2013/7/31
燕山荘に到着〜(^^)v
まりこ先生と夫と、今年は北アルプスの燕岳(つばくろだけ)登山にチャレンジ!!
このところ、北陸で豪雨…、燕岳は関東と中部北陸との境目にあるため、天気はどーなんだろう?と心配しましたが、今朝からなかなかいい天気〜
途中からは、有名な槍ヶ岳もきれいに見えました!!中腹の休み処で、スイカをペロリ
山頂直下の燕山荘(えんざんそう)は日本の山小屋とは思えないアルペン風の雰囲気で、ゴハンも美味しくて有名、たびたびテレビや雑誌にも登場するところです。
晩ごはん、何かな〜?夜の天の川、翌朝の日の出もたのしみでーす♪
中川民



2013/7/30
我が家のペット第二弾
前回初投稿して下さったMさんから又々頂きました。ありがとうございます

又々我が家のペット二弾です
。

我が家に毎日やってきて餌をねだる野良ちゃんです
。

最初は全く触らせてくれなかったのですが、今では頭なでても大人しくしています
。耳が切れているので避妊はしているらしいです。


猫撫で声で餌をねだります
。

我が家のワン子たちは秩父に行っているので今は猫の天下
。庭を大きな顔して横切っています。


ワン子たちがいないとリラックスできるニャー


第三弾もありますのでお楽しみに

M家には動物が沢山ですね。野良ちゃんがリラックスできているのはMさんの優しさが伝わっているのですね

次回も楽しみにしています


2013/7/29
一言主神社初行ってみました。
伯母のお墓の近くにある神社、一言主神社に行ってみました。
名前が変わっていて、毎年気になっていたので、
せっかくなので、お墓参りの後に行ってみました。
なんか、一言言わせてもらおうっていう、
面倒な神様がいるのかと思って。
暑い夏の日なのに、大きな木が沢山繁っていてひんやり涼しい、
いかにも由緒正しい神社でした。
しかも、この日は子供神輿祭の日でした。
一言言わせてもらおうっていう、
面倒な神様がいる神社じゃなかったよ!

2
名前が変わっていて、毎年気になっていたので、
せっかくなので、お墓参りの後に行ってみました。
なんか、一言言わせてもらおうっていう、
面倒な神様がいるのかと思って。
暑い夏の日なのに、大きな木が沢山繁っていてひんやり涼しい、
いかにも由緒正しい神社でした。
しかも、この日は子供神輿祭の日でした。
一言言わせてもらおうっていう、
面倒な神様がいる神社じゃなかったよ!



2013/7/28
フルートの野外コンサート〜
指導のお手伝いをしている、
水野の森フルートアンサンブルの野外イベント出演、行ってきました!
朝からジリジリと照りつける太陽、今年こそはあっちいかなあ・・
と、覚悟して会場に行ってみると・・
木立の中は、涼しい〜。マイナスイオン、出まくり〜
お客さんも、狭山市水野地区のご近所の方達、
会員の家族のみなさんを中心に、沢山集まってくださいました!
野外というのは、響きが散ってしまって、
フルートのような管楽器は演奏しにくいと言われていますが、
たくさんの人数で音を飛ばしていると、木立にこだまして、
かえってくるのがわかります。意外に気持ちいい〜
笛の音って、結構遠くまで聴こえるらしいです。
なにやら、広場で始まったぞ〜、と、野外観察中の子供達も寄ってきました。
終了後は、打ち上げでカンパ〜イ!!
ドラム缶のピザ釜を町内会にお借りし、ピザパーティで盛り上がりました。
夕立が来なくてよかった〜!お疲れさまでした!
中川民


5
水野の森フルートアンサンブルの野外イベント出演、行ってきました!
朝からジリジリと照りつける太陽、今年こそはあっちいかなあ・・
と、覚悟して会場に行ってみると・・
木立の中は、涼しい〜。マイナスイオン、出まくり〜
お客さんも、狭山市水野地区のご近所の方達、
会員の家族のみなさんを中心に、沢山集まってくださいました!
野外というのは、響きが散ってしまって、
フルートのような管楽器は演奏しにくいと言われていますが、
たくさんの人数で音を飛ばしていると、木立にこだまして、
かえってくるのがわかります。意外に気持ちいい〜
笛の音って、結構遠くまで聴こえるらしいです。
なにやら、広場で始まったぞ〜、と、野外観察中の子供達も寄ってきました。
終了後は、打ち上げでカンパ〜イ!!
ドラム缶のピザ釜を町内会にお借りし、ピザパーティで盛り上がりました。
夕立が来なくてよかった〜!お疲れさまでした!
中川民




2013/7/28
今年もお墓参り行って来ました!
童謡の会で皆様にお仲間に入れていただいていた、
私の伯母の豊島睦子のお墓参りに行って来ました。
8月末が命日なのですが、毎年8月にはなかなか行けないので、
ちょっと早めに行っています。
茨城県の坂東市というところにお寺があります。
一年に一回、このブログで伯母の話を載せています。
メヌエットを始めた時には本当にお世話になったことと、
童謡やツアーでご一緒したかたも多いので。
伯母はメヌエットに来てくれたとき、
多分新舞踊というものを習っていたと思います。
(あまり興味を持って話を聞いていなかった!)
発表会があって、呼ぶ人がいないから、
小枝ちゃんに来てほしいと言われ、実はあまり乗り気ではなかったけど、
行ってあげなきゃ悪いな、なんて思いながら行きました。
会場は八王子の御殿山にある平安閣でした。
百人以上の人がいて、順番にグループで歌ったり踊ったりして、
食事をしながら楽しみました。
最後には全員が立って会場の中で輪になってまわりながら
歌ったりしたような記憶があります。
伯母も白いブラウスに黒のロングスカートで5人位で歌を歌いました。
私にその発表会を見せてくれた後、
じきにそちらは辞めてメヌエットだけに来てくれるようになりました。
その事について、それから伯母が私に話をしたことはありません。
メヌエットも当時は生徒数は20人位しかいなかったので
参考になるとも思いませんでしたし。
でも、後から思えば、
私の仕事の役に立つってわかっていて私を呼んでくれたのだと思います。
そしていつの間にか、メヌエットも大人数の会になり、
同じように年末のコンサートをしています。
今の私があるのは、こうやって陰から支えてくれた伯母や、
もちろん父母や、沢山沢山の皆さんにのおかげなんですね。
いつの間にか、私が若い皆のことを
こうやって導いてあげなければいけない年になってるのに、何もできない。
忙しくしてるとつい、感謝の気持ちを忘れて、忙しすぎる!!
なんて文句言いたくなるけど、
お墓参りして、静かな気持ちを取り戻しました〜!
間庭小枝
6
私の伯母の豊島睦子のお墓参りに行って来ました。
8月末が命日なのですが、毎年8月にはなかなか行けないので、
ちょっと早めに行っています。
茨城県の坂東市というところにお寺があります。
一年に一回、このブログで伯母の話を載せています。
メヌエットを始めた時には本当にお世話になったことと、
童謡やツアーでご一緒したかたも多いので。
伯母はメヌエットに来てくれたとき、
多分新舞踊というものを習っていたと思います。
(あまり興味を持って話を聞いていなかった!)
発表会があって、呼ぶ人がいないから、
小枝ちゃんに来てほしいと言われ、実はあまり乗り気ではなかったけど、
行ってあげなきゃ悪いな、なんて思いながら行きました。
会場は八王子の御殿山にある平安閣でした。
百人以上の人がいて、順番にグループで歌ったり踊ったりして、
食事をしながら楽しみました。
最後には全員が立って会場の中で輪になってまわりながら
歌ったりしたような記憶があります。
伯母も白いブラウスに黒のロングスカートで5人位で歌を歌いました。
私にその発表会を見せてくれた後、
じきにそちらは辞めてメヌエットだけに来てくれるようになりました。
その事について、それから伯母が私に話をしたことはありません。
メヌエットも当時は生徒数は20人位しかいなかったので
参考になるとも思いませんでしたし。
でも、後から思えば、
私の仕事の役に立つってわかっていて私を呼んでくれたのだと思います。
そしていつの間にか、メヌエットも大人数の会になり、
同じように年末のコンサートをしています。
今の私があるのは、こうやって陰から支えてくれた伯母や、
もちろん父母や、沢山沢山の皆さんにのおかげなんですね。
いつの間にか、私が若い皆のことを
こうやって導いてあげなければいけない年になってるのに、何もできない。
忙しくしてるとつい、感謝の気持ちを忘れて、忙しすぎる!!
なんて文句言いたくなるけど、
お墓参りして、静かな気持ちを取り戻しました〜!
間庭小枝


2013/7/27
大中先生の演奏会です。
いつもお世話になっている大中先生のコンサートに、琴田先生と原田先生と三人で、来ました!
銀座の王子ホールです。
格調高く、響きも良いので人気があるホールです。
銀座三越のすぐ裏です。
コンサートは、私の大好きな(イタリア組曲)から始まりました。後半は、このコンサートの為に作曲したものでした。
先生は三日前に89歳になられました。
相変わらず楽しいお話が沢山で、その上演奏者が奥様だったので、ラブラブ
な感じで楽しいコンサートでした。
早めに終わったので、アンコーラミニのレッスンに半分間に合いました〜
いつもお世話になっている大中先生のコンサートに、琴田先生と原田先生と三人で、来ました!
銀座の王子ホールです。
格調高く、響きも良いので人気があるホールです。
銀座三越のすぐ裏です。
コンサートは、私の大好きな(イタリア組曲)から始まりました。後半は、このコンサートの為に作曲したものでした。
先生は三日前に89歳になられました。
相変わらず楽しいお話が沢山で、その上演奏者が奥様だったので、ラブラブ
な感じで楽しいコンサートでした。
早めに終わったので、アンコーラミニのレッスンに半分間に合いました〜


2013/7/27
ミニミニ♪
今日のミニはメンバーが少なくて寂しかった〜〜
でも、メヌエットの近くでお祭りをやっていて
みんな「ミニのあと行くんだ〜〜」
って楽しみにしてました
今ミニは秋の慰問に向けて
「少年探偵団」を練習中です。
虫眼鏡?らしきものを使って、演技もつけています

3

でも、メヌエットの近くでお祭りをやっていて
みんな「ミニのあと行くんだ〜〜」
って楽しみにしてました

今ミニは秋の慰問に向けて
「少年探偵団」を練習中です。
虫眼鏡?らしきものを使って、演技もつけています




2013/7/26
初投稿〜〜〜!!
キョロです。今秩父の山に避暑に来てるけど
どこに行っても暑いねー。ご主人がアイスノン首に
巻いてくれているけど中々温度下がんないね。
私はテレビ大好き犬。朝ドラ見てるよ。じぇじぇ。

チョコちゃんです。黒いから他の子より
暑さ吸収して大変。美白しようかなー。

ミミです。ご主人が僕の耳がデカイからとの単純な理由で
名前ミミになりました。
おバカな顔だけど一番頭いいよ。この暑さには舌も出ちゃうね!
ご主人手首骨折したけど、相変わらず飛び跳ねてるよ。
足骨折しないよう願ってます!





初投稿ありがとうございます
かわいい

この暑さで、キョロちゃんもチョコちゃんもミミちゃんもバテちゃいますね〜
まだまだ暑くなりますので気をつけてください〜〜!!
7
どこに行っても暑いねー。ご主人がアイスノン首に
巻いてくれているけど中々温度下がんないね。
私はテレビ大好き犬。朝ドラ見てるよ。じぇじぇ。

チョコちゃんです。黒いから他の子より
暑さ吸収して大変。美白しようかなー。

ミミです。ご主人が僕の耳がデカイからとの単純な理由で
名前ミミになりました。
おバカな顔だけど一番頭いいよ。この暑さには舌も出ちゃうね!
ご主人手首骨折したけど、相変わらず飛び跳ねてるよ。
足骨折しないよう願ってます!





初投稿ありがとうございます

かわいい


この暑さで、キョロちゃんもチョコちゃんもミミちゃんもバテちゃいますね〜



2013/7/25
フルートの野外コンサート〜
狭山市の水野の森フルートアンサンブルに、
指導のお手伝いに行っています。
昨年もご紹介した、年に一度の野外コンサートが、
また今年もあり、今週末、会員の皆さんと出演します。
ぜひ遊びにきて下さい。
入場無料でーす。
7月28日(日)2〜3時
於:ロッジ水野の森
狭山市水野の若葉地区の方々のご協力で、
森のなかにできた小さなステージと、
木の切り株のベンチがあるのみの、
ちょっとした広場で、フルートアンサンブルを、
小一時間お楽しみいただきます。
場所は「昔のアスレチック施設のあったところ」..というと、
分かる方もいるかもしれません。
メヌエットからは、車で15分くらいのところです。
狭山市水野公民館に車を停めて来て頂くと、
そこからは徒歩3〜4分です。
詳しくは中川まで♪
過去にも同じ時期に出演、あっち〜い日もありましたが、
森の中は意外と涼し〜いんです。
暑くて耐えられない・・と困ったことはありません。
ただーし!虫よけスプレーと蚊取り線香が大活躍!
今年の出し物は・・・
★クラシックナンバー
ハイドンのセレナーデ
★ミュージカルナンバー
踊り明かそう
ワン!
マンマミーア!
★70年代ポップス
異邦人
年下の男の子
などなど。フルートのSさん、Hさん、Kさんも出ます。
がんばりましょう〜
写真は、昨年の模様です。
中川民
5
指導のお手伝いに行っています。
昨年もご紹介した、年に一度の野外コンサートが、
また今年もあり、今週末、会員の皆さんと出演します。
ぜひ遊びにきて下さい。
入場無料でーす。
7月28日(日)2〜3時
於:ロッジ水野の森
狭山市水野の若葉地区の方々のご協力で、
森のなかにできた小さなステージと、
木の切り株のベンチがあるのみの、
ちょっとした広場で、フルートアンサンブルを、
小一時間お楽しみいただきます。
場所は「昔のアスレチック施設のあったところ」..というと、
分かる方もいるかもしれません。
メヌエットからは、車で15分くらいのところです。
狭山市水野公民館に車を停めて来て頂くと、
そこからは徒歩3〜4分です。
詳しくは中川まで♪
過去にも同じ時期に出演、あっち〜い日もありましたが、
森の中は意外と涼し〜いんです。
暑くて耐えられない・・と困ったことはありません。
ただーし!虫よけスプレーと蚊取り線香が大活躍!
今年の出し物は・・・
★クラシックナンバー
ハイドンのセレナーデ
★ミュージカルナンバー
踊り明かそう
ワン!
マンマミーア!
★70年代ポップス
異邦人
年下の男の子
などなど。フルートのSさん、Hさん、Kさんも出ます。
がんばりましょう〜
写真は、昨年の模様です。
中川民


2013/7/24
ふでばこ??
最近の学校の流行りを教えてくれるMちゃんが、今日も学校の持ち物を持ってきてくれました
これはなんでしょう

サイズも大きめの筆箱くらいで、コンパクトなんです
もうお分かりですか?
中身はこんなかんじ

裁縫ばさみからチャコペンから裁縫の一式がしっかり入っていました
カワイイー
ふと男の子用もあるのか??と不安になりましたが、男の子用もしっかりとあるそうです

アディダスとかナイキとかそうゆうのだそうです。
大人の生徒さんは投稿してくれる方がたくさんいらっしゃいますが、子供では唯一の投稿者のMちゃん
とっても嬉しいでーす
新しいパズルで遊ぶMちゃん
可愛いくておしゃれなMちゃんですが、Mちゃんのレッスンで今使っているシールはこれでーす
ふなっしー



2013/7/24
始まったばかりなのに(T_T)
蓮太朗は1日の計画を立ててそれなりに充実した夏休みを過ごしていました
。

が・・・3日目の今日の午後、学校のプール
に行ったのですが、行ってすぐ学校からの電話
。スマホの画面に『北中小』の着信。


う〜〜〜ドキドキ
。また何をやらかしたのだと電話に出ると、保健室の先生から。プールの更衣室のドアで左足親指を切ってしまったので、迎えに来て欲しいというのです
なんという事。しかもなかなかのザックリかげん・・・




包帯を巻いてくれました。
毎週楽しみにしてるサッカー
に行けるのでしょうか


土曜日にある小手指のお祭り
にいけるのでしょうか
(もうやぐらが組まれています。)



保育園時のお友達の家
にお泊まりにいけるのでしょうか


大分の海
に入れるのでしょうか


夏休みが始まったばかりなのに
・・・なんて事でしょう。


林田直子

2013/7/23
今日のたんぽぽ
今日のたんぽぽは、ロイヤルの丘の慰問コンサートでした。
演奏終了後、なんとアンコールの希望が二曲ありました。
時間の都合で一曲しかできませんでしたが、とても楽しんでいただけて、嬉しかったです。
もっと振りを大きくしたほうがかわいくていいよ、というアドバイスもいただきました。
ありがとうございました。
さて私はその後、入間基地の納涼盆踊り&花火大会に行って来ました。
ひどい〓雨にあい、びちゃびちゃに濡れて、どうなることかと思いましたが、その後雨も止み、無事納涼会はスタート。
久しぶりに盆踊りを踊り、花火を見られました。
写りは悪いですが、花火の写真、ご覧ください。
若月
3
演奏終了後、なんとアンコールの希望が二曲ありました。
時間の都合で一曲しかできませんでしたが、とても楽しんでいただけて、嬉しかったです。
もっと振りを大きくしたほうがかわいくていいよ、というアドバイスもいただきました。
ありがとうございました。
さて私はその後、入間基地の納涼盆踊り&花火大会に行って来ました。
ひどい〓雨にあい、びちゃびちゃに濡れて、どうなることかと思いましたが、その後雨も止み、無事納涼会はスタート。
久しぶりに盆踊りを踊り、花火を見られました。
写りは悪いですが、花火の写真、ご覧ください。
若月


2013/7/23
パズル
ひさしぶりにパズルを新しくしました
待ち時間にやってみてくださいね
ちさと


2013/7/23
スウィ〜〜〜ツ♪
今日のパンフラワー教室には、
こどもの音楽教室に習いに来ている
AちゃんとKちゃんが来てくれました

若月先生の説明を、しっかり聞いていて、
一生懸命作業していました
そして完成!!
本物のスウィーツみたい



この講座は一回でできちゃいます
8月いっぱいやってますので、
みなさん作ってみたてはいかがでしょうか?
1
こどもの音楽教室に習いに来ている
AちゃんとKちゃんが来てくれました


若月先生の説明を、しっかり聞いていて、
一生懸命作業していました

そして完成!!
本物のスウィーツみたい




この講座は一回でできちゃいます

8月いっぱいやってますので、
みなさん作ってみたてはいかがでしょうか?



2013/7/22
中学ブラバン暑い、熱い!
K市内のH中学に、たまにブラバンのフルートの指導にいっています〜♪
写真は、8/3のコンクールに出場する三年生二人、今日のフルート練は、二人の集中レッスン
二人の楽譜には、顧問の先生に言われたこと、私に言われたこと、その他、できない箇所に何回もぐるぐるした鉛筆のあと、色ペンで書いた座右の銘など、書き込みでいっぱい
しかし、本人たちはまだまだ納得いかず〜。冷房なし、扇風機のみの剣道場で、みっちり練習
元気やな〜!こちらの方がバテバテ〜。しかし、彼女たちにとっては、最後のブラバンライフを謳歌できる夏休み
こんなに楽しい時間は中学最後なのかも〜
私もがんばりました〜!あとは、コンクールを聴きに行くのみ!!応援していますヨーン
中川民



