2016/10/10
チェロリサイタル
フラワーコンサートでお馴染みの、住野さんの演奏会がありました。チェロを始めてから50年という記念のリサイタルでした。
神楽坂にある音楽の友ホールです。
シューマン、メンデルスゾーン、ブラームスを堪能しました。
住野さんはお話しもとてもお上手で楽しく、素敵な演奏会でした。
なんと言っても始まるギリギリまで会場で接待し、休憩中もまたまた会場に現れて皆様とご挨拶なさって、すごい!と思います。
写真は休憩中に会場でお客様とお話ししているところと、プログラムの表紙です。
チェロの音色は深くてなかなか良いですね。
またフラワーコンサートが楽しみ。
間庭小枝

3
神楽坂にある音楽の友ホールです。
シューマン、メンデルスゾーン、ブラームスを堪能しました。
住野さんはお話しもとてもお上手で楽しく、素敵な演奏会でした。
なんと言っても始まるギリギリまで会場で接待し、休憩中もまたまた会場に現れて皆様とご挨拶なさって、すごい!と思います。
写真は休憩中に会場でお客様とお話ししているところと、プログラムの表紙です。
チェロの音色は深くてなかなか良いですね。
またフラワーコンサートが楽しみ。
間庭小枝



2016/10/10
YouTube:おむすびころりん&泣いた赤おに
最近のYouTubeは小学生が親しみやすい音楽を沢山アップしています。





その中で、私が楽しみにしているのは
少し語りが入っている楽曲です。
歌に、語りにと演奏される先生は大変だと思うのですが。
楽しく、時に優しく、寂しげな語りと歌にピアノ伴奏で贅沢な絵本を読んで頂いているようです。
絵は真梨子先生の可愛いイラストを使用させて頂いています!
今日はおむすびころりんと泣い赤おにをご紹介します。
おむすびころりん
は楽しく幸せなお話ですね

そして、泣いた赤おに。
こんなに悲しいお話しだって知ってましたか?



「泣いた青おに」じゃないの??って思わず言ってしまう結末。
最後までゆっくりご覧下さい。
秋の夜長にYouTubeをお楽しみ下さいね





星野玲子

