Rubber Soulでの「ロックナイト」Harri&The Dominosライヴにお越し頂きありがとうございました!!
After Midnight
White Room
Little Wing
Why Does Love Got To Be So Sad?(代打vocal:Harri)
Bell Bottom Blues
I Shot The Sheriff
She's Gone
Layla
今回はPauloさんにお願いしてブッキング頂いたのが、地元鶴見の強力な2バンド(Orange Grow、黒鯖)との対バンによる
「ロックナイト」
でした。
おかげさまで、場内はほぼ満員…
(そのうちの半分近くが出演者だったということは伏せておきますが)
それでも、初めてDominosをご覧頂いているお客さんの中にもとても楽しそうで目を輝かせながら観賞頂いていた方もあり、こちらとしてもとても熱いステージを展開することができました。
お越し頂いた、ma-tinさんもご自身のBlogにライヴの模様と感想を掲載頂いております。
写真もありがとうございました。
http://white.ap.teacup.com/ma-tin2/
ひとつ残念だったのは…
玉ちゃんが家庭の事情で急遽出演できなくなり、4人でのステージとなりました。
本人もとても楽しみにしていたのですが、その連絡があったのが2日前、玉ちゃんの穴を埋めるべく残りのメンバーが頑張ってくれました。コーラスはNAMBATさんにコンバート頂いたり、玉ちゃんヴォーカルの曲を代わりに私が歌ったり(歌詞うる覚え)、それでもサウンドは引き締まりお客さんも喜んで頂いたのが何よりでした。
メンバー欠員だったからこそ緊張も増しての結果だった…とは認めたくなく、玉ちゃんがいたとしてもきっとバンドサウンドは以前より格段にレベルアップしています。
Pauloさんからも太鼓判を押され、次のイベントのお話も頂いております。次回はフルメンバーでのステージをぜひ堪能頂きたいと思います。
それにしても、Orange Growのみなさんは70年代ロック全般のカバーで立て板に水のステージングを展開されていたり、黒鯖はバンド名の「文字通り」Black SabathやKing Crimsonのカバーを完璧にカバーされたりと、まさに
「好対決」
の夜となりました。
しかも、Orange Growのドラムに金ちゃん(Group1970)、ベースに押尾さん(Group1970)、そして黒鯖のベースにmathewさん(B44、Group1970)…
かっこ内のバンドの通り、普段一緒にやってるメンバーさんがみんなそれぞれ対バンだったというのも私個人としてもとても興味深かったところです。みんな小刻みに仕事していますねぇ♪
この組み合わせは他のライヴハウスでもなかなか実現できないでしょう、Rubber Soulならではの企画です。ぜひまたこの組み合わせでも出演させて頂きたいです。
次回Harri&The Dominosは
11/13(日)六本木Abbey Road「とももさん企画」
に出演します。
レベルアップしたDominos、ぜひまたご堪能下さいませ♪
<余談>
ゴリさん家に第2子が今年初めに誕生されました。名前は「揺」君です。おめでとうございます!!
…というのを、ステージで紹介し忘れました。ゴリさんスミマセン!!
ささやかではありますが、メンバー全員でお祝させて頂きました。
*keith。さんも写真ありがとうございました!


1