一昨日から、母校の海外研修で、ハンガリー、ブダペストに来ています♪朝晩、夢のように涼しいです!!
しかし、目と鼻の先の観光目玉、ドナウ川には、まだお目にかかっておらず(>_<)現在リスト音楽院にてレッスンを受けています♪
私が研修の楽曲に選んだのは、バルトークの“ハンガリー農民舞曲”。バルトークはここの卒業生らしい〜
フルートの先生のベロニカ先生、全てマジャール語で原曲の民謡を歌ってくださいました。スゴい!感動!!あ〜、ここはハンガリーバグパイプの音だったのか!!ここはハヤシ言葉だった!!目からウロコ落ちまくりです♪
強弱記号よりも、テンポ表示よりも、歌詞とそのニュアンスをまず感じ取るよう教えて下さいました。
ベロニカ先生、子供を四人持つステキなママで、自分も、このなかに出てくる民謡のいくつかを子供に歌って聞かせたそうな(≧∇≦)
自分が取り組んでいる曲に、こうして生き生きとした存在感があるのを知って、ブダペストに来てよかった!と思いました(^^)d
写真は、学校を作ったフランツ・リストが高いとこに座ってる、壮麗な音楽院の正面玄関です♪
tammypoo


8