2013/5/28
(無題) 放課後等デイサービス
だんけ石切の西側がきれいなさら地になり、小学校が丸見え状態になりました。
「お〜い
」と言いながら、だんけっ子達が学校に向かって手を振っていました。

N君はこの入れ物が大好きで、取っ手部分を「パタンパタン」と鳴らしながら歌を歌っています。

解放感ある外で思う存分歌ってもらえる環境にあるので、N君も満喫してくれているようです

K君はスタッフのなべちゃんに連れられて外遊びに出ます。
K君は室内遊びが好きなのですが、天気のいい日は「外行こうよ〜
」と誘われます。

最近では私が誘っても行こうとはしませんが、なべちゃんが誘うと「行こう行こう
」と言うんです
やはり若い方がいいんですね・・・

この嬉しそうな顔

そしてバッティング練習をするK君。

これからもどんどん外遊びに誘っていこうと思います。

こちらはH君です。

裸足でバット
何をするのかな・・・

寝るんですね

椅子を置いてよかったです
1
「お〜い


N君はこの入れ物が大好きで、取っ手部分を「パタンパタン」と鳴らしながら歌を歌っています。

解放感ある外で思う存分歌ってもらえる環境にあるので、N君も満喫してくれているようです


K君はスタッフのなべちゃんに連れられて外遊びに出ます。
K君は室内遊びが好きなのですが、天気のいい日は「外行こうよ〜


最近では私が誘っても行こうとはしませんが、なべちゃんが誘うと「行こう行こう


やはり若い方がいいんですね・・・


この嬉しそうな顔


そしてバッティング練習をするK君。

これからもどんどん外遊びに誘っていこうと思います。

こちらはH君です。

裸足でバット

何をするのかな・・・

寝るんですね


椅子を置いてよかったです


2013/5/27
音楽療法 音楽療法
久しぶりにD君が音楽療法に来てくれました。
週に1度のペースだったのですが、5月はGWの後に、D君が体調不良となり欠席
久しぶりにドラムを叩いてくれました。

曲は「会いたかった
」
ベースが難しいのですが、アップテンポの曲にがんばってついてきてくれました
続きましてトランポリン。
1か月前に、「トランポリンを跳びながら空中で手を叩く」というプログラムをしたところ、どうしても手が叩けなかったD君。
今回は手をやめて、太鼓を叩いてもらいました。

まずはタイミングをつかみます。

次に、太鼓を出した時に空中で叩く

これを何度か繰り返した後、見事に空中で手拍子ができました
次の音楽療法では、音楽に合わせて空中手拍子ができるように練習したいと思います
続きましては助詞の勉強です。
メロディーに合わせて歌いながら進めていきます。

そして発音

いっぱい勉強してくれたD君でした
2
週に1度のペースだったのですが、5月はGWの後に、D君が体調不良となり欠席

久しぶりにドラムを叩いてくれました。

曲は「会いたかった

ベースが難しいのですが、アップテンポの曲にがんばってついてきてくれました

続きましてトランポリン。
1か月前に、「トランポリンを跳びながら空中で手を叩く」というプログラムをしたところ、どうしても手が叩けなかったD君。
今回は手をやめて、太鼓を叩いてもらいました。

まずはタイミングをつかみます。

次に、太鼓を出した時に空中で叩く


これを何度か繰り返した後、見事に空中で手拍子ができました

次の音楽療法では、音楽に合わせて空中手拍子ができるように練習したいと思います

続きましては助詞の勉強です。
メロディーに合わせて歌いながら進めていきます。

そして発音


いっぱい勉強してくれたD君でした


2013/5/27
げんきっ子 放課後等デイサービス
だんけ石切の元気な子どもたち
暑くても外で走り回っています
虫あみを持ったWちゃん!

「獲物はいないかな?」と目をキラキラさせています

そこにやってきたのは・・・

やっぱり田中さん
みんな田中さんを見つけると捕まえたくなるんでしょうね

そんなことにはまったく興味のないM君は、隣の工事現場にくぎづけです

ショベルカーの動きを真剣に見ていました。

日よけ用にテントを置いた砂場では、みんな楽しそうに砂遊びです。

そんな中、場外に砂を運ぶK君&D君です。

階段の下に砂を運ぶこの二人。
掃除をしてもらわなければ・・・

室内ではこんなかわいい二人が

ピアノの下にもぐり、せま〜いところで二人仲良く遊んでいました。

これから梅雨の時期に入るので、外遊びができない日があるかもしれませんが、なんとか子ども達の居心地の良い場所になるようにスタッフ一同がんばっていきたいと思います。
0

暑くても外で走り回っています

虫あみを持ったWちゃん!

「獲物はいないかな?」と目をキラキラさせています


そこにやってきたのは・・・

やっぱり田中さん

みんな田中さんを見つけると捕まえたくなるんでしょうね


そんなことにはまったく興味のないM君は、隣の工事現場にくぎづけです


ショベルカーの動きを真剣に見ていました。

日よけ用にテントを置いた砂場では、みんな楽しそうに砂遊びです。

そんな中、場外に砂を運ぶK君&D君です。

階段の下に砂を運ぶこの二人。
掃除をしてもらわなければ・・・


室内ではこんなかわいい二人が


ピアノの下にもぐり、せま〜いところで二人仲良く遊んでいました。

これから梅雨の時期に入るので、外遊びができない日があるかもしれませんが、なんとか子ども達の居心地の良い場所になるようにスタッフ一同がんばっていきたいと思います。
