先週フルートにマスクかけるとより安心、とお知らせしましたが、生徒さんからは、続々コロナ禍以後のグッドアイデアが(^o^)v
R.Kさん、なんともカワゆいフルートマスクの写メを送ってくださいました!!
二枚仕立てで、真ん中にフルートを差し込んで吹くのですね。穴を開けた内側の青い生地はシルク素材、夏は特に涼しげで助かりますね(^o^)v外布は木綿で大きく、しっかり飛沫をガードしてくれそう!
音符の刺繍、オシャレ〜!!
ワタクシも真似して、買い置きのマスクを二枚仕立てにして作ってみました!これは、こんなの、ネットで見ましたよ、と教えて下さった、H.Kさんのアイデアが元。すごく簡単にできます!
表の垂れ下がり部は、輪っかにしておくと安心だけど、休符の時にフルートを口から離せないのが難点(T_T)
垂れ下がりのままでもいいんじゃないか?というのは、お二人の共通の感想でした。
なるほど、やってみると
普通に吹けるな!紙マスクは両面テープを着けておくと、表布の下を輪っかにしたり、垂れ下がり式にしたり、自由にできます。布の場合も応用できそう。
フェイスガードも、横っちょカットスタイルにすれば、いけるかも!
皆さん、あったまいい〜(^o^)v
アイデアを出し合って、楽しく、涼しくやっていきたいですね!
tammypoo


6