2018/4/30
ゴールデンウィーク!!
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?
今日は暑いくらいのいいお天気でしたね(^o^)
4月30日がもう終わる…と言うことは
明日から5月!?早い!早すぎます…!
5月のメヌエットはまずは海外ツアー!
ぼちぼち荷造りを始めている方も
いらっしゃるのでしょうか?
私は何度か海外に行ったことがありますが
荷造りが苦手ですσ(^_^;)
なるべくコンパクトに軽く、を心掛けて
荷造りを始めるのですが
いざやってみるとめちゃくちゃ重くなってて(笑)
行く前からこんなに重いってどう言うことよ!
と自分にツッコミをしてみたり(-_-)
荷物が少ない人はすごいなぁ…(*_*)
ゆうり
5
今日は暑いくらいのいいお天気でしたね(^o^)
4月30日がもう終わる…と言うことは
明日から5月!?早い!早すぎます…!
5月のメヌエットはまずは海外ツアー!
ぼちぼち荷造りを始めている方も
いらっしゃるのでしょうか?
私は何度か海外に行ったことがありますが
荷造りが苦手ですσ(^_^;)
なるべくコンパクトに軽く、を心掛けて
荷造りを始めるのですが
いざやってみるとめちゃくちゃ重くなってて(笑)
行く前からこんなに重いってどう言うことよ!
と自分にツッコミをしてみたり(-_-)
荷物が少ない人はすごいなぁ…(*_*)
ゆうり

2018/4/29
ゴールデンウィーク
ゴールデンウィークですね。
お天気も良く、絶好のお出かけ日和です。
皆さん、どんな休日を過ごされるのでしょう?
今日は、4月29日。呼び方が変わって30年経つのに、いまだに4月29日というと一瞬、天皇誕生日と思う私。
みどりの日になって、今は昭和の日ですね。
5月4日も昔は休みじゃなかったと記憶しています。国民の休日と言われていた事もありますが、今はみどりの日。
1日と2日、お休みが取れれば、9連休なんですね。
私もお休みはいっぱいあるのですが、相変わらず、どこにも出かけないゴールデンウィークとなりそうです。
琴田恵理
5
お天気も良く、絶好のお出かけ日和です。
皆さん、どんな休日を過ごされるのでしょう?
今日は、4月29日。呼び方が変わって30年経つのに、いまだに4月29日というと一瞬、天皇誕生日と思う私。
みどりの日になって、今は昭和の日ですね。
5月4日も昔は休みじゃなかったと記憶しています。国民の休日と言われていた事もありますが、今はみどりの日。
1日と2日、お休みが取れれば、9連休なんですね。
私もお休みはいっぱいあるのですが、相変わらず、どこにも出かけないゴールデンウィークとなりそうです。
琴田恵理

2018/4/28
今年のツアーは!
今年のミュージックツアーは七夕出発です(o^^o)
今回、1日目は桔梗屋さんへ、2日目は河口湖オルゴール美術館へ寄ります(*^_^*)
桔梗屋さんでは、信玄餅の詰め放題ができます。個人で行くと、早い時間に受付終了していて体験できないこともあるくらい人気なんですよ。みんなでたくさん詰めましょう!
メヌエット史上一番多くゲット出来るのは、どなたかな!?楽しみですね〜♪
2日目の河口湖オルゴール美術館には、たくさんの展示があります。(写真)
施設の方が、決められた時間に各フロアで説明してくれています。その時間を逃さずに聞けるといいですね。普段みられないオルゴールがたくさんあり、面白いですよ!
そして、観光だけでなく、バス車内でのゲーム、ホテルでのミニコンサートなどなど…充実した2日間になるようスタッフ一同計画しています(^o^)
ぜひぜひメヌエットの皆様、ご参加ください〜!お一人でも、お友達とでも、ご家族とでも、大歓迎です(((o(*゜▽゜*)o)))
chisato
4
今回、1日目は桔梗屋さんへ、2日目は河口湖オルゴール美術館へ寄ります(*^_^*)
桔梗屋さんでは、信玄餅の詰め放題ができます。個人で行くと、早い時間に受付終了していて体験できないこともあるくらい人気なんですよ。みんなでたくさん詰めましょう!
メヌエット史上一番多くゲット出来るのは、どなたかな!?楽しみですね〜♪
2日目の河口湖オルゴール美術館には、たくさんの展示があります。(写真)
施設の方が、決められた時間に各フロアで説明してくれています。その時間を逃さずに聞けるといいですね。普段みられないオルゴールがたくさんあり、面白いですよ!
そして、観光だけでなく、バス車内でのゲーム、ホテルでのミニコンサートなどなど…充実した2日間になるようスタッフ一同計画しています(^o^)
ぜひぜひメヌエットの皆様、ご参加ください〜!お一人でも、お友達とでも、ご家族とでも、大歓迎です(((o(*゜▽゜*)o)))
chisato


2018/4/27
ネモフィラ
爽やかな新緑が美しい季節、連日の花便りですが、今日はネモフィラ。
ネモフィラといえば ひたち海浜公園が有名ですね。
なかなか茨城まで行けない方は、昭和記念公園へどうぞ。広い広い園内は様々な花が咲いていて、ネモフィラもあります。
あまりに広いので歩くのが大変
な方には、ロードトレインがあります。合奏クラブのMさんに教えていただきました。快適で〜す


ところで下の写真は「地底の泉」
ぐるぐる 渦巻きの道を降りて行ってぇ

はい また登って行きます

お疲れ様でーす



2018/4/26
ラベンダー!
少し前に、メヌエット入り口のお花がリニューアルしました。
カゴに、ペチュニアやマリーゴールドなどのかわいいお花が入っています。
その中の紫色のお花の名前がわからず(私だけ?)、作っていただいた小手指フラワーの土方さんに確認したところ、ラベンダーでした!
私の知っているラベンダーのお花の形とは違った形です。
鼻づまりの時なんかに、お花・葉っぱをなでると、香りが手に残るので、それを嗅ぐとスッキリしますよ、とのことでした。
やってみたら、いい香りがちゃんとして気分がスッとしました。
鼻づまりの方、お試しあれ。
Okado



2018/4/26
花かげ〜(^^)d
今年の慰問音楽隊、4ヵ所とも熱唱&熱演で、大変喜んで頂いたみたいで、大盛況でしね\(^^)/ 今日のはるにれでは、慰問の楽しい思い出の話で持ち切りに(*^ー^)ノ♪
フルートさん、山小屋の灯の時には、数名指揮をしながらノリノリで聴いてくださる場面も♪
母子デュエット共演も初参加、久しぶりに歌とのコラボも実現しました。
春メドレーは会場の方々皆さんが口ずさんでくれました。自主練で磨いたいい音色で大成功(^^)d
フルートのメドレーのなかに、花かげというレトロな曲がありましたね。よく調べたら、思いがけなくツアーの目的地・山梨に縁が〜(゜ロ゜)
作詞の大村主計(おおむら かずえ)は、山梨県出身で、塩山の禅寺・向嶽寺(こうがくじ)という寺の桜が、歌詞にある桜吹雪のモデルだそうな。境内には歌碑があるそうです。少年の頃、桜吹雪の下を、人力車にゆられて隣村に嫁いでいった姉の思い出が童謡に。
いつまでも歌い継がれてほしい名曲、これからもたくさん演奏していきたいですね〜(^^)d
tammypoo
4
フルートさん、山小屋の灯の時には、数名指揮をしながらノリノリで聴いてくださる場面も♪
母子デュエット共演も初参加、久しぶりに歌とのコラボも実現しました。
春メドレーは会場の方々皆さんが口ずさんでくれました。自主練で磨いたいい音色で大成功(^^)d
フルートのメドレーのなかに、花かげというレトロな曲がありましたね。よく調べたら、思いがけなくツアーの目的地・山梨に縁が〜(゜ロ゜)
作詞の大村主計(おおむら かずえ)は、山梨県出身で、塩山の禅寺・向嶽寺(こうがくじ)という寺の桜が、歌詞にある桜吹雪のモデルだそうな。境内には歌碑があるそうです。少年の頃、桜吹雪の下を、人力車にゆられて隣村に嫁いでいった姉の思い出が童謡に。
いつまでも歌い継がれてほしい名曲、これからもたくさん演奏していきたいですね〜(^^)d
tammypoo


2018/4/24
木香薔薇
びっくりするほど暑かったり、急に寒かったり、お天気も落ち着かない今日この頃。
桜も、花水木も散ってしまいましたが、最近よく見かける花があります。
ちょっと小さめな花をたくさんつけている低木で、白っぽい黄色が目に爽やか!綺麗だなぁと思っていました。モッコウバラというそう。
漢字で書くと木香薔薇。いかにも香りの良さそうな名前ですが、実際はあまり香りはないそうです。
ミモザの黄色も好きですが、ちょっとクリーム色がかった、木香薔薇の色も素敵。
自分で洋服を選ぶとき、黄色ってあまり選ぶことがないのですが、今年はこんな色もいいなぁと思ったのでした!
あきは
6
桜も、花水木も散ってしまいましたが、最近よく見かける花があります。
ちょっと小さめな花をたくさんつけている低木で、白っぽい黄色が目に爽やか!綺麗だなぁと思っていました。モッコウバラというそう。
漢字で書くと木香薔薇。いかにも香りの良さそうな名前ですが、実際はあまり香りはないそうです。
ミモザの黄色も好きですが、ちょっとクリーム色がかった、木香薔薇の色も素敵。
自分で洋服を選ぶとき、黄色ってあまり選ぶことがないのですが、今年はこんな色もいいなぁと思ったのでした!
あきは


2018/4/23
音楽隊!
メヌエット春の音楽隊、全日程が終了しました♪
初めて音楽隊について行かせていただきました(*´-`)
歌あり、楽器あり、踊りありの楽しい演奏を
皆さんしてくださいました(^^)
聴いている利用者の皆さんも
一緒に歌ったり、手拍子をしたりしてくださり
楽しんでいただけたと思います☆
今回の音楽隊の様子を掲示してありますので
ぜひご覧ください〜!
春の音楽隊に参加してくださった皆さん
ありがとうございました\(^^)/
秋の音楽隊もぜひぜひご参加ください〜
ゆうり


2018/4/23
第7回パレットコンサート!
第7回目となった今回のパレットコンサート!
ピアノのソロや、オペラのアリア、日本歌曲、ミュージカルナンバー、自作自演の曲まで。
まさにパレットのように色とりどりなプログラムでおとどけいたしました!
まず最初は、若さあふれるエネルギッシュなピアノを聴かせてくださった、長谷川慧さん。
♪ショパンのワルツより、第1番、第4番、第14番。

お次は、もう6回目の出演となったベテラン、藤原志乃婦さん。
♪Vanne,o rosa fortunata
♪Almen se non poss'io
♪Porgi amor qualche ristor
♪落葉松

前半最後は、初出演の増田年恵さん!
♪「フィガロの結婚」より とうとう嬉しい時がきた
♪「ドン・ジョバンニ」より ぶってよマゼット
♪瞳
♪日記帳

休憩を挟み、2回めの参加となった秋葉木実さん
♪Shall we dance?
♪I could have dance all night
♪Edelweiss
♪Tonight
♪Beauty and the Beast

今年も自作の曲を披露してくださった高橋拓治さん
♪汚れっちまった悲しみに
♪尾崎荘ブルース
♪月夜の家

トリを飾ってくださったのは、こちらもベテラン小熊純二さん
♪Vaghissima sembianza
♪O del mio amato ben
♪Caruso
♪「Martha」より M'appari tutt'amor

ピアノ伴奏は、新井知里、田尻明葉でした♪
来年もどんなプログラムが聴けるのか楽しみです!
5
ピアノのソロや、オペラのアリア、日本歌曲、ミュージカルナンバー、自作自演の曲まで。
まさにパレットのように色とりどりなプログラムでおとどけいたしました!
まず最初は、若さあふれるエネルギッシュなピアノを聴かせてくださった、長谷川慧さん。
♪ショパンのワルツより、第1番、第4番、第14番。

お次は、もう6回目の出演となったベテラン、藤原志乃婦さん。
♪Vanne,o rosa fortunata
♪Almen se non poss'io
♪Porgi amor qualche ristor
♪落葉松

前半最後は、初出演の増田年恵さん!
♪「フィガロの結婚」より とうとう嬉しい時がきた
♪「ドン・ジョバンニ」より ぶってよマゼット
♪瞳
♪日記帳

休憩を挟み、2回めの参加となった秋葉木実さん
♪Shall we dance?
♪I could have dance all night
♪Edelweiss
♪Tonight
♪Beauty and the Beast

今年も自作の曲を披露してくださった高橋拓治さん
♪汚れっちまった悲しみに
♪尾崎荘ブルース
♪月夜の家

トリを飾ってくださったのは、こちらもベテラン小熊純二さん
♪Vaghissima sembianza
♪O del mio amato ben
♪Caruso
♪「Martha」より M'appari tutt'amor

ピアノ伴奏は、新井知里、田尻明葉でした♪
来年もどんなプログラムが聴けるのか楽しみです!


2018/4/22
春の音楽隊
今日は、春の音楽隊、最終日でした。
11日(水)13日(金)14日(土)と続いていたのですが、その後一週間あいて、今日伺ったのは、「SOMPOケアラヴィーレ東所沢」という所です。
東所沢の駅の方なので、他の施設に比べると少し遠いですが、今日は、道路もそんなに混んでなくて、おもったより早く着きました。
音楽隊としては、もう、何度か伺っているのですが、わたしは初めてでした。
他の施設とおなじように、今日も、こちらの演奏に合わせて、沢山歌ってくださいました。
春の音楽隊は今日で終了ですが、又、秋には沢山の方が音楽隊に参加してくださると嬉しいです。
音楽隊の様子は、メヌエットの掲示をご覧ください。
琴田恵理


2018/4/21
練習マスター
練習マスター
中級一番のり?
やっぱり Mちゃんでした。
毎日 必ず練習して、シール。
よし、今日は練習だ!って気分の日は良いけれど、
帰りが遅くて疲れた日、
他に遊びたいことがある日…。
毎日 続けるって大変だよね。でも 練習の成果は必ず出るからね、みんな頑張ろう?
4
中級一番のり?
やっぱり Mちゃんでした。
毎日 必ず練習して、シール。
よし、今日は練習だ!って気分の日は良いけれど、
帰りが遅くて疲れた日、
他に遊びたいことがある日…。
毎日 続けるって大変だよね。でも 練習の成果は必ず出るからね、みんな頑張ろう?


2018/4/21
ハナミズキまつり!
今日は、メヌエット近くのハナミズキ通りで、ハナミズキまつりが開催されていました。
ハナミズキは随分前に咲き始めましたが、この週末まで咲いてて良かった(≧∀≦)
朝からおまつりにお出かけの方が多く、西友の周りも賑わっていましたよ(^-^)
今日レッスンに来たHちゃんもハナミズキまつりに寄ってきました。風船をもらったそうです(o^^o)
ラムネを買ったんだけど、店員のお兄さんとじゃんけんして勝ったら安くなると言われて、ナントじゃんけんに勝ったそうです!
やったね(*^o^*)
明日もやっているので、立ち寄ってみるのもいいかも♪
chisato
3
ハナミズキは随分前に咲き始めましたが、この週末まで咲いてて良かった(≧∀≦)
朝からおまつりにお出かけの方が多く、西友の周りも賑わっていましたよ(^-^)
今日レッスンに来たHちゃんもハナミズキまつりに寄ってきました。風船をもらったそうです(o^^o)
ラムネを買ったんだけど、店員のお兄さんとじゃんけんして勝ったら安くなると言われて、ナントじゃんけんに勝ったそうです!
やったね(*^o^*)
明日もやっているので、立ち寄ってみるのもいいかも♪
chisato


2018/4/20
パレットコンサート
今日はパレットコンサート。8回目になりました。
只今リハーサル真っ最中
本番 直前の最終リハーサルです。
昨年12月の申込み。毎年参加されてる方、今年初めての方、即決!だった方、いろいろ考えた末、で申し込んだ方、様々でしょうね。
それから曲を決め、練習を重ね、ついに今日を迎えました





6時開場
6時半開演
ルネこだいらです。
お待ちしてま〜す。


2018/4/20
今日はパレットよ!
コンサート当日にふさわしい、素敵な青空。
出演の皆様、おめでとうございます。
きっとドキドキしながらこの日を迎えたと思います。
勇気をもってエントリーして、勇気をもって舞台に立つ、その事に先ずは拍手を送りたいと思います。
あとは、舞台の演奏を楽しんでね。
出演されない方も、是非客席から仲間の頑張りを応援してあげてくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
間庭小枝
3
出演の皆様、おめでとうございます。
きっとドキドキしながらこの日を迎えたと思います。
勇気をもってエントリーして、勇気をもって舞台に立つ、その事に先ずは拍手を送りたいと思います。
あとは、舞台の演奏を楽しんでね。
出演されない方も、是非客席から仲間の頑張りを応援してあげてくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
間庭小枝


2018/4/19
復活!
あ!お久しぶり〜!
数年前からハマって良く食べてたパン!
去年ぐらいから見なくなってシュンとしてました。
デニッシュにホワイトチョコがけ、クラッシュアーモンドをちらしてあります。
なかなかの高カロリーですが、おいしいんですー。ファミマで買えます。
高カロリーなものっておいしいんですよね〜ハハ...(≧∇≦)
Okado

