲間に入れていただいていた、
私の伯母の豊島睦子のお墓参りに行って来ました。
8月末が命日なのですが、毎年8月にはなかなか行けないので、
ちょっと早めに行っています。
茨城県の坂東市というところにお寺があります。
一年に一回、このブログで伯母の話を載せています。
メヌエットを始めた時には本当にお世話になったことと、
童謡やツアーでご一緒したかたも多いので。
伯母はメヌエットに来てくれたとき、
多分新舞踊というものを習っていたと思います。
(あまり興味を持って話を聞いていなかった!)
発表会があって、呼ぶ人がいないから、
小枝ちゃんに来てほしいと言われ、実はあまり乗り気ではなかったけど、
行ってあげなきゃ悪いな、なんて思いながら行きました。
会場は八王子の御殿山にある平安閣でした。
百人以上の人がいて、順番にグループで歌ったり踊ったりして、
食事をしながら楽しみました。
最後には全員が立って会場の中で輪になってまわりながら
歌ったりしたような記憶があります。
伯母も白いブラウスに黒のロングスカートで5人位で歌を歌いました。
私にその発表会を見せてくれた後、
じきにそちらは辞めてメヌエットだけに来てくれるようになりました。
その事について、それから伯母が私に話をしたことはありません。
メヌエットも当時は生徒数は20人位しかいなかったので
参考になるとも思いませんでしたし。
でも、後から思えば、
私の仕事の役に立つってわかっていて私を呼んでくれたのだと思います。
そしていつの間にか、メヌエットも大人数の会になり、
同じように年末のコンサートをしています。
今の私があるのは、こうやって陰から支えてくれた伯母や、
もちろん父母や、沢山沢山の皆さんにのおかげなんですね。
いつの間にか、私が若い皆のことを
こうやって導いてあげなければいけない年になってるのに、何もできない。
忙しくしてるとつい、感謝の気持ちを忘れて、忙しすぎる!!
なんて文句言いたくなるけど、
お墓参りして、静かな気持ちを取り戻しました〜!
間庭小枝


6