2016/10/4
〇〇の秋!
気付けばもう10月ですね(>_<)
あと3ヶ月で今年が
終わってしまうのかと思うと
時間の経つ早さに驚きます

さてさて季節は秋!
芸術の秋です(^-^)
今月は何回が本番があります

まずは明後日のマーラー3番!
今回はN響さんとです(*´-`)
アルトソロ、児童合唱、女声合唱と
聴き応えのある交響曲です。
全楽章を演奏するのに
なんと100分かかるのです

世界で1番長い交響曲として
ギネスに認定されたことも
あるんですよ(*_*)
演奏中はずっとP席
(オルガンの前のステージ上の席)
に座って待機です

P席で演奏が聴けるなんて
なかなか贅沢です

明日はオーケストラの皆さんと
合わせがあります♪
頑張りま〜す(^-^)/
ゆうり

2016/10/4
アマービレ慰問!
1つ前の記事で間庭先生が書いていらっしゃった通り、今日はコールアマービレのみなさまと慰問コンサートへ行ってまいりました!
たくさんのお褒めの言葉もいただき、一緒に演奏した私も嬉しくなりました。
いつも思うのは、人の声の持つ力。日本語の持つ力。もちろん、楽器でできることや伝えられることもたくさんあるけど、人の声にはとうていかなわないなと思います。鍛錬を重ねた人の声ほど、人の心に響くものはないなと思います。
私は、うまく自分の声で歌うことはできないので、いつもみなさんの歌声を聴きながら歌えるってすごいなぁ羨ましいなぁと思いながら、今日のみんなで歌いましょうのコーナーでは、ピアノを弾きながらこっそり一緒に歌ったりなんかしておりました!
負けないくらい、ピアノでも歌えるようになりたいなぁ!
あきは
2
たくさんのお褒めの言葉もいただき、一緒に演奏した私も嬉しくなりました。
いつも思うのは、人の声の持つ力。日本語の持つ力。もちろん、楽器でできることや伝えられることもたくさんあるけど、人の声にはとうていかなわないなと思います。鍛錬を重ねた人の声ほど、人の心に響くものはないなと思います。
私は、うまく自分の声で歌うことはできないので、いつもみなさんの歌声を聴きながら歌えるってすごいなぁ羨ましいなぁと思いながら、今日のみんなで歌いましょうのコーナーでは、ピアノを弾きながらこっそり一緒に歌ったりなんかしておりました!
負けないくらい、ピアノでも歌えるようになりたいなぁ!
あきは

2016/10/4
アマービレ慰問コンサート
今年もロイヤルの丘さんに慰問コンサートにきています。
こんなに可愛い衣装で皆イソイソ。おめかしに余念がありません!
会場の皆さんと歌うところと、聞いていただくところ、色々あります。
聞いていただく中での一番の盛り上がりは「二ひきの猫」かな。ロッシーニの有名な曲(ロッシーニかどうか疑わしいとか…)です。
猫耳つけて猫になる人と、帽子かぶって少年になる人がいます。
皆さんと歌うコーナーでは全員に手拭いをお配りし、頭に乗せていただいて「いい湯だな」が新しい演目です。皆頭に手拭い乗せて温泉気分盛り上がるね。
ロイヤルの丘の皆さんにお楽しみいただけるように頑張ります。
間庭小枝

2
こんなに可愛い衣装で皆イソイソ。おめかしに余念がありません!
会場の皆さんと歌うところと、聞いていただくところ、色々あります。
聞いていただく中での一番の盛り上がりは「二ひきの猫」かな。ロッシーニの有名な曲(ロッシーニかどうか疑わしいとか…)です。
猫耳つけて猫になる人と、帽子かぶって少年になる人がいます。
皆さんと歌うコーナーでは全員に手拭いをお配りし、頭に乗せていただいて「いい湯だな」が新しい演目です。皆頭に手拭い乗せて温泉気分盛り上がるね。
ロイヤルの丘の皆さんにお楽しみいただけるように頑張ります。
間庭小枝


