2015/9/29
そうだ、名古屋に行ってきました\(^o^)/
先週のブログに書いた通り
名古屋に行って参りました\(^o^)/
名古屋は人生で二回目!
しかし今回の名古屋旅は
怒涛の2日間だったのです…(笑)
朝7時半に友だちと東京駅で待ち合わせ。
(前日のコンクール疲れが残る)
お弁当やら色々買い込んで
いざ出発!!
前日のコンクールの反省会を
2人で行いました(笑)
9時半に名古屋に着くやいなや
バタバタと伏見駅へヽ(^.^;
ホールに到着すると
すぐに伴奏合わせを、と言われ
朝から歌います(´ー`)
自分の歌はともかく
すごく響きのいいホールでした♪
気づけば開演時間、
出番は三番目、
一瞬で自分の出番が終わり…
打ち上げに参加し
夜も更けていきました(-ω-;)
今回は泊まりで行ったので
二日目は自由に行動できたのです!
朝からきちんと行動を開始し
いざ名古屋城へ(*´▽`*)
シルバーウィークだけあって
観光客がとても多かったです。
金の鯱に跨がって写真を撮ったり
江戸ごっこなんかをして
とにかくはしゃぎました(笑)
その後は友だちの誘いで
劇団四季のミュージカルを
観に行きました☆
四季のミュージカルは
だいぶ前にライオン・キングを
観た以来だったので
とても楽しみでε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
今回は名古屋で始まったばかりの
オペラ座の怪人を観ました。
ミュージカルはもちろん、
舞台セットや衣装、小道具
全てに感動しました!!
そんなこんなで
今回の名古屋旅は幕を閉じ…
あ、帰る前に食べたひつまぶし
美味しかったなぁ…
以上、名古屋レポでした(^^)/
ゆうり

2015/9/28
YouTube総再生回数・百万回突破!!
YouTubeメヌエットチャンネルの再生回数が1000000回突破しました



百万回です



現在767本の動画をご覧いただけます

ほぼ二年間で800本近い動画をアップしています。
皆さんに応援いただいて、画像の協力
リクエスト曲もいただいて
こんなに愛されるチャンネルにと成長いたしております




現在は秋の季節の歌・行事の歌などをアップしています。
楽しんでお聴き下さい


星野玲子
4




百万回です




現在767本の動画をご覧いただけます


ほぼ二年間で800本近い動画をアップしています。
皆さんに応援いただいて、画像の協力

こんなに愛されるチャンネルにと成長いたしております





現在は秋の季節の歌・行事の歌などをアップしています。
楽しんでお聴き下さい



星野玲子


2015/9/27
トコロンと音楽隊
先日、間庭先生と二人で、「ケアハウス所沢けやき」さんに慰問コンサートに行ってきました。( 当日、ブログに載っていましたが……)
その、けやきさんのロビーにはなんと大きなトコロンが…
実は、前日の歌声マーノでも、小さなトコロンが大活躍したので、思わず記念撮影してしまいました。
ところで、話は変わりますが、今日は音楽隊の皆さんの合同リハーサルでした。
3つの施設に行く人たちが同じ時間に集合し、当日の流れを確認しながら、それぞれの演奏を披露しました。(別の時間に子供たちのリハもありました。)
初めて参加した方は、その人数の多さに驚いた様子でした。
あとは本番ですね。(当日リハもありますが…)
皆さんに喜んでもらえるように頑張りましょうね。
琴田恵理


2015/9/27
なんて鳴いてるの?
何故かカラスが朝から大勢でカーカーカーカー鳴いてます。
良く聞いてみると色々な声の高さがある!
今日は特にバスの良い声のカラスが幅をきかせているぞ。
皆何を言ってるんだろう?
実はだーれもいない(本当に誰もいない)所で、カラスの声に同じ声で返事してみたことがあるんだけど、そうするとまた相手も何か言ってくるんですよね。
カラスもなかなか楽しいな。
私はソプラノのカラスよ!
間庭小枝
4
良く聞いてみると色々な声の高さがある!
今日は特にバスの良い声のカラスが幅をきかせているぞ。
皆何を言ってるんだろう?
実はだーれもいない(本当に誰もいない)所で、カラスの声に同じ声で返事してみたことがあるんだけど、そうするとまた相手も何か言ってくるんですよね。
カラスもなかなか楽しいな。
私はソプラノのカラスよ!
間庭小枝


2015/9/26
ありがとう!嬉しい!
アンコーラを、忙しくなってしまって辞めていたかおるちゃんが、また歌いたいって戻ってきてくれました。
病院で働きながら、資格を取るために学校にも通っています。
音楽の授業があって久しぶりに歌ったら、心が癒されたのだそうです。もう一度歌いたい!歌うなら大好きなアンコーラって思ったんだって。
なんて嬉しいこと言ってくれるんだろう!
感動する。
なんだか私がやっていることも、少しは人の役にたっている気がした一瞬でした。
あまり嬉しかったから帰りにひき止めて写真撮りました?せっかく可愛いかおるちゃんなのに、こんなに真っ暗な写真でごめんね。
定演に向けて一緒に頑張ろうね。

間庭小枝


2015/9/26
Mくん
最近ますますお兄さんらしくなったMくん。
グリーンチームの合奏では、もろびとこぞりての伴奏になり、頑張って練習しています♪
他には
エヴァンゲリオンの残酷な天使のテーゼ
coldplayのA sky full of stars
に取り組んでいます。
coldplayの曲は、自分のiPadでよく聴いているそうです。私は初めて聴いたけど、Mくんにぴったりのかっこいい曲でした!
ノリノリで弾けるようになろうね(^-^)
chisato
3
グリーンチームの合奏では、もろびとこぞりての伴奏になり、頑張って練習しています♪
他には
エヴァンゲリオンの残酷な天使のテーゼ
coldplayのA sky full of stars
に取り組んでいます。
coldplayの曲は、自分のiPadでよく聴いているそうです。私は初めて聴いたけど、Mくんにぴったりのかっこいい曲でした!
ノリノリで弾けるようになろうね(^-^)
chisato


2015/9/25
タンゴといえば…
まだまだ秋の行事がこれからいろいろ続き…ではありますが、並行して雪コンの準備も始まりましたね
。
今年の雪コン、テーマは
マーチ
ワルツ
タンゴ
今日は合奏クラブでラクンパルシータを、やまとなでしこでは、エルチョクロを練習しました。どちらもタンゴの名曲ですね。
ラクンパルシータは、ウルグアイのロドリゲスが17歳で作曲。最初は仲間内の仮装行列の為に書かれたそうですが、その後世界中に広まり、タンゴの代名詞のようになりましたね。
エルチョクロは「とうもろこし」という意味だそうですが、友達の愛称だったという説もあるようです。この曲はアメリカでは「Kiss of fire 火の接吻」としてヒットしました。
y.harada

2015/9/24
さるすべり
鉢植えのさるすべり、先週つぼみが開き始め満開になりました。
去年は、7月中旬には咲いてたと思いましたが、今年はずいぶん時期がズレました。今年はもう咲かないかと思ったほどです。
約100日間花を咲かせることから、百日紅とも書きますね。でも、時期が遅いから、今年は100日も楽しめないかもしれませんが、秋めく中、束の間楽しませてもらいます^_^
岡戸仙子


2015/9/24
歌声マーノ終演!
20日に行われた第4回『歌声mano』
たくさんの方にご来場いただき、ほぼ満席!
本当にありがとうございました
今年はクレッシェンド・コーラスさん、
そしてancora!の皆さんに出演していただきました

第一部
♪混声合唱団manoの演奏
学生歌
いざたて戦人よ

♪ancora!の演奏
ボニージャックス「車椅子のおしゃべり」より
『空とぶうさぎ』より
両手ですくってみたら
足指でおセンタク
手紙
木綿
ゆき
お母さん
空とぶうさぎ

♪クレッシェンド・コーラスの演奏
春への憧れ
早春賦
小さな木の実

♪混声合唱団mano 歌声の部
翼をください

遠い世界に

浜辺の歌

汽車ポッポ

〜休憩〜
第2部
♪混声合唱団manoの演奏
「月光とピエロ」より
秋のピエロ
夜のうた

♪クレッシェンド・コーラスの演奏
女声合唱とピアノのための組曲「小さな虹」より
1.ふきのとう
2.風と光と
5.うば車

♪ancora! 歌声の部
花は咲く
幸せなら手をたたこう

♪混声合唱団manoの演奏
「水のいのち」より
雨
海よ

♪会場の皆様と
アルプス一万尺

来年は第5回目となり、なんとマーキーホールです。
団員一同、来年に向けてまた始動します。
これからも応援よろしくお願いします
2
たくさんの方にご来場いただき、ほぼ満席!
本当にありがとうございました

今年はクレッシェンド・コーラスさん、
そしてancora!の皆さんに出演していただきました


第一部
♪混声合唱団manoの演奏
学生歌
いざたて戦人よ

♪ancora!の演奏
ボニージャックス「車椅子のおしゃべり」より
『空とぶうさぎ』より
両手ですくってみたら
足指でおセンタク
手紙
木綿
ゆき
お母さん
空とぶうさぎ

♪クレッシェンド・コーラスの演奏
春への憧れ
早春賦
小さな木の実

♪混声合唱団mano 歌声の部
翼をください

遠い世界に

浜辺の歌

汽車ポッポ

〜休憩〜
第2部
♪混声合唱団manoの演奏
「月光とピエロ」より
秋のピエロ
夜のうた

♪クレッシェンド・コーラスの演奏
女声合唱とピアノのための組曲「小さな虹」より
1.ふきのとう
2.風と光と
5.うば車

♪ancora! 歌声の部
花は咲く
幸せなら手をたたこう

♪混声合唱団manoの演奏
「水のいのち」より
雨
海よ

♪会場の皆様と
アルプス一万尺

来年は第5回目となり、なんとマーキーホールです。
団員一同、来年に向けてまた始動します。
これからも応援よろしくお願いします



2015/9/23
ザ・合宿
フルートの恩師だった故・北村薫先生の門下生合宿に行ってきました。娘のフルーティスト、礼奈先生が遺志を引き継いで実現しました♪
先生のあっけらかんとした明るさを、礼奈先生も、弟子達も引き継いで、笑いの絶えない合宿でした!が、先生の18番だったドップラー、ケーラーといった、フルート吹きの定番のナンバーが演奏されると、みんな、涙、涙…。きっと、天国まで響いていたと思います♪
フルートオーケストラの花形、コントラバスフルートは、シドニー留学帰りのSちゃんが担当に♪う〜、くるしー、と言いながら、いい低音出てました♪下の写真は、終了後、みんなでお掃除をお手伝いしているところです(^^)
Tammypoo

4
先生のあっけらかんとした明るさを、礼奈先生も、弟子達も引き継いで、笑いの絶えない合宿でした!が、先生の18番だったドップラー、ケーラーといった、フルート吹きの定番のナンバーが演奏されると、みんな、涙、涙…。きっと、天国まで響いていたと思います♪
フルートオーケストラの花形、コントラバスフルートは、シドニー留学帰りのSちゃんが担当に♪う〜、くるしー、と言いながら、いい低音出てました♪下の写真は、終了後、みんなでお掃除をお手伝いしているところです(^^)
Tammypoo



2015/9/22
お彼岸は彼岸花
お彼岸の中日は実家のお墓参りなので、今日は母方の祖母のお墓参りに行ってきました。
さすがにお彼岸というだけあって、彼岸花がいっぱい咲いてますね。行く道にもあちらこちらで見かけましたが、お墓にはいっぱい。
彼岸花って不思議。葉っぱはないのね〜。
椰子の実でも曼珠沙華(ひがんばなと読む)を歌うので、特にじっくり見ちゃいました。ダイヤモンドリリーと仲間でしょうね、きっと。
巾着田も今頃みごろでしょうね。きっとメヌエットの人も行ってると思うな。
芸術の秋にふさわしい歌声マーノに始まり、慰問コンサート、墓参りと充実したシルバーウィークだわ〜。
間庭小枝

3
さすがにお彼岸というだけあって、彼岸花がいっぱい咲いてますね。行く道にもあちらこちらで見かけましたが、お墓にはいっぱい。
彼岸花って不思議。葉っぱはないのね〜。
椰子の実でも曼珠沙華(ひがんばなと読む)を歌うので、特にじっくり見ちゃいました。ダイヤモンドリリーと仲間でしょうね、きっと。
巾着田も今頃みごろでしょうね。きっとメヌエットの人も行ってると思うな。
芸術の秋にふさわしい歌声マーノに始まり、慰問コンサート、墓参りと充実したシルバーウィークだわ〜。
間庭小枝



2015/9/21
今日も明日も歌います\(^o^)/
本日、ドイツ文化会館にて
コンクールがありました♪
地区大会、凖本選を通過し
今日、本選を迎える事ができました!
大学に入ってから
初めてコンクールに出ましたが
自分の音楽を見直せる
とてもいい機会になりました(^^)
実は、高校生の時に
コンクールに出た事があるのですが
その時は最後の本選で
極度に緊張してしまい
自分らしい演奏ができなかったのです。
そんな悔しい思いを胸に
今日の日を迎えました。
音楽を学び4年、
ようやく度胸がついたのか
今日は自分らしい演奏を
することができました(∩´∀`∩)
課題もたくさん見つかり
もっともっと頑張ろうと
思いました(o´∀`)b
ホッと一息つきたいところですが
明日は名古屋で発表会があるので
切り替えていきたいと思います(笑)
ゆうり

2015/9/21
シルバーウィーク
シルバーウィーク
皆さんもシルバーウィークを楽しんでいらっしゃるでしょうか


我が家はこの土日。
娘の学校の文化祭でした。

娘の学校は文化芸術の発表祭的な雰囲気の静かな文化祭です
全校生徒がそれぞれ自分の得意とするものを発表する「一人一芸発表会」です。
華道、書道、研究、写真、手芸、美術、舞台発表部門一年掛けて準備して発表します。
全校生徒の特技が判って、意外な顔や面白い所など発見がまた友情を深くします


先輩後輩の仲が良く、姉妹の様な関係なのは判り合える機会が多いからだと思います。
賑やかで華やかな文化祭も楽しいですが、娘の学校の様な文化祭もいつまでも残っていって欲しいなと思います


星野玲子
3
皆さんもシルバーウィークを楽しんでいらっしゃるでしょうか



我が家はこの土日。
娘の学校の文化祭でした。


娘の学校は文化芸術の発表祭的な雰囲気の静かな文化祭です
全校生徒がそれぞれ自分の得意とするものを発表する「一人一芸発表会」です。
華道、書道、研究、写真、手芸、美術、舞台発表部門一年掛けて準備して発表します。
全校生徒の特技が判って、意外な顔や面白い所など発見がまた友情を深くします



先輩後輩の仲が良く、姉妹の様な関係なのは判り合える機会が多いからだと思います。
賑やかで華やかな文化祭も楽しいですが、娘の学校の様な文化祭もいつまでも残っていって欲しいなと思います



星野玲子


2015/9/21
敬老の日、慰問コンサート
お健やかにこの日をむかえられましたこと、ご長寿、心よりお祝い申し上げます。
うーん、間違えずに言えるか一番緊張するところです。
今日は<ケアハウス所沢けやき>さんのりんごの歌コンサートの日です。
琴田先生と二人できていまーす。
歌うのは一人だから、一時間飽きないで聞いていただくのは結構体力使うのです!ガンバロー!
皆さんと歌いましょうコーナーは、春は「花」「朧月夜」、夏は「海」「夏はきぬ」だったので、今回は「虫の声」「里の秋」に変えたりしました、急遽!
琴田先生に言われるまで気づかなかったのであわてて変えたんです〜。
危ない危ない?
なかなか会場まで足を運べない方にも、歌を楽しんでいただけるこのコンサート、毎年楽しみにしていただいているのでやめられないですよね。
写真はロビーに飾ってある大きな富士山。近寄ってよくみるとお花紙を小さく丸めたものを並べてはってあります。根気が必要だな。
強度作品と書いてあるので、けやきの皆さんがつくったのね。すごいなあ。
体調に気を付けながら私も元気で長生きしよ〜っと!
間庭小枝

5
うーん、間違えずに言えるか一番緊張するところです。
今日は<ケアハウス所沢けやき>さんのりんごの歌コンサートの日です。
琴田先生と二人できていまーす。
歌うのは一人だから、一時間飽きないで聞いていただくのは結構体力使うのです!ガンバロー!
皆さんと歌いましょうコーナーは、春は「花」「朧月夜」、夏は「海」「夏はきぬ」だったので、今回は「虫の声」「里の秋」に変えたりしました、急遽!
琴田先生に言われるまで気づかなかったのであわてて変えたんです〜。
危ない危ない?
なかなか会場まで足を運べない方にも、歌を楽しんでいただけるこのコンサート、毎年楽しみにしていただいているのでやめられないですよね。
写真はロビーに飾ってある大きな富士山。近寄ってよくみるとお花紙を小さく丸めたものを並べてはってあります。根気が必要だな。
強度作品と書いてあるので、けやきの皆さんがつくったのね。すごいなあ。
体調に気を付けながら私も元気で長生きしよ〜っと!
間庭小枝



2015/9/20
歌声マーノ、ありがとうございました。
座席を探さないと座れないほどの大入り満員!
本当に皆様ありがとうございました。
マーノの団員も合宿や、沢山のダメ出しにも耐え?!頑張ったかいがありましたね。
良かった良かった。
病気で休んでいる山田さん、見にきてくれて嬉しかったです。テノールの皆の士気が上がりました。
ここで連休に入ってしまうので、ブログにコンサートの様子を載せるのは木曜日になります。すみません。
とりあえずリハーサルの様子をアップしますね。
1 マーノ
2 クレッシェンドコーラスの皆さん
3 アンコーラのメンバー
4 出演者全員による「アルプス一万尺」
直前に不測の事態で参加できなくなったメンバーも、当日風邪で声が出なくなっちゃった人も、色々あったけど力合わせて頑張りました。
ゆっくり休んでね〜。
間庭小枝



2
本当に皆様ありがとうございました。
マーノの団員も合宿や、沢山のダメ出しにも耐え?!頑張ったかいがありましたね。
良かった良かった。
病気で休んでいる山田さん、見にきてくれて嬉しかったです。テノールの皆の士気が上がりました。
ここで連休に入ってしまうので、ブログにコンサートの様子を載せるのは木曜日になります。すみません。
とりあえずリハーサルの様子をアップしますね。
1 マーノ
2 クレッシェンドコーラスの皆さん
3 アンコーラのメンバー
4 出演者全員による「アルプス一万尺」
直前に不測の事態で参加できなくなったメンバーも、当日風邪で声が出なくなっちゃった人も、色々あったけど力合わせて頑張りました。
ゆっくり休んでね〜。
間庭小枝




