2021/3/31
今回は稲荷山公園!
今週は初夏の陽気さえ感じるいいお天気が続いていますね☺✨
これでようやく冬物も仕舞えるかしら!?
先生たちも各所で桜を見られていますね🌸
私は先日ぷらりと立ち寄った稲荷山公園の桜を〜😊
稲荷山公園は子どものころ毎年お花見で行っていたので、なんだか懐かしい気持ちになりました😌
桜の花がぶわっと溢れんばかりに咲き誇っていて、とっても綺麗でした〜
花壇には可愛い春のお花たちも🌷
来週はお天気が崩れるみたいなので、今週いっぱいが見頃でしょうか?
今日で3月も終わり!2021年も1/4が終わってしまいました👀早い!!
明日からは新年度という事で、沢山の「新しい」が始まりますね🍀
新年度、私も心を引き締めて頑張ります🙌
4月の行事は子どもフェスティバル💡
みんな、春休み中にさらに磨きをかけてくれるのかな😆頑張ろう〜〜!
ゆうり


2021/3/30
今日は宇治公園の桜
昨日、今日と本当に暖かく、日中は上着もいらないような陽気でしたね。
今日は、ちょっとだけ遠回りして、宇治公園の桜を見てきました。
もう散っているかな?と思いながら行ってみましたら、なんとか まだ咲いていました。
地面には、散った花びらもいっぱいでしたが……
昨日は、今年初めて、蝶を見ましたし、今日は、タンポポが咲いているのを見つけました。
歩いていても あちこちのお庭で、お花がきれいに咲いていて、つい、見てしまいます。
春ですね〜
琴田



2021/3/29
東川の桜
またまた 桜便り
今度は東川
所沢から東所沢にかけて
川沿いにずっと桜が咲きます
例年 ライトアップされたり提灯がかけられたりしますが、今年はどうかなと思っていました。
ちょっと控えめながら
一応ライトアップされていました
川面に映って 幻想的です
夜の散歩を楽しむ方も
ちらほら
桜はそろそろ散ってしまいそうですが、暖かくなって
おでかけ日和が続きます
y.harada
3
今度は東川
所沢から東所沢にかけて
川沿いにずっと桜が咲きます
例年 ライトアップされたり提灯がかけられたりしますが、今年はどうかなと思っていました。
ちょっと控えめながら
一応ライトアップされていました
川面に映って 幻想的です
夜の散歩を楽しむ方も
ちらほら
桜はそろそろ散ってしまいそうですが、暖かくなって
おでかけ日和が続きます
y.harada


2021/3/28
劇団メヌエット第1回目練習
今日は、劇団メヌエットの第1回目練習日でした。
昨年は、新型コロナウイルスの懸念のため、劇団は中止せざるを得なかったので、2年ぶりの公演となります。
まだまだ収束を見せない中、今回も音楽LOVEさん方が集まって下さいました。
今年は、オペラの中でも人気の高い演目の1つ、プッチーニ作曲「ラ ボエーム」です。
10時〜12時までフルート・打楽器チーム。
13時〜17時前まで歌チームの練習でした。
今日初めて皆さん楽譜を見るので、とにかく反復して音取り練習。
でもなかなか皆さん、音取り早し!
次回は早速動きも付けての練習です。
出来上がっていくのが楽しみです(^^)
Okado


2021/3/27
お楽しみ会♪
先日ancoraとミニの合同定期演奏会が無事終わりました♪
お越しくださった皆様ありがとうございました!
そして団員の皆さんお疲れ様でした!
定期演奏会のお疲れ様会ということで、今週はお楽しみ会でした!
お菓子を食べて、来年の定期演奏会で歌う曲の発表をします!
来年のancora!の曲は
・Little Glee Monster
・石若雅弥作曲、みなづきみのり作詞の「若葉の歌」
です!
かなりボリュームがありますが、頑張りたいです!!
ただいまメンバー大募集中なので、ご興味のある方は見学にお越しください〜!
あかね

2021/3/26
春爛漫〜(^3^)/
航空公園の桜、ほぼ満開に(^^)v
昨年の桜の頃は駐車場も閉鎖され、いつもだったら、ごった返す家族連れの花見客も忽然と消えて、なんとも切ない桜たちでした。
しかし、今年はソーシャルディスタンスでお昼を囲み、花を愛でる人たちが
ちょっとホッ


先日テレビで、週に1、2度は歌っていたという合唱好きの70代女性が、コロナによるサークル活動stopで籠りがちになり、この一年で認知症を発症してしまったというケースをリポートしていました。
感染リスクへの注意以上に、自分らしい発信と出会いに時間を費やすことを続けるのが、いかに大事か〜

女性は、現在治療を受けながら少しずつ好きな歌を歌えるようになってきたとのことです。
感染リスクに注意しながら、細々とでいいから、自分で選んだ好きなことを続けていく
これって、一番の健康の秘訣かも、ですね


tammypoo


2021/3/25
カレー
私、辛いものはあまり食べられないのですが、カレーは好きなのです。
カレーってどうしてあんなに美味しいのでしょう。最近では、レトルトカレーも進化していて、本格的なインドカレーも手軽に食べられるようになってきました。無印良品には、なんと辛くないレトルトカレーがあるのです!
もしかして、辛くないカレーを好きな人って結構いるのかもしれない…!
とはいえ、辛くないカレーってなかなかないので、(辛くないカレーなんてカレーじゃない!なんて言わないで…!)自分で作ってみることにしました!
作ってみると意外に簡単!!スパイスも、実は辛いものって限られているのですね。なかなか凝りだすと奥が深そう…
そして、ルーを使うよりずっと油が少なく、野菜もたっぷりでヘルシー。これはちょっとハマるかも…
ただ、せっかくヘルシーなのに、ご飯を食べすぎちゃうのが難点…
あきは
付け合わせは、並木ファームのお野菜!
4
カレーってどうしてあんなに美味しいのでしょう。最近では、レトルトカレーも進化していて、本格的なインドカレーも手軽に食べられるようになってきました。無印良品には、なんと辛くないレトルトカレーがあるのです!
もしかして、辛くないカレーを好きな人って結構いるのかもしれない…!
とはいえ、辛くないカレーってなかなかないので、(辛くないカレーなんてカレーじゃない!なんて言わないで…!)自分で作ってみることにしました!
作ってみると意外に簡単!!スパイスも、実は辛いものって限られているのですね。なかなか凝りだすと奥が深そう…
そして、ルーを使うよりずっと油が少なく、野菜もたっぷりでヘルシー。これはちょっとハマるかも…
ただ、せっかくヘルシーなのに、ご飯を食べすぎちゃうのが難点…
あきは
付け合わせは、並木ファームのお野菜!


2021/3/24
春の知らせ
だんだんと春の陽気を感じ始めた今日この頃…
春はやはり花の季節なイメージです。
桜はもちろん、菜の花にハナミズキ、たんぽぽ
沢山の花が目を覚ますシーズンですね☺
メヌエットの花壇のところにも
可愛いチューリップが咲いていました🌷
子どものころにあの何かのお野菜みたいな球根から、可愛いチューリップが咲くと知った時はなかなかの衝撃でした😂
花は季節を覚えて咲いていて偉いなぁと
なんだか生命力に感動しちゃいます✨
そろそろ桜も見頃になるのでしょうか?
シートを敷いてお花見はできなくても
チラリと見には行きたいです🍀
とは言え花より団子な私は…
今日もコンビニでさくらのスイーツを買って楽しむのでありました🌸
ゆうり


2021/3/23
今日の桜
このところ、桜の便りがあちこちから聞こえ、東京では満開との報道もされていますね。
このブログにも、航空公園、砂川堀、と載っていましたが、今日の桜は、北野公園です。
北野公園は、家の近くにあり、だいぶ咲いてきたなぁと思っていましたが、今日、通ってみたら まだ、五分咲きといったところでしょうか。
でも、例年と比べると、早いのでしょうね。
今日は、お天気も良く、青空に映えていました。
今年も、近所の桜を楽しみまーす。
琴田



2021/3/22
砂川堀の桜
桜の便りがきかれるようになったなぁ〜
と思っていたら
まさかの
春の嵐
昨日の雨に続き
今日も強い風でしたね
でも まだまだ咲き始めの桜さん
この嵐にもめげずに
頑張っています
メヌエットの近くの
砂川堀のしだれ桜
お待たせしました
綺麗に色づき始めましたね
雨がぱらつく中で
撮ったのでこんな写真ですが

本物はもっときれいです
ちょっと1杯
のお花見は

今年は難しいけれど
そぞろ歩きでの
お花見なら良いですよね
y.harada


2021/3/21
みんなのうた
先週の新聞(朝日新聞)に載ってた記事。
NHKみんなのうたが、放送開始から今年で60年、今までに取りあげられた曲は約1500曲だそうです。
1月下旬に朝日新聞読者にアンケートを取ったランキング
1位 大きな古時計
2位 ちいさい秋みつけた
3位 手のひらを太陽に
以下、北風小僧の寒太郎
山口さんちのツトム君
おお牧場はみどり
ドレミの歌
虹と雪のバラード
バラが咲いた
クラリネットをこわしちゃった
どの曲もすぐ口ずさめる曲ばかりですね。
時代、世代を越えて親しまれる名曲ぞろい。
皆さんのお好きな曲は?
Okado

2021/3/20
成人式
私ごとではありますが、、
今日、延期になっていた成人式が開催されました。
1月にあるはずだった成人式は
緊急事態宣言で延期になってしまい、
今回も大丈夫かな、、と思っていましたが
無事終わって良かったです。
久々に中学時代の友達と会うこともできて、たった6年?もう6年?の時間が経ったんだなと感じました。
これからも、沢山の方への感謝の気持ちを
忘れることなく、沢山の努力を
惜しまないよう頑張ります。!
まだまだ若くて至らないことも多いですが、
メヌエットの皆さん、
これからもよろしくお願いします。
最後に前撮りの写真を(^^)/
ねお
9
今日、延期になっていた成人式が開催されました。
1月にあるはずだった成人式は
緊急事態宣言で延期になってしまい、
今回も大丈夫かな、、と思っていましたが
無事終わって良かったです。
久々に中学時代の友達と会うこともできて、たった6年?もう6年?の時間が経ったんだなと感じました。
これからも、沢山の方への感謝の気持ちを
忘れることなく、沢山の努力を
惜しまないよう頑張ります。!
まだまだ若くて至らないことも多いですが、
メヌエットの皆さん、
これからもよろしくお願いします。
最後に前撮りの写真を(^^)/
ねお


2021/3/19
二、三分咲き?
桜の便りに誘われ、ウチの近くの航空公園へ

そろそろ二、三分咲きくらいの木もありますねp(^^)q
日が長くなって、夕闇もゆっくり来るような
桜のつぼみのシルエットがキレイだったので、パチリ(^^)v撮ってみました。

最近は昼間は歩くと汗ばむくらいの陽気ですね。しかし、油断すると朝晩は冷え込むし、体調の管理がムズカシイ時期です。
まだまだ心配ではありますが、緊急事態宣言解除が決まり、ちょっとホッ
これから花見の季節ですが、引き続き三密に気を付けましょうね


tammypoo


2021/3/18
マスクいろいろ
もう、コロナ禍も1年になります。まさか、こんなに長引くとは思っていませんでしたよね。
1年前の今頃は、まだわからないことが多く、世の中が混乱して、いろんな情報が飛び交っていたり、トイレットペーパーがなくなったり、マスクが手に入らなくなったりした時期でもありました。今でも、わからないことはあるのでしょうし、不便もあるけれど、それでも人々はずいぶん落ち着いて、この状況に順応してきたように思います。
マスクも、ずいぶんいろんな種類のものが出てきました!機能的なものや、かわいいものも。選べるって楽しい…!
ファッションの最先端アメリカで行われるグラミー賞。いつも、セレブ達の華やかな衣装が話題になっていますが、今年はマスクにも注目が集まったようす!すっかりマスクもファッションの一部になったのですね〜!
みんな当然のように、衣装とマッチしたマスクで、どれも個性的で面白い!
個人的にはテイラースウィフトの全身お花畑みたいな衣装がお気に入りです!
あきは

9
1年前の今頃は、まだわからないことが多く、世の中が混乱して、いろんな情報が飛び交っていたり、トイレットペーパーがなくなったり、マスクが手に入らなくなったりした時期でもありました。今でも、わからないことはあるのでしょうし、不便もあるけれど、それでも人々はずいぶん落ち着いて、この状況に順応してきたように思います。
マスクも、ずいぶんいろんな種類のものが出てきました!機能的なものや、かわいいものも。選べるって楽しい…!
ファッションの最先端アメリカで行われるグラミー賞。いつも、セレブ達の華やかな衣装が話題になっていますが、今年はマスクにも注目が集まったようす!すっかりマスクもファッションの一部になったのですね〜!
みんな当然のように、衣装とマッチしたマスクで、どれも個性的で面白い!
個人的にはテイラースウィフトの全身お花畑みたいな衣装がお気に入りです!
あきは



2021/3/17
まだまだ続きます!
3月のメヌエットの行事も
先週末のアンコーラとミニの合同定期演奏会でひとまず終了です☺
昨年はコロナが流行り始め、
どのように対応したら良いかもわからず
中止にせざるを得ない状況でしたが
今年は無事に開催できて本当に良かったです🎵
沢山のお客様に来ていただき、ありがとうございます🍀
ホールで演奏できるのはやっぱり嬉しいね😊
さてさて、ひとまず終了と言いましたが…!
月末からはいよいよ劇メヌの練習開始!
さらに来月は子どもフェスティバルと
メヌエットの賑やかな行事が続々続きます💡
できる限りの対策は抜かりなく行い
安全に取り組んで参りますので
どうぞ皆さまもご協力お願いします✨
ゆうり
