先週は、「Beatlesコピーバンド業界」大元締めである、ともも御大とそれを支えるライヴハウス「Lennon House」オーナー・Julie本田さんとその「一身」として、未訪問というお二方と他のメンバーを引き連れて「かまくら」に遊びに行ってきました。
かまくらのHPはコチラ↓
http://www10.ocn.ne.jp/~m.k.club/
もともと、昨年12月の大宮B+の、樹里さん主催ライヴに御大と本田さんが足を運んで下さり、その際に
「まだ『かまくら』に行ったことがないな。おいHarri、連れて行け」
と御大からの勅令が下ったのでセットさせて頂きました。
御大の機嫌を損なわないよう、本田さんにもお忙しい中スケジュール調整を頂き、また御大が淋しがるので必死にメンバーをかき集めて総勢10名になりました。
その中に、RS☆の兄も
「身内が御大に世話になっているのに、挨拶なしでは失礼だ」
ということで同行しました。
昨年9月の、やはり大宮B+の御大しばりセッション会に兄も参加し、御大と挨拶したことをすっかり兄が忘れていたことはここだけのハナシにしておいてください。もしこれがバレたら兄どころかRS☆の業界での明日はありませんので。
ここでその模様をupする前に、かまくらのママ・樹里さんがご自身のBlog「MyRoxyz」でupされているので、こちらをご参照くださいませ(全面委託〜笑)↓
http://myroxyz.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/01/welcom_58be.html?cid=45121737#comment-45121737

既に満員?
ともも御大の、業界としての新年の抱負など所信表明があるかと思いきや、乾杯の後御大は何にもスピーチせずジョッキで「ざぶざぶ」と浴びられて上機嫌でした。
写真には写っていない御大ですが
「御髪がお似合いですね」
と、
おばさんパーマをあてたきれいなカールのかかった御大のヘアースタイルをRS☆が褒めると
「よきにはからえ」
と返され、何かおごってくれるかなと思ったらそのままスルーでした凹

集まったメンバーはみんなミュージシャンだし、何もしないと御大に怒られるのでビビりながらセッション開始。

御大に支援を受けている本田さんも、一応挨拶ということで沢田研二の「時の過ぎゆくままに」を御大に献上。
御大の世代の曲ということもあり、せっかく本田さんも合わせてくれるというのでザ・タイガースの「花の首飾り」をRS☆が献上させて頂きました。
その後はBeatlesセッションが続き、昨年に本場Liverpoolまで行かれた御大に献上できました。
「まあ、本場モノにはかなわないけどな。よきにはからえ。よっしゃよっしゃ」
と、まるで田中角栄元首相を思わせる貫録ぶりでお褒めに預かりました。
ベーシストの兄との「兄弟デュオ」セッション。

ギターに関野さん、ドラムに剛さん。お二方ともかまくらの常連であり、大宮B+でも共演させて頂きました。
そのお二方も、御大にはお会いしているので急遽駆けつけて下さいました。

兄弟でギターとベースと入れ替わる、これまた貴重なショット。
「眠くなってきた。おい、帰るぞ」
と御大は仲間を引き連れてお帰りになりました。
かまくらの夜は更け、Beatlesコピバン業界幹部新年会は締められました。
御大、本田さん、そして同行頂いた皆様(竹さん、シェリー、彩にゃん、あんでーさん、みっちゃん、兄、剛さん、関野さん)ありがとうございました。
そして樹里さん、ありがとうございました。
この翌日が、樹里さんのお誕生日でした(1月22日)。
改めておめでとう♪♪♪
今度はJacaやMiitles、まだまだかまくら未体験の仲間もどんどん連れて行こうっと。

0