2015/8/31
チャリティーコンサート
昨日は第9回たんぽぽの会チャリティーコンサートでした。
チケットを購入して下さった方々の善意により、いつも慰問に伺っている施設にお花を贈らせて頂くチャリティーコンサートです。
今年は、私たちたんぽぽの会と音楽隊から3組の方々とりんごの歌コンサートより磯部佑梨さんに参加して頂いて華やかなコンサートになりました。
いつもの慰問も、伺った施設の皆さんに音楽を楽しんで頂いて、笑顔の時間を作る事が出来たらと真面目に面白い事をしたりしています(?´?`?)
このチャリティーコンサートで普段の慰問の演目を見て頂いて。
私たちの活動を理解し応援して頂くことも大切な活動の一つだと思っています。
沢山笑って歌ってお帰り頂けたでしょうか?
いつもより、緊張して笑顔も硬かったかな?
ご来場して下さった皆様。
いつも応援して下さる皆様。
会場でお手伝い下さった皆様。
いつもご指導下さる先生方。
ありがとうございました。
そして、施設に贈るお花をいつも素敵に用意して下さる小手指フラワーさんにもこの場をお借りして感謝申し上げます。
反省も沢山して、感謝も沢山して。
また新たな出発です!
秋からの慰問も楽しんで頂ける様に頑張ります!
*今年の掲示物は見応えがありました!*
音楽隊・りんごの歌コンサート
昨年贈らせて頂いたお花の写真など

3
チケットを購入して下さった方々の善意により、いつも慰問に伺っている施設にお花を贈らせて頂くチャリティーコンサートです。
今年は、私たちたんぽぽの会と音楽隊から3組の方々とりんごの歌コンサートより磯部佑梨さんに参加して頂いて華やかなコンサートになりました。
いつもの慰問も、伺った施設の皆さんに音楽を楽しんで頂いて、笑顔の時間を作る事が出来たらと真面目に面白い事をしたりしています(?´?`?)
このチャリティーコンサートで普段の慰問の演目を見て頂いて。
私たちの活動を理解し応援して頂くことも大切な活動の一つだと思っています。
沢山笑って歌ってお帰り頂けたでしょうか?
いつもより、緊張して笑顔も硬かったかな?
ご来場して下さった皆様。
いつも応援して下さる皆様。
会場でお手伝い下さった皆様。
いつもご指導下さる先生方。
ありがとうございました。
そして、施設に贈るお花をいつも素敵に用意して下さる小手指フラワーさんにもこの場をお借りして感謝申し上げます。
反省も沢山して、感謝も沢山して。
また新たな出発です!
秋からの慰問も楽しんで頂ける様に頑張ります!
*今年の掲示物は見応えがありました!*
音楽隊・りんごの歌コンサート
昨年贈らせて頂いたお花の写真など



2015/8/30
チャリティーコンサート
今日は、チャリティーコンサート本番です。
今、リハーサル中です。
ちょっとお天気が心配ですが、皆さんどうぞ応援にいらして下さいね。
開演は、2時です。
4
今、リハーサル中です。
ちょっとお天気が心配ですが、皆さんどうぞ応援にいらして下さいね。
開演は、2時です。


2015/8/29
いよいよチャリティーコンサート
チャリティーコンサートは明日です。
去年は台風になってしまったチャリティーコンサートですが、今年は少し雨っぽいけど、台風よりは何とか皆さんに来ていただけそうな感じ。
たんぽぽの会の皆は本当に一生懸命準備してきましたから、是非沢山の皆様に応援にきてほしいです。
今年から、卒業したひまわりの会にかわって、音楽隊の中の有志(阿部、小林、宿谷トリオ・高橋拓次・中学生の尾熊瞳)、りんごの歌コンサートからゆうりちゃんにお手伝いいただいています。
たんぽぽも初演歌です。
リニューアルしたチャリティーコンサートです。
日頃の活動報告も頑張って製作して掲示しています。
そちらも併せてご覧くださいね。
沢山の皆様のご来場をお待ちしています。
2時開演、小手指公民館分館二階ホールです。
どうぞよろしくお願いいたします。
間庭小枝
4
去年は台風になってしまったチャリティーコンサートですが、今年は少し雨っぽいけど、台風よりは何とか皆さんに来ていただけそうな感じ。
たんぽぽの会の皆は本当に一生懸命準備してきましたから、是非沢山の皆様に応援にきてほしいです。
今年から、卒業したひまわりの会にかわって、音楽隊の中の有志(阿部、小林、宿谷トリオ・高橋拓次・中学生の尾熊瞳)、りんごの歌コンサートからゆうりちゃんにお手伝いいただいています。
たんぽぽも初演歌です。
リニューアルしたチャリティーコンサートです。
日頃の活動報告も頑張って製作して掲示しています。
そちらも併せてご覧くださいね。
沢山の皆様のご来場をお待ちしています。
2時開演、小手指公民館分館二階ホールです。
どうぞよろしくお願いいたします。
間庭小枝

2015/8/29
アンコーラミニ
今日は久しぶりのアンコーラミニでした。
Mちゃんの伴奏で、みんなで練習しています。今日はドレミの札を持って歌ってみました。
いつもワイワイ、楽しいミニの久しぶりの様子でした(^^)
もうすぐ、桑の実の慰問です。みんな、頑張ろうねー(*^_^*)
chisato
2
Mちゃんの伴奏で、みんなで練習しています。今日はドレミの札を持って歌ってみました。
いつもワイワイ、楽しいミニの久しぶりの様子でした(^^)
もうすぐ、桑の実の慰問です。みんな、頑張ろうねー(*^_^*)
chisato


2015/8/29
何十年前のイヤリング
ツアーの先生クイズにもだしましたが、私は整理整頓が好きな為、何でも捨てる人と思われてます。
でも何故か捨てずに持っているものもあります。
その一つがこのイヤリング。
確か高校卒業してすぐ位に買った300円のイヤリング。300円でももったいないかな〜と迷って買ったような気がします。
こんなに長く使うなら日割りにしたら超安いな!
いつの間にか色がセピア化している気がする

人間もセピア化しているからまあいいか!


2015/8/28
さくらももこさん
今日は金曜日、やまとなでしこの練習日です
。やまとなでしこは、9月13日のコンクールに向けてハリキッテいます。
今回、コンクールで歌うのは、さくらももこ作詩、相澤直人作曲の、合唱曲集「ぜんぶここに」より、「きもち」と「ぜんぶ」の2曲。
さくらももこ…って、あの?ちびまる子ちゃんの!?
そうそう。その、さくらももこさん
。
そういえば、娘達がすきで、ちびまる子ちゃんの漫画や、エッセイ、詩集の「まるむし帳」も、家にあったなぁ。と思って探してみましたが、随分片付けてしまって見つからず、かろうじて何冊か…
とっても自然体で、面白くて、ほろっとしたり、やさしかったり…。
ちびまる子ちゃんは、日曜の夕方の「顔」になってますよね〜。
きもち
やさしい気持ちは
ふわふわしてる。
こわい気持ちは
ぶるぶるしてる。
さみしい気持ちは
ほそぼそしてる。
うれしい気持ちは
ぴょんぴょんはねる。


2015/8/27
ぶるべー
小さいながら、ビタミンたっぷりで目にもいいブルーベリー。
そのブルーベリー栽培の発祥の地(1968年から栽培が始まったそうです)が小平市だとは知りませんでした(^^;;
で、マスコットキャラクターがいることも知りませんでした。
今、いろんなキャラクターがいますが、結構かわいいかも。
電車のラッピングもなかなか勉強になります^o^
岡戸仙子



2015/8/27
ツアーの思い出・殺生石
ミュージックツアー、初めての那須旅は、とても楽しい思い出になりました(^3^)/
二日目の観光は、那須の風土と伝説に触れる印象深いスポットから始まり♪
火の国日本を実感させる、硫黄の匂いと火山礫の庭園、殺生石
那須の象徴的なスポットです。ここは、妖怪・九尾の狐の伝説の場所(°▽°)でもあるそうです♪
インド、中国を荒らし回り、日本の帝に妖女に化けて近づいて堕落させた狐は、成敗されて石にされ、破砕されました。その石のかけらが、ここ、那須に飛んできて、今も毒気を吐き続けているらしい♪なるほど、硫黄のガスが、昔はもっと出ていたそうな(ToT)!
健脚の方はあっという間に上の方に登っていかれましたね!!圧巻は、賽の河原に無数に並ぶお地蔵様…。よくみると、各々、手を合わせていらっしゃいます。夜は恐いかも
観光地とはいえ 、昔ながらの神秘的な一面を垣間見た、那須tripでした(^3^)/
Tammypoo


2015/8/25
ピンクは可愛い(*´ー`*)
先々週行われた発表会で
珍しくピンクのドレスを
着ました\(^o^)/
おニューです♪
慰問コンサートでは
何回か着たことがありましたが
発表会でピンクのドレスを着るのは
高校生振り!(゜Д゜)
歌う曲目の雰囲気に合わせて
ドレスも選ぶので
なかなかピンクには手が伸びず…(笑)
今回、ミミのアリアを歌ったので
ソプラノの曲だし!せっかくだし!
ということでピンクを購入(^^)
今度は水色
(シンデレラのイメージ)
のドレスが欲しいです(*^^*)
ゆうり


2015/8/24
ママのポケット新商品
ママのポケット新商品
森田かずさんのポストカードコーナーから新商品のお知らせです!
1枚のデザインから四種類のカードをつくって下さいました(*^^*)
どれも可愛いらしくて?
実りの秋にぴったりなポストカードです!
是非お手に取ってご覧下さい!
3
森田かずさんのポストカードコーナーから新商品のお知らせです!
1枚のデザインから四種類のカードをつくって下さいました(*^^*)
どれも可愛いらしくて?
実りの秋にぴったりなポストカードです!
是非お手に取ってご覧下さい!


2015/8/24
Music Tour
今回2回目のツアー参加のNさんより
写真&感想をいただきましたので載せますね










二日間本当にお世話になりました。
那須の一望を見渡せる素晴らしい宿所で下界の日常をしばし忘れ、musicに没頭???
新しい出会いもあり心地よいツアーでした。
先生方のご苦労、発想,きめ細やかなご対応に感動、感謝です。

* 夜のコンサートの練習:楽しかった

* 一望閣前;男性方腕を組むことは無い人生でした。(ダンス以外は)

* 一生懸命ブロブの材料を撮影中の間庭先生

* ブルーベリー摘み。and 目のために沢山摘んで食べました。











Nさん、メヌエットミュージックツアーにご参加いただきありがとうございました
4
写真&感想をいただきましたので載せますね











二日間本当にお世話になりました。
那須の一望を見渡せる素晴らしい宿所で下界の日常をしばし忘れ、musicに没頭???
新しい出会いもあり心地よいツアーでした。
先生方のご苦労、発想,きめ細やかなご対応に感動、感謝です。

* 夜のコンサートの練習:楽しかった

* 一望閣前;男性方腕を組むことは無い人生でした。(ダンス以外は)

* 一生懸命ブロブの材料を撮影中の間庭先生

* ブルーベリー摘み。and 目のために沢山摘んで食べました。











Nさん、メヌエットミュージックツアーにご参加いただきありがとうございました


2015/8/23
ミュージックツアー二日目続き
殺生石、ステンドグラス美術館を見て、お昼は「森のビール園」組と「お菓子の城ハートランド」組に別れました。
私は、お菓子の城の方に行きました。
お昼を食べたあと、ブルーベリー摘みに行きました。二番目の写真は、ブルーベリー畑に行く途中の木道です。
三番目の写真はブルーベリーの木です。
初めて、実際にブルーベリーのなっているところを見ました。
ブルーベリー摘みには行かず、お花畑散策の方もいらっしゃいました。
ビール園の方々は美味しいビールを飲まれたでしょうか?
四番目の写真はビール園の建物です。
楽しかったミュージックツアーも、もう帰りのバスの中です。
琴田恵理



3
私は、お菓子の城の方に行きました。
お昼を食べたあと、ブルーベリー摘みに行きました。二番目の写真は、ブルーベリー畑に行く途中の木道です。
三番目の写真はブルーベリーの木です。
初めて、実際にブルーベリーのなっているところを見ました。
ブルーベリー摘みには行かず、お花畑散策の方もいらっしゃいました。
ビール園の方々は美味しいビールを飲まれたでしょうか?
四番目の写真はビール園の建物です。
楽しかったミュージックツアーも、もう帰りのバスの中です。
琴田恵理





2015/8/23
体験製作したよ!
ミュージックツアー2日目は、那須観光です。
まず殺生石に行き(私は硫黄の臭いが苦手なので、行かなくても良いと思ったけど、行ってみたら結構良かったよ)次にステンドグラス美術館に行き(ここではマリンバ生演奏も聴けてラッキー)お菓子の城にきました。
半分の人はサッポロビール園に行ってます。(きっといっぱい飲んでるんだろうな)
私はなっちゃんと色々な体験できる工房に行ってみました。メヌエットくらい先生が親切
優しくされて嬉しい
そしてこんなに可愛い物できて嬉しい



上の写真はなっちゃんが作ったフルーツケーキのマグネット。
一番下の写真は私が製作したコサージュよ

どっちもなかなか良いできだ。
間庭小枝




2015/8/23
ミュージックツアー二日目
ミュージックツアー二日目の朝。
これから、みんな集合して記念写真を撮り、出発です。
写真は、朝の宿からの風景と宿の看板の前です。

3
これから、みんな集合して記念写真を撮り、出発です。
写真は、朝の宿からの風景と宿の看板の前です。



2015/8/22
夜のミニコンサート
ディナーのあとは、ミニコンサートです。
各演目、いろんな演出がありましたよ♪
写真はひまわりチームです。
衣装を揃え、ひまわりを持っています(o^^o)
ツアーならではの、楽しいコンサートでした(^-^)/
詳しくは教室にて後日掲示しますので、ご覧くださいね( ^ω^ )
chisato
3
各演目、いろんな演出がありましたよ♪
写真はひまわりチームです。
衣装を揃え、ひまわりを持っています(o^^o)
ツアーならではの、楽しいコンサートでした(^-^)/
詳しくは教室にて後日掲示しますので、ご覧くださいね( ^ω^ )
chisato

