2020/10/31
満月のハロウィン
今日はとても寒い1日。
けれども秋晴れ!雲ひとつない晴天でした。
ここ数日であっという間に冬に近づいてきた感じがします。
そんな中、今日の夜の帰り道に自転車をこいでいたらとても綺麗な月が!
満月?と思いながら調べてみたら今日は満月のようです!
そして今夜は10月2度目の満月のようで、それを「ブルームーン」と呼ぶそうです。ブルームーンは2.3年に一度しか見られないとのことなので、その珍しさから「ブルームーンを見ると幸運が訪れる」とも!
是非今夜このブログをみた方は満月の空を見てみてください(^^)
そして今日は10月31日!
満月のハロウィン、素敵ですね(^^)
ねお


2020/10/29
水曜日は…
そう、菜の花にうかがう日!
月2回、浦安にお邪魔して、個人レッスンをしたりパンプディングのみなさまとコーラスのレッスンをしています。来月はいよいよ発表会!
そろそろ、発表会を想定したレッスンです。通して歌ってみたり、暗譜で歌ってみたり。
いつもはホールなどの広い会場で行いますが、今年はコロナもろもろの関係で、お馴染みのいつもの練習会場で開催します。
というわけで、ソーシャルディスタントを保ちながら発表できるような距離感も試してみました!ふむふむ、なかなかいい感じ!
外壁工事の騒音にも負けない、元気ハツラツなみなさまにたくさん元気をいただいて帰ってまいりました!
あきは
(パンプディングでは、顎にかからないタイプのマスクが流行中!アラビアのお姫様みたいだし、歌いやすそう!)
5
月2回、浦安にお邪魔して、個人レッスンをしたりパンプディングのみなさまとコーラスのレッスンをしています。来月はいよいよ発表会!
そろそろ、発表会を想定したレッスンです。通して歌ってみたり、暗譜で歌ってみたり。
いつもはホールなどの広い会場で行いますが、今年はコロナもろもろの関係で、お馴染みのいつもの練習会場で開催します。
というわけで、ソーシャルディスタントを保ちながら発表できるような距離感も試してみました!ふむふむ、なかなかいい感じ!
外壁工事の騒音にも負けない、元気ハツラツなみなさまにたくさん元気をいただいて帰ってまいりました!
あきは
(パンプディングでは、顎にかからないタイプのマスクが流行中!アラビアのお姫様みたいだし、歌いやすそう!)


2020/10/28
鬼滅ビギナー
今、日本中で話題になっている作品…
「鬼滅の刃」
メヌエットキッズもほとんどの子が見ています👀
これほどまでに流行る漫画(アニメ)は
近年あまりなかったような気がします。
しかしながら、私は全く鬼滅に関して知識がなく😅
子どもたちの話を聞いてなんとなく知っている程度…
一体なんでこんなに流行っているんだろう
と思っていた矢先
なんとびっくり、ひょんな事から映画を観てきました🤣
なんの前知識もないのは流石にまずい、と思い
ネットであらすじや登場人物なんかは
粗方把握してから観ました💦
観てわかりました、流行る理由👏
色々ありますが私が何より感動したのは
映像の美しさです。
やはり映像技術がかなり進化しています💡
これで私も鬼滅の刃ビギナーになれました🍀
ゆうり


2020/10/27
エレベーター
先日、住んでいる所で、エレベーターの点検がありました。
住まいは8階なので、エレベーターの点検の日は、なるべくその時間には移動しないようにしているのですが、その日は、わかってはいたけど出かけました。
おりる時は、休まずに下まで行けたので意外とまだまだ大丈夫…と思って出かけたのですが、帰ってきて、のぼりはやっぱり……
何度か休みながら昇ってきました。
ところで、今年は国勢調査がありましたね。
あの調査のなかに、現在の場所に住んでいる期間をこたえるところがありました。
考えたら、なんと20年以上でした。
そんなに長くここに住んでいる感覚がなく、改めてビックリ!
いつの間にか、今まで住んだ家のなかで一番長くなってしまいました。
琴田

2020/10/26
秋の1日
今日はレッスンにいらした方達と 思わず
「良いお天気ですね」
と挨拶したくなるような1日でしたね
暑くもなく
寒くもなく
雨の心配もなく
こんな日は
1年を通しても数える程
ほんとにお散歩日和
今 花水木の赤い実がいっぱい
可愛らしいですね
小手指といえば花水木ですが、
写真に撮ると
全体が茶色く見えてしまい
難しいです

公園の植え込みには
こんなきれいなお花も
いちごっぽい
けど 秋に
マサカネ


足元には
団栗がいっぱい
風
といえば五月ですが
秋風に
少し色づいた葉っぱが
キラキラしてるのも
ほんとにきれい
お散歩なら
密の心配も無さそうだし
秋を探しにお出かけしたいですね
y.harada



2020/10/24
初ブログ
初めてのブログです!!
7月からメヌエットで声楽の方の伴奏、manoさんの伴奏などを担当している大西寧生です!
コロナ真っ只中でメヌエットに入って、マスク姿しか皆さんにお見せしていないせいか、時々生徒さんからあかね先生と私がどちらかわからないという声を耳にします、笑
確かに背丈が同じくらいで、髪型も少し似ていたり、、!
けれども何よりも見分けがつかない1番の理由はマスクな気がします(^^;;
早く皆さんに一目で私だ!と気づいてもらえるようマスクを付けずにお話ができる日が来ると良いです、、(>_<)
ねお
7
7月からメヌエットで声楽の方の伴奏、manoさんの伴奏などを担当している大西寧生です!
コロナ真っ只中でメヌエットに入って、マスク姿しか皆さんにお見せしていないせいか、時々生徒さんからあかね先生と私がどちらかわからないという声を耳にします、笑
確かに背丈が同じくらいで、髪型も少し似ていたり、、!
けれども何よりも見分けがつかない1番の理由はマスクな気がします(^^;;
早く皆さんに一目で私だ!と気づいてもらえるようマスクを付けずにお話ができる日が来ると良いです、、(>_<)
ねお

2020/10/21
新作入荷♪
お洒落が楽しい季節です☺
冬の小物はもこもこふわふわ可愛いものばかり!
ニットが着られて嬉しい今日この頃です✨
せっかくなのでアクセサリーも新調するのはいかがでしょう💡
mamano pocketに新作が並んでいます✨
秋冬らしいカラーやお洒落なビジュー🎵
シンプルなコーデには個性的なイヤリングが映えますよ😌
メヌエットの教室にお越しの際は
ぜひ見てみてくださいね🍀
お気に入りが見つかるかも〜💕
ゆうり


2020/10/20
リモート出演
昨日で終わったホームコンサート。
4日間の皆さまの演奏、楽しく聞かせていただきました。
今年は、いつもとは違う形での開催でしたが、たくさんの方にご参加いただき、嬉しかったです。
昨日のブログにも載っていましたが、今年の一番の驚きは、リモート出演なさった方がいらした事です。
リモート出演される事は、聞いていたのですが、実際にはどうなるのかな?なんて思っていました。
なんとなんと、ipadでつながって、ちゃんとホームコンサートに出演してくださいました。
しかも、1曲は、生演奏では絶対にできない、“一人二重唱”でした。
こちらから送った伴奏に合わせて低音部を録音し、又、それを流して高音部を歌われたんだと思います。
そして、こちらの演奏は、ご自宅で聞いてくださっていました。
コロナ禍でも、いろいろ工夫していろんな事ができるのだなぁと思いました。
琴田

2020/10/19
ホームコンサート終了
ホームコンサート4日間が無事 終了しました

熱演に次ぐ熱演
聞き応えありましたね
皆さん お疲れ様でした
さてさて
本日の4日目は
第1部から第4部まで
充実のラインナップ
第2部では
初のリモート参加がありました。パレットや雪コンでもお馴染みのM.Wさん
今回のような状況で
お家を出るのは難しいとのことで、iPadを使ってのリモート参加と相成りました。
それにしても
4日間で百人を越える皆さんの演奏。曲っていっぱいある、ナンテネ。
今回、演奏後に一言をどうぞということで。ああ緊張した〜という方が多かったですね
そうそう緊張しますよね。
でも これがないとね、やっぱり さびしい。
4日間に渡り お世話いただいた あじさいの会の皆様、本当に本当にありがとうございました。
下の写真は、リモート参加のM.Wさん(あきは先生が持ってる)と第2部の皆さん。
全14回の写真は
教室入り口に掲示してありますよ


2020/10/18
ホームコンサート3日目
ホームコンサート3日目、先ほど無事終了しました。
ご出演の皆さま本当にお疲れさまでした。
今日で10組の皆さんの熱演を聴かせていただきました(^^)
今日も、歌・フルート・ピアノのソロ・デュエット・アンサンブル、ジャンルもバロック〜日本・外国語のポップスまで、バラエティにとんだ曲を楽しませていただきました。
新型コロナでまだまだ大変な中ですが、そんなことは忘れさせてもらえた時間でした。
明日は4組、明日ご出演の皆さまはドキドキソワソワ、落ち着かないかもしれませんが、せっかくのご参加、思いっきり演奏して下さいね。
明日も楽しみです!
Okado

2020/10/17
ホームコンサート2日目!
とても寒い1日…
しかもあいにくの雨模様でしたが
ホームコンサート2日目、
無事に終了です〜☺👏
出演者の皆様、お疲れ様です🍀
今年はコロナ対策仕様なので
ビニールカーテン越しでの演奏。
演奏してる本人には音が跳ね返って
聴こえてきたりするんですよね🤔
でもご安心を!きちんと響いて聴こえています✨
力まず、リラックスして演奏するのが良いですね😌
皆さんは緊張すると、身体にどんな変化がありますか?
指が震える、喉が乾く、息が浅くなる、鼓動が速くなる…
などなど。人によって様々ですよね。
自分は緊張したらこうなるんだな、
って理解するのも実は大事だったりするのです💡
なにより、緊張するのは
これまで真剣に練習に取り組んできた証拠です。
演奏前に、ゆっくり息を吸って吐いてみてください🎵
残り2日間も、皆さんが楽しく演奏できますように!
あじさいの会の皆様、どうぞよろしくお願いします🙇♀
ゆうり
写真は今年の写真撮影の風景です📷
ビニールカーテンが写らないように
上のアングルから撮影しています🙌


2020/10/16
ホームコンサート、スタート!!
今日から4日間、ホームコンサート始まりました!
お茶会なし、人数少なめ、透明シールドのセルフ消毒、などなど、いつもと違うことだらけで、戸惑いながらのスタート。
しかし、固い雰囲気を払拭するかのように、それぞれ皆さんの挨拶はめっちゃ面白め(≧∇≦)そして、温かめ
コロナ禍のなか、あじさいの会の方々は準備が大変でしたでしょうね。頭の下がる思いです。

午前中の部では、9割出席!!のバウムクーヘンさんはじめ、コーラスと合奏の皆さまが熱演!いくつになっても、音楽を囲んで集まれる喜びを共にしました。
写メは、本日最後のピアノさんメインの会の模様。ピアノ中心に、ソーシャルディスタンス仕様のお席となっております

明日からも、皆さまの音楽への情熱が、透明シールドを通り越して仲間に届きますようにp(^^)q
tammypoo


2020/10/15
秋冬シリーズ!
?森田かずさんの描く、かわいい絵葉書。秋冬バージョンが登場です!
落ち葉やニット、クリスマス、黄色や赤茶っぽい色合い、秋冬のモチーフってなんでこんなにかわいいんだろう…
私のお気に入り、楽器を弾く少女達も入荷です!
普段から大ファンのみなさまは、すでに何枚かお買い上げしておりました。
気になる方は、ぜひぜひ早めにのぞいてみてくださいね!!
そういえば、私は去年、11月生まれの友達に、この絵葉書でバースデーカードを書いたのを思い出しました。バースデー用のカードを買うのもいいけど、季節感のあるカードに手書きでhappy birthdayを書くのもなかなかいいなと思ったのでした!
さてさて、明日からはホームコンサート!!ご出演のみなさま頑張りましょうね!!
あきは
6
落ち葉やニット、クリスマス、黄色や赤茶っぽい色合い、秋冬のモチーフってなんでこんなにかわいいんだろう…
私のお気に入り、楽器を弾く少女達も入荷です!
普段から大ファンのみなさまは、すでに何枚かお買い上げしておりました。
気になる方は、ぜひぜひ早めにのぞいてみてくださいね!!
そういえば、私は去年、11月生まれの友達に、この絵葉書でバースデーカードを書いたのを思い出しました。バースデー用のカードを買うのもいいけど、季節感のあるカードに手書きでhappy birthdayを書くのもなかなかいいなと思ったのでした!
さてさて、明日からはホームコンサート!!ご出演のみなさま頑張りましょうね!!
あきは


2020/10/12
母の入院と退院
先月後半から母が入院していました。コロナじゃないけど病気になってしまったのです。
救急車で運ばれ、受付していただいてから何時間もかけて検査や手続きがあって、やっと入院手続きが終わり病室が決まりました。
私もやれやれと荷物を持って一緒にエレベーターで上がって行きましたが、エレベーターを降りた所で「付き添いの方はここまでです」と言われ、引き離されてそのまま母は病室へ。
私は家に必要な荷物を取りに帰り、着替え等持ってまた病院へ。それでも受付に渡して帰るだけ。
それから3週間一度も顔を見ることなく洗濯物を交換するだけです。
そうなんですね。ニュースでも言ってましたよね。今は面会できないって。このことだったのね〜。人間て自分に降りかからないとつい他人事になってしまいます。大変な思いや寂しい思いをしている人がいるのだなあ、とつくづく思い知った私でした。
皆さん、今はコロナじゃなくても病気にならないように注意してね!!!!
お陰様で数日前に無事退院して今は毎日顔を見られるようになりました。
本当に良かったです

母の日じゃなくても、敬老の日じゃなくても大事にしてあげよう

と思うのでした。



小枝

2020/10/11
編みかけの...
少しずつ秋が深まってきましたね。
今年の夏も暑くて、9月もなかなか涼しくなりませんでしたが、この1週間で確実に季節はすすんできたようです。
肌寒くなってくると、やはりニットが恋しくなりますね。
ということで、編み始めました!
な〜んて!今日ふらーっと入った雑貨屋さんに売ってて一目惚れ(^^)〜
なんとブローチです!
色も何色かあったんですが、迷った末この色に決定。他のものにひっかけちゃうかもと思いながらもあまりにかわいくて(^^)
つけるの楽しみ〜
Okado


