2013/12/31
別所温泉
今年も、あと数時間となりましたね。
私は、昨日の午後から、今年も長野県上田市別所温泉に来ています。
今年で20回目です。友人たち大人数でにぎやかな時もありますが、
ここ数年は少人数で静かにまったり過ごしています(^o^)
ここ数年は少人数で静かにまったり過ごしています(^o^)
宿のお料理がチョーおいしいので、昨日の夜から幸せな苦しみです^^;
皆様、来年も、健康で音楽に囲まれた素敵な一年となりますよう、
お祈りしています。
お祈りしています。
写真は、新年の準備万端な、北向観音です。
岡戸仙子


2013/12/30
お役目ご苦労様でしたm(__)m
年末の慌ただしいこの時期、皆さんはいかがお過ごしでしょうか〜
毎年正月から一年間、川越大師様のだるまはウチの守り神、
今年も、お役目を終えようとしています♪お疲れ様です
今年は、赤だるまさんのほか、miniパープルだるまさんも
今年も、お役目を終えようとしています♪お疲れ様です
今年は、赤だるまさんのほか、miniパープルだるまさんも
正月に片目をいれたままだったので、
大きなケガや病気もなく無事に過ごせた感謝を込めて、
もう一方の目玉をいれてあげました
来年正月、納めにいきます
大きなケガや病気もなく無事に過ごせた感謝を込めて、
もう一方の目玉をいれてあげました
来年正月、納めにいきます
迎春の過ごし方、全国津々浦々、世界のあちこち、
どんななのか興味津々です〜
どんななのか興味津々です〜


2013/12/30
絶品甘太くん
大分にも美味しいサツマモがあります
。
その名も『甘太くん』。ストーブの上で焼いた甘太くん。

その名も『甘太くん』。ストーブの上で焼いた甘太くん。


甘い!旨い!湯気でレンズが曇ってます。

これはリンゴの種
。皮を剥いて中の白い部分を食べます。
ガン予防になるそう。本好きの父
。
何十年も前に読んだ本からの知識を実行中。

ガン予防になるそう。本好きの父

何十年も前に読んだ本からの知識を実行中。

2013/12/29
今日の富士山
富士宮に帰省しました。
とてもいい天気なので、我が家の裏からこんな風に見えています。
今回は、お友達、いとこのチビッコたちとも会えるから楽しみだなあ〜♪
chisato
6
とてもいい天気なので、我が家の裏からこんな風に見えています。
今回は、お友達、いとこのチビッコたちとも会えるから楽しみだなあ〜♪
chisato


2013/12/29
大分到着
本日、8:20の飛行機
で帰省しました。

5:40に家を出て、7:35に羽田に着きましたが、
手荷物検査に人、人、人

。
手荷物検査に人、人、人



それから4番搭乗口までひたすら歩く、歩く、歩く。
九州ってはしっこなんですよね
。
九州ってはしっこなんですよね

やっと着いたらすぐ機内へ。
何とも慌ただしい。

でもちょっと良いこともある
。
羽田までの電車内で、今人気急上昇の若手俳優、
三浦翔平くんが真ん前に。ちょ〜〜かっこいい
。
芸能人はやっぱり違うね。

羽田までの電車内で、今人気急上昇の若手俳優、
三浦翔平くんが真ん前に。ちょ〜〜かっこいい

芸能人はやっぱり違うね。

蓮太朗はブロックに夢中。

魚とペンギン出来上がり。



2013/12/28
今年最後のメヌエット
今日は、メヌエットの大掃除の日です
。


主婦が多いメヌエットの先生達。
エプロン付けて
、ちゃっちゃと終わらせました
。
エプロン付けて


その後、皆で新所沢にある
デルフィーノというイタリアンのお店でランチをしました
。
デルフィーノというイタリアンのお店でランチをしました


ワイワイ女子会


。





前菜。海藻の上にスモークサーモン。

スープは二種類の中から選びます。これは人参のポタージュ。

こちらは玉葱のコンソメスープ。

続いてパスタ。8種類位から選びます。
茄子とベーコンのアラビアータ。ちょいピリ辛。
茄子とベーコンのアラビアータ。ちょいピリ辛。

知里先生チョイスのカルボナーラ。

最後はドルチェ。三種類から選びます。
これは洋梨のタルト。黒ゴマアイスとコーヒーゼリーもついています。
これは洋梨のタルト。黒ゴマアイスとコーヒーゼリーもついています。

これ、ティラミス、ラズベリーのシャーベット、
グレープフルーツのゼリー付き。ミッキーもいるよ。
グレープフルーツのゼリー付き。ミッキーもいるよ。
どれもこれも美味!3年連続年末来ています。
そして、会議をして2013年のメヌエットは終わりました。
皆さま、来年もどうぞよろしくお願い致します
。

良いお年をお迎え下さいませ


2013/12/27
たんぽぽの会、今年最後の慰問、
毎年、一年の締めくくりは前橋のおおともセンターさんに伺うことにしています。
無事演奏が終わり、今年一年ずっと持って回っていた演目もこれが最後でした。
さて!
演奏が終わったので皆で、
足利フラワーパークにイルミネーションを見にきました。
寒いけどとっても綺麗!
一昨年も来たんだけど何度見てもすごいなあ〜。
それからちょっと豪華なディナーです。
一年に一回くらいはいいよね〜。
自分達にご褒美あげてもさ!
間庭小枝


3
無事演奏が終わり、今年一年ずっと持って回っていた演目もこれが最後でした。
さて!
演奏が終わったので皆で、
足利フラワーパークにイルミネーションを見にきました。
寒いけどとっても綺麗!
一昨年も来たんだけど何度見てもすごいなあ〜。
それからちょっと豪華なディナーです。
一年に一回くらいはいいよね〜。
自分達にご褒美あげてもさ!
間庭小枝




2013/12/26
新春コンサート
今日は、新春コンサートに向けて通し練習をしました。
本番まであと一ヶ月切ってしまったので、追い込んで頑張ります!!
これは、『バラのよつゆ、こねこのおひげ〜♪』の
my favorite thingsで使う小道具です。
当日はたくさんの方にお越しいただけたら嬉しいです(((o(*゜▽゜*)o)))
お楽しみに!!
chisato
2
本番まであと一ヶ月切ってしまったので、追い込んで頑張ります!!
これは、『バラのよつゆ、こねこのおひげ〜♪』の
my favorite thingsで使う小道具です。
当日はたくさんの方にお越しいただけたら嬉しいです(((o(*゜▽゜*)o)))
お楽しみに!!
chisato


2013/12/25
年賀状書いた?
メヌエットの先生達は、今頃大慌てで年賀状書いてます。
早くしないとお正月に間に合わない!
私はというと、今年はなんか余裕があるな〜なんて思ったんです。
そしたら、年賀状のことをすっかり忘れてただけだったんです!が〜ん!
なんで毎年のことなのに忘れたんだろう!
これから死に物狂い!で頑張ります。
4
早くしないとお正月に間に合わない!
私はというと、今年はなんか余裕があるな〜なんて思ったんです。
そしたら、年賀状のことをすっかり忘れてただけだったんです!が〜ん!
なんで毎年のことなのに忘れたんだろう!
これから死に物狂い!で頑張ります。


2013/12/24
アマービレ慰問コンサート
ロイヤルの丘のクリスマス。
アマービレは毎年、慰問コンサートに伺っています。
今年も赤いサンタ帽かぶり、可愛い赤いフリフリスカートで行ってきました。
曲は
・クリスマスソングメドレー
・青い目の人形
・影を慕いて
・カチューシャの唄
・うさぎのダンス
・夕焼けこやけ
・しょうじょうじの狸囃子
・ママがサンタにキッスした
・オーホーリーナイト
・ホワイトクリスマス
沢山歌いました。
すっかり写真のことを忘れてしまいました。
それなので今日ジングルベルで皆さんに配って一緒に鈴の音をだした、メヌエット新楽器!
本当のソリのベルみたいな音ですよ。
ロイヤルの皆さんもとても喜んでくださいました。良いクリスマスになりました。
間庭小枝

2
アマービレは毎年、慰問コンサートに伺っています。
今年も赤いサンタ帽かぶり、可愛い赤いフリフリスカートで行ってきました。
曲は
・クリスマスソングメドレー
・青い目の人形
・影を慕いて
・カチューシャの唄
・うさぎのダンス
・夕焼けこやけ
・しょうじょうじの狸囃子
・ママがサンタにキッスした
・オーホーリーナイト
・ホワイトクリスマス
沢山歌いました。
すっかり写真のことを忘れてしまいました。
それなので今日ジングルベルで皆さんに配って一緒に鈴の音をだした、メヌエット新楽器!
本当のソリのベルみたいな音ですよ。
ロイヤルの皆さんもとても喜んでくださいました。良いクリスマスになりました。
間庭小枝



2013/12/23
バルサミコの使い方は?
高級そうなバルサミコ酢をいただきました。(母が)
これのおすすめの使い方ありますか?
実は、私には今までの中でもベスト10!に入るくらいの大失敗話が、このバルサミコにはあるのです。
平日に休みは殆どないのに、その日は急に休みになり(休みだということに気付き)ぼんやりテレビを見ていました。
テレビでは郁恵ちゃんと井森美幸さんがお料理番組をやっていました。その日のメニューがバルサミコ酢牛丼。
私は「よし!」と材料を買いに行き、バルサミコ酢も購入し、すごく頑張ってテレビで、見た通りにバルサミコ牛丼を作りました。
作っている時にあまりの酢の匂いにむせたりしながらも頑張りました!
学校から帰った子供達に「今日はお休みだったからバルサミコ牛丼作ったよ
」

あ〜それなのに…。
今まで食べたことない不味さ!
ということで殆ど残されてしまいました。
だから今でも、バルサミコと聞くと娘は、(あのバルサミコ牛丼のバルサミコ!)と思うほどです。
そういえばテレビの中でも井森美幸さんが噎せてた!
急に休みになっても良いことないかも!
間庭小枝



2013/12/22
今度はアンコーラの小道具
小道具係長が退職してしまった!為、色々な製作を自分でやらなくてはならないから大変なんです。
今製作中なのは、アンコーラが定期演奏会で歌う「村の鍛冶屋」の中で、鍛冶屋さんが持っている<槌>の柄です。上に空き缶を取り付けます。
空き缶を作る役目はアンコーラのお母さん団員のTさん。これから、(缶)を空き缶にするため、350mlの缶○○○をせっせと飲んでくれるのよね

二人の努力の小道具がどんな風に登場するか、皆様お楽しみにね!
Tさん、頑張ってね〜♪
間庭小枝


2013/12/21
あっぱれ♪88歳
指導助手に行っている水野の森フルートアンサンブルには、
最高齢88歳のおじいちゃまがいらっしゃいます。
Nさん、大正末期のお生まれです。
最高齢88歳のおじいちゃまがいらっしゃいます。
Nさん、大正末期のお生まれです。
この週末は恒例のクリスマス会で、Nさん、
今年は、自分の編曲の南部牛追い唄を披露〜
小柄ながら、しっかりしたいい音が出ます♪
今年は、自分の編曲の南部牛追い唄を披露〜
小柄ながら、しっかりしたいい音が出ます♪
Nさん、フルートを初めて触ったのは、なんと70歳を過ぎてから〜

なにかを始めるのって、何歳になっても、遅いということはないんですね〜
なにかを始めるのって、何歳になっても、遅いということはないんですね〜
アンサンブルのある日は、帰りが10時頃になるので、
晩ご飯はいつも決まって、白粥のみ、と決めているとか
暴飲暴食を避けるのが健康の秘訣なのかも。反省しました
晩ご飯はいつも決まって、白粥のみ、と決めているとか
暴飲暴食を避けるのが健康の秘訣なのかも。反省しました
中川民♪


2013/12/20
そっと聞きます…
冬はカブが美味しいですよね。
私も大好きで色々使います。
カブは、カブだけ売ってることは殆どなくて(ほぼ皆無)
りっぱな葉っぱがわんさか付いています!
これは、ポイっと捨ててよいものか…?
何か美味しい食べ方ありますか?
大根の葉っぱの佃煮
(油で炒めて醤油で味付けするもの)は好きなので、よく作ります。
でも同じ作り方ではやっぱり大根葉には負ける。
だからこれは作りたくないのです!
どなたかご親切なかた、長年疑問に思っている、
わんさか付いてくるカブの葉っぱの使い方、教えて下さい。よろしくお願いします。
間庭小枝
1
私も大好きで色々使います。
カブは、カブだけ売ってることは殆どなくて(ほぼ皆無)
りっぱな葉っぱがわんさか付いています!
これは、ポイっと捨ててよいものか…?
何か美味しい食べ方ありますか?
大根の葉っぱの佃煮
(油で炒めて醤油で味付けするもの)は好きなので、よく作ります。
でも同じ作り方ではやっぱり大根葉には負ける。
だからこれは作りたくないのです!
どなたかご親切なかた、長年疑問に思っている、
わんさか付いてくるカブの葉っぱの使い方、教えて下さい。よろしくお願いします。
間庭小枝


2013/12/19
来年グループレッスン
今日は3番と4番の教室の間の壁に
新しい子どもグループの
レッスン日程を掲示しました(^^)
新学年でグループ分けしているので、気をつけてチェックしてくださいね(≧∇≦)♪
新しくオレンジも加わって、5色になりました!新グループも楽しみー!!
chisato
2
新しい子どもグループの
レッスン日程を掲示しました(^^)
新学年でグループ分けしているので、気をつけてチェックしてくださいね(≧∇≦)♪
新しくオレンジも加わって、5色になりました!新グループも楽しみー!!
chisato

