2013/1/6
SEATTLE ADDED News
SEATTLE ADDED
さあ、いよいよ今年のライブ活動についての具体的なスケジュールが次々に発表されつつあります。
毎日Zealots Loungeをチェックしましょう!
Join The Zealots!!!
http://www.zealotslounge.com/ejs-notes
0
さあ、いよいよ今年のライブ活動についての具体的なスケジュールが次々に発表されつつあります。
毎日Zealots Loungeをチェックしましょう!
Join The Zealots!!!
http://www.zealotslounge.com/ejs-notes

2012/10/9
Terry Bozzio スーパードラムライブ&トーク News
いまだUK来日公演の興奮も冷めやらぬ状況ですが、テリーボジオ スーパードラムライブ&トークがクラブチッタで催されます!!!
http://ameblo.jp/mayumibozzio/entry-11296988220.html#cbox

2
http://ameblo.jp/mayumibozzio/entry-11296988220.html#cbox



2012/10/9
プログレッシヴ・ロック 日本人に愛される理由 News
http://www.amazon.co.jp/%E5%88%A5%E5%86%8A%E3%82%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%AFtreasureVOL-1-%E7%B7%8F%E5%8A%9B%E7%89%B9%E9%9B%86-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AB%E6%84%9B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1-62484%E2%80%9049/dp/4047311510
>
内容紹介
NHKの大河ドラマやCMなどでプログレッシヴ・ロックの名曲が使われるなど、プログレ復活の年といってよい盛り上がりを見せている。
実は日本人はもともとプログレが好きな国民なのだ。
その理由を明かしつつ、プログレの魅力を十二分に語る音楽本。
ビギナーはもちろん、マニアも納得のガイド本の登場だ。
表紙イラストは、アニメ作家の永野護が担当。氏はインタビューでも登場。
また、NHK大河ドラマの音楽を担当した吉松隆、錦織健、宮川彬良、荒井英治、
みうらじゅん、松本大、椹木野衣、ドリアン助川らが、自分にとってのプログレを語る。
特別インタビューとして、キング・クリムゾン、UK、エイジアで知られるジョン・ウェットン。ヴァン・ダー・グラーフ・ジェネーターのピーター・ハミル、
そして、ジャズピアニストの上原ひろみが登場。
初めての人にもマニアの人にも納得のディスクガイドは、
五大バンドはもちろん、ドイツ、イタリア、アメリカ、日本など、
ボリュームたっぷりの決定版となっている。<
0

>
内容紹介
NHKの大河ドラマやCMなどでプログレッシヴ・ロックの名曲が使われるなど、プログレ復活の年といってよい盛り上がりを見せている。
実は日本人はもともとプログレが好きな国民なのだ。
その理由を明かしつつ、プログレの魅力を十二分に語る音楽本。
ビギナーはもちろん、マニアも納得のガイド本の登場だ。
表紙イラストは、アニメ作家の永野護が担当。氏はインタビューでも登場。
また、NHK大河ドラマの音楽を担当した吉松隆、錦織健、宮川彬良、荒井英治、
みうらじゅん、松本大、椹木野衣、ドリアン助川らが、自分にとってのプログレを語る。
特別インタビューとして、キング・クリムゾン、UK、エイジアで知られるジョン・ウェットン。ヴァン・ダー・グラーフ・ジェネーターのピーター・ハミル、
そして、ジャズピアニストの上原ひろみが登場。
初めての人にもマニアの人にも納得のディスクガイドは、
五大バンドはもちろん、ドイツ、イタリア、アメリカ、日本など、
ボリュームたっぷりの決定版となっている。<

2012/8/1
7月30日読売1面 News
今朝の読売朝刊の編集手帳に、なぜかプログレが登場。 マイクオールドフィールドやミスタービーンコラボの、ヴァンゲリスの曲が花を添えたオリンピックオープニングセレモニーも関係したのでしょう。
執筆者をはじめ、責任世代の中にはプログレファンが多いはず。
世代継承の努力をすべき、との警鐘は同感!!!
4
執筆者をはじめ、責任世代の中にはプログレファンが多いはず。
世代継承の努力をすべき、との警鐘は同感!!!


2012/7/28
Terry Bozzio スーパー・ドラム・ライブ&トーク News
http://ameblo.jp/mayumibozzio/entry-11312878922.html
7月26日(木)CLUB CITTA'川崎
テリー・ボジオスーパー・ドラム・ライブ&トーク
その模様が、Mayumi Bozzioさんのブログに掲載されています。
0
7月26日(木)CLUB CITTA'川崎
テリー・ボジオスーパー・ドラム・ライブ&トーク
その模様が、Mayumi Bozzioさんのブログに掲載されています。

2012/6/28
Isao Horikoshiさん Prelude News
EJ Forum Takakoさんの記事によると、サウンドチェック時に催されたミニマスタークラスでで、ラッキーなことにAlaskaの演奏をEddieのキーーボードを使って教わった方がいらっしゃいます。
Isao Horikoshiさんは日本の progressive rock group, Zletovskoのキーボードプレーヤーです。
以前も紹介していたかもしれませんが、YoutubeのIsao HorikoshiさんのPreludeです。
4
Isao Horikoshiさんは日本の progressive rock group, Zletovskoのキーボードプレーヤーです。
以前も紹介していたかもしれませんが、YoutubeのIsao HorikoshiさんのPreludeです。

2011/12/28
Montreal details News
2011/12/19
Montreal Canada News
Montreal CanadaでのNight After Night 2012 UK tourの日程・公演詳細が決まりました!!!
もし追っかけ(お出かけ)の方は、チケット入手のこともありますのでZealots Loungeにて詳細を確認のうえ、お急ぎください。
なお、もう少し日本人Zealotsメンバーが増えれば、日本語版Zealotsサイトができる可能性があります。
4
もし追っかけ(お出かけ)の方は、チケット入手のこともありますのでZealots Loungeにて詳細を確認のうえ、お急ぎください。
なお、もう少し日本人Zealotsメンバーが増えれば、日本語版Zealotsサイトができる可能性があります。
