2022/3/30
無事終演!
私ごとですが…
この度人生初のソロリサイタルをさせていただきました🌷
お料理が美味しいレストランで、
お食事を楽しみながらリラックスして聴いていただけるアットホームな空間でした☺️
先日のブログの通り、琴田先生がきてくださいました🎵
4歳の頃からお世話になっていて、
今はメヌエットで先生として一緒に仕事をさせていただいていて、
さらにソロリサイタルにお客様として来ていただく…
長い時間を沢山共有しています🍀
岡戸先生も来てくださって、メヌエットの生徒さんも沢山来ていただけました😭
終始優しく見守ってくださった皆様に感謝です🥲拍手が本当にあたたかかったです🥰
本当にありがとうございました。
さてさて、先週末には定期演奏会があり
来週土曜はいよいよ子どもフェスティバルです⭐️
子どもたちは絶賛春休み中ですからね!
沢山遊んで、沢山練習頑張ってくれていることでしょう✌️
みんなの演奏がとっても楽しみです🎀
写真はコンサートの後お客様と📸
私ったら安堵の表情です😂

ゆうり
6
この度人生初のソロリサイタルをさせていただきました🌷
お料理が美味しいレストランで、
お食事を楽しみながらリラックスして聴いていただけるアットホームな空間でした☺️
先日のブログの通り、琴田先生がきてくださいました🎵
4歳の頃からお世話になっていて、
今はメヌエットで先生として一緒に仕事をさせていただいていて、
さらにソロリサイタルにお客様として来ていただく…
長い時間を沢山共有しています🍀
岡戸先生も来てくださって、メヌエットの生徒さんも沢山来ていただけました😭
終始優しく見守ってくださった皆様に感謝です🥲拍手が本当にあたたかかったです🥰
本当にありがとうございました。
さてさて、先週末には定期演奏会があり
来週土曜はいよいよ子どもフェスティバルです⭐️
子どもたちは絶賛春休み中ですからね!
沢山遊んで、沢山練習頑張ってくれていることでしょう✌️
みんなの演奏がとっても楽しみです🎀
写真はコンサートの後お客様と📸
私ったら安堵の表情です😂

ゆうり

2022/3/29
ゆうり先生コンサート
メヌエットにちらしもあったので、ご覧になった方も多いと思いますが、昨日はゆうり先生のコンサートでした。
初めてのソロコンサートということで、私も行ってきました。
今回は、レストランでやるお食事付きのコンサートで、こういう形のコンサートは初めてだったので、少し戸惑いましたが、楽しいひとときでした。
このところ、ずっと都心には行ってなかったので、私にとっては久しぶりの遠出でした。
お店は、舞台と客席の間に大きなビニールカーテンがあり、感染対策もバッチリ!
美味しいお食事をいただきながら、素敵な演奏が聞けて嬉しかったです。
あの小さかった「ゆうりちゃん」が先生になって、更にこうやってソロコンサートができるようになるなんて、素晴らしいですね。
琴田

2022/3/27
ancora!とancora!mini!合同定期演奏会
今日は、アンコーラとアンコーラ・ミニの合同定期演奏会でした。
風が強かったですが、お天気にも恵まれ、コロナ禍にもかかわらず、お客さまもたくさんいらしていただきました。
曲目は、懐かしい童謡や新しい合唱曲、ポップスまで。
難しい曲もしっかり演奏、動きもバッチリでしたね!
来年はマスクなしで、みんなの表情もよく見ていただける状況だといいですね。
演奏中の写真は後日、メヌエットの掲示板に掲示しますのでお楽しみに〜(^^)
Okado


2022/3/26
しだれ桜こんなかんじ〜
20℃を越える日
が突然やって来たかと思えば、いきなり雪
そして今日はビュービュー春の嵐
変わりやすい春の陽気ですが、皆さま、いかがお過ごしですか?



こんな不安定な天気ですが、今年も、メヌエット近くの砂川堀のしだれ桜、ちゃんと咲きました
うつくしー!!

複数の生徒さんから、“咲いてましたよ〜”情報を頂き、行ってみると、そぞろ歩きの方もちらほら
ほぼ満開に近い木も!!

桜ソング、結構いっぱいありますよね。この時期、レッスンで取り組んでいる人も多いのでは?
レッスンの行き帰りに、桜ソングを口ずさみながらのお花見はいかがですか?ぜひぜひお立ち寄りくださいね

tammypoo


2022/3/23
春の特別講座🎵
だんだん春らしくなってきたな〜
と思っていたら、昨日はまさかの雪☃️
咲きかけた桜も季節を間違えたかと思っちゃいそうですね🌸
さてさて、この度メヌエットでは新しい試みとして「特別講座」を開講します☺️
第一弾は、4月3日(日)に実施いたします、
『親子で楽しむグループレッスン』です!

新年小さん〜新年長さんの小さいお友だちとお家の人で参加していただけるレッスンです🍀
いきなり個人レッスンはハードルが高いかな…と思ってらっしゃるお家の方にもおすすめです!
年の近いお友だちと、のびのび楽しく音楽に触れていきます✨
お歌や手遊び、打楽器やミュージックベルなど沢山の内容でレッスンをします💡
時間は13:00〜13:45で、
参加費はお子様とお家の方お2人で1000円!
お申込みはカルチャースタジオメヌエットまで🌷
お電話 04-2947-7851
メール csmenuet@yahoo.co.jp
ご近所の方や、ご自身のお孫さん、
音楽に興味がありそうな方にぜひぜひお声かけくださいね😌
ご応募お待ちしておりますー!
ゆうり
5
と思っていたら、昨日はまさかの雪☃️
咲きかけた桜も季節を間違えたかと思っちゃいそうですね🌸
さてさて、この度メヌエットでは新しい試みとして「特別講座」を開講します☺️
第一弾は、4月3日(日)に実施いたします、
『親子で楽しむグループレッスン』です!

新年小さん〜新年長さんの小さいお友だちとお家の人で参加していただけるレッスンです🍀
いきなり個人レッスンはハードルが高いかな…と思ってらっしゃるお家の方にもおすすめです!
年の近いお友だちと、のびのび楽しく音楽に触れていきます✨
お歌や手遊び、打楽器やミュージックベルなど沢山の内容でレッスンをします💡
時間は13:00〜13:45で、
参加費はお子様とお家の方お2人で1000円!
お申込みはカルチャースタジオメヌエットまで🌷
お電話 04-2947-7851
メール csmenuet@yahoo.co.jp
ご近所の方や、ご自身のお孫さん、
音楽に興味がありそうな方にぜひぜひお声かけくださいね😌
ご応募お待ちしておりますー!
ゆうり

2022/3/22
雪
暖かかった先週前半。
今日は、桜の開花を載せられるかな?と思っていましたら、なんとなんと冬に逆戻り。
天気予報、大当たりで雪になってしまいましたね。
昨日は、蕾がだいぶピンクになった桜を見ましたが、今日はとっても寒いですね。
今までにも3月の後半に雪が降った事はありますが、
先日までの暖かさを考えるとびっくりしますね。
写真は 今日の雪景色です。
琴田


2022/3/21
桜前線
昨日
東京で桜が開花したそうですね
お彼岸の今日
これは東川沿いの桜
まだまだ咲いている桜は少ないですが、
蕾はピンクに染まって来ました
中には こんなにきれいに咲き始めた樹も
東川の桜
ずっと川沿いに続いていて
満開になるとそれはそれは見事
毎年楽しみにしています
y.harada
4
東京で桜が開花したそうですね
お彼岸の今日
これは東川沿いの桜
まだまだ咲いている桜は少ないですが、
蕾はピンクに染まって来ました
中には こんなにきれいに咲き始めた樹も
東川の桜
ずっと川沿いに続いていて
満開になるとそれはそれは見事
毎年楽しみにしています
y.harada


2022/3/20
劇団メヌエット初練習
今日は、風の音コンサート最終日に上演される劇団メヌエットの1回目の練習日でした。
コロナ禍にもかかわらず、たくさんの方に出演していただけることになり、午前中10時〜12時までメヌエットで楽器隊の皆さん、午後13時〜17時前まで椿峰コミュニティ会館別館ホールで歌の皆さんの練習をしました。
今回初参加の方もいらっしゃいますが、皆さん音取り・セリフ読みもスムーズ!
次回は衣装も各自用意していただいて、動きも付けながらの練習です。
今年の演目は、親しまれてきた曲がたくさん入った人気の演目。
メヌエットの皆さまで魅力ある舞台になっていくのが楽しみです!
Okado

2022/3/19
リフレッシュ
暖かくなった数日からまた少し寒さが戻ってきて、桜の開花が待ち遠しいです!
昨日の中川先生のブログにも載っていたメヌエットスタッフでのお出かけ、とっても楽しかったです〜!
それからそのちょっと前には、北海道の祖父の家に行っていました、例年と比べても雪が多く、道路脇に雪が山積み。
昔住んでたのですが、やっぱり北海道は行くたび毎回少しワクワク!
帰る日に北大が近くなので散歩してきました!その時の写真です、雪とポプラ並木↓


2022/3/18
イチゴ狩り〜
皆さん、地震大丈夫でしたか?首都圏でも停電、改めて備えの大切さを思い出しましたね

なかなか減らないコロナに加え、政情不安の報道も多く、塞ぎがちなこの頃ですが、メヌエットの一行は、そんな暗い気持ちを払拭すべく、新年会(今頃になっちゃった)に行って来ました!!おかげで、心身リフレッシュ!
久しぶりのイチゴ狩りでは、あっという間にヘタが山積み〜
大粒のを一気に頬張りました


動物園では、キリン、コアラ、アリクイ、カピバラ・・などなど、沢山のアニマルズとお目にかかり、そしてよく歩きました

中でも、ワライカワセミ君には、ホントによく笑われました(笑笑笑)なかなかキレイな鳥さん、鳴き声、こんな大きいって知らなかった〜〜

あっという間のプチ遠足だったけど、思いがけなくよく歩き、よく笑い、よくチャージできた1日に〜(^^)d
これから寒暖差が大きい季節の変わり目、たまにはリフレッシュもして、春を迎えましょうね

tammypoo


2022/3/15
春
このところ、とっても暖かい日が続いていますね。
夏日近くまで、気温の上がった日もあったみたいですね。
まだ3月ですが……
この陽気が続くと、さくらの開花ももうすぐですね。
住まいの敷地内にあるこぶし(?)もつぼみがふくらんで、2、3輪咲き始めました。
そういえば、昨日は道端にタンポポが咲いているのを見ました。今年、初タンポポです。
いろんなお花が咲き始めて嬉しい春ですね。
琴田

2022/3/14
ミニスウィーツ
おいしそう〜
思わず食べたくなってしまいますね
でも これはパン粘土
フラワー短期講習のミニスウィーツです。
3月4月の講習です。
大人の方はもちろんですが
子どもも春休み中に参加できますね
何より
作ってたら楽しそうですね
4
思わず食べたくなってしまいますね
でも これはパン粘土
フラワー短期講習のミニスウィーツです。
3月4月の講習です。
大人の方はもちろんですが
子どもも春休み中に参加できますね
何より
作ってたら楽しそうですね


2022/3/13
あと2週間
今日は暖かく過ごしやすい陽気で、半袖の子供の生徒さんもいました。とても元気ですね!
暖かくなるのは嬉しいですが、春になるには花粉との戦い乗り越えないといけないのが少し辛いところです…
先週はフラワーコンサートにお越しいただきありがとうございました。沢山のお客様が来てくださって本当に嬉しく思います。
さて、フラワーコンサートが無事に終わってホッとするのも束の間、3月のもう一つ行事、ミニとancoraの合同定期演奏会があります!
気づけばあと2週間。
暗譜も振り付けもほとんど完璧なので、あとは全員揃って出演できるように体調管理に気をつけたいです!
27日はぜひ定演にお越しください!!
あかね

2022/3/11
フラワーコンサート雑感〜
関係者に感染者が出て中止になるコンサートが相次ぐ中、お蔭さまで、先日のフラワーコンサートが無事に開催できたことは、ホントにありがたいことと思います
来ていただいたお客様に感謝感謝であります〜


リモートやオンラインで繋がれるのもありがたいことですが、私たちが生身の人間である以上、やっぱり生身の人間から直接発したい、直接受け取りたい!!やっぱり、生の音楽はいいよね
来てよかった!と思って頂けるように、これからもがんばって演奏会を続けていきたいです!

休むまもなく、現在は、劇団メヌエットの楽譜の最終仕上げ中!で、ウチの机の周りは、フラワーコンサートの楽譜と資料と劇メヌの楽譜のラフが、あちこちごちゃ混ぜに〜〜〜

今年の劇メヌは、待ちに待った、“サウンドオブミュージック”!!出演希望者も多数、今年も熱演が期待されるところ。お楽しみに〜

tammypoo


2022/3/10
写真でふりかえるフラワーコンサート!
先日6日に行われた第29回フラワーコンサート!
コロナ禍でたくさんのコンサートが中止になる中、たくさんの方にお越しいただき、とても嬉しかったです。
毎年出演していても緊張は毎度かわらず!
舞台から知っているお顔がたくさん見えるといつもとっても安心します。
さて!では写真で振り返るフラワーコンサート!まいります!
まずは佑梨先生。
オペラ「サムソンとデリラ」より♪愛の神よ!私を助けにきておくれ♪貴方の声に心は開く

大西寧生先生はラヴェル作曲「水の戯れ」

岡戸先生は同じ詩で歌うドイツ歌曲
♪メンデルスゾーン、シューベルトで「春への想い」
♪シューマンとヴォルフで「春だ」

今年も先生たちで行うお楽しみステージ
井上陽水の曲をアンサンブルで!
♪夢の中へ ♪飾りじゃないのよ涙は ♪少年時代

吉田明香音先生 ショパン作曲「ソナタ第2番」

フルートの中川先生は ユー作曲「ファンタジー」

田尻明葉でグリーグ作曲「トロルドハウゲンの婚礼の日」

最後は間庭先生で「すてきな春に」「春の唄」「昼の夢」

ご来場ありがとうございました!
来年はついに第30回!一同また頑張ってまいります!
あきは
5
コロナ禍でたくさんのコンサートが中止になる中、たくさんの方にお越しいただき、とても嬉しかったです。
毎年出演していても緊張は毎度かわらず!
舞台から知っているお顔がたくさん見えるといつもとっても安心します。
さて!では写真で振り返るフラワーコンサート!まいります!
まずは佑梨先生。
オペラ「サムソンとデリラ」より♪愛の神よ!私を助けにきておくれ♪貴方の声に心は開く

大西寧生先生はラヴェル作曲「水の戯れ」

岡戸先生は同じ詩で歌うドイツ歌曲
♪メンデルスゾーン、シューベルトで「春への想い」
♪シューマンとヴォルフで「春だ」

今年も先生たちで行うお楽しみステージ
井上陽水の曲をアンサンブルで!
♪夢の中へ ♪飾りじゃないのよ涙は ♪少年時代

吉田明香音先生 ショパン作曲「ソナタ第2番」

フルートの中川先生は ユー作曲「ファンタジー」

田尻明葉でグリーグ作曲「トロルドハウゲンの婚礼の日」

最後は間庭先生で「すてきな春に」「春の唄」「昼の夢」

ご来場ありがとうございました!
来年はついに第30回!一同また頑張ってまいります!
あきは
