「一番男前なリズム隊」
と、主催のFloyd氏に称されたむで&みーちゃんのMiitles女子リズム隊。
それだけかっちりしたリズムだというお褒めのお言葉を頂きました。
小岩Beatlesライヴ&セッションでのMiitlesライヴは無事終了しました。
*M
お越し頂いた皆様、参加バンドの皆様、主催のLennyさん&Floydさん、お店のスタッフの皆様、ありがとうございました!!
お詫び!!
時間変更になったお知らせが一部告知もれで、出番後にお越し頂いたRくん&Kくん、本当に申し訳ないです!!でもセッションも参加して頂きありがとう。
<リスト>
1.Can't Buy Me Love
2.I Feel Fine
3.This Boy
4.A Hard Day's Night
5.You Can't Do That
6.Eight Day's A Week
7.I Call Your Name
8.Act Naturally
9.From Me To You
10.Roll Over Beethoven
(Encore)
Money
*J
リハもライヴ前1回しか合わせられなかったけど、その時は割と手応えがあり本ステもじっくりと腰を据えて臨めたので、かなりかっちりと音の一体感を生み出せたかと思います。
I Call Your Nameの間奏でやっちゃったのは痛かった…でも次回は大丈夫です。
バンドとしての展望はメンバーそれぞれ持ってますが、ワンマンライヴで定番のハコに出たいなあ。そうすれば、バンドのスキルは必ず上がるものです。
今回はライヴデヴューした、楓バンドがオープニングを務められました。
*J

ドラムを初めて間もないみっちゃん、堂々のステージングでした。しかも始終笑顔で楽しそうに叩いてました。
初ライヴとは思えないバンドの一体感もお見事です。
そして、ベースの彼はなんと20歳!現役大学生。ご両親がBeatlesのファンで、自分も影響を受けてギターを始めたそうですが、Paul McCartneyが大好きでベースを始めたそうです。
話していてとても初々しさを感じ、自分が忘れてきたり捨てたりしたものを取り戻そうと思ったくらいです。
メンバーもネットで知り合ったりしたとか。
公募のメンバー募集でこれだけいいメンバーに巡り合えるのって本当に希少なことだけど、このバンドはぜひこのままどんどん続けていってほしいものです。
常連さんバンド(Beatgear,Jam,Lover Soul)の詳細はあえて省きます、悪しからず…
ライヴタイムが終わると、長い長い濃ゆい濃ゆいセッションタイム!!
お客さん参加を優先にセッションは展開されていきました。
バンドを組まずにくすぶっていたり、遠距離地域にお住まいでなかなかバンドメンバーにめぐり逢えなかったり、それでもそれぞれ素晴らしいプレイをみせて頂いて、せっかくの逸材が埋もれているのは本当にもったいないと思いました。
そんな方々を中心にサポートさせて頂きました。
前回同様RS☆はこういう時にキャラがたっている人をついいぢりまくってしまいます。もし不快だと思われたかたはクレームしてください。一応、愛をもって接しておりますので誤解なきよう。
では、セッションのもようを長ったらしく…
*M

ドラムはFloydさん。珍しくBeatles初期ナンバーを演奏しています。
「初期曲をやるのはめったにない」そうです。Beatles赤盤を貸してあげましょう。
*M

リーゼントにサングラスのLennyさん。Gretschがよくお似合いです。それにしてもいかつい(怖)
*M

あんちゃん☆は1バンド目からずっとみて頂いてました。
もちろん、セッションタイムだって参加して頂きました。
セッションというより、「あんちゃん☆プチライヴ」ですよ。
そして、LennyさんとRS☆のファーストキス(ゲロっ)
*J

応援にかけつけて頂いたかず姐とてつぼう。この日ちょうどLennon Houseで結婚パーティーだったため、小岩からはしごしたそうです。

ステージ前のMiitles4人のショット。いつもRS☆は写真で後光を放ってしまいます(☆☆☆)

音楽は、いろんな垣根を越えていろんな人と交われるのが素晴らしいところでもあります。
某全日PのJンボ鶴田氏…
あ、もうお亡くなりになってましたね。ってことは、降臨?

Lennyさんの後ろでたたいているドラマーさんは、ご近所小岩にお住まいで、「敷居が高そうだったのでなかなかJohnny Angelには足を向けられなかったけど、こんな素晴らしいセッション会があるなら、これからも遊びにいきます」ですって。
とてもありがたいコメントだし、お店側やバンド側もこういうお客さんを大切にしないとね。ドラムだってとっても上手でしたよ。しかもとても楽しそうにたたいてました。
またぜひお越しくださいね。
*M

「甲虫楽団」のヴォーカリスト、ミートさん。
先日のFab Four前座を見事務められ、しかもこの小岩JAでも客席を満席にするほどの人気ぶり。
*M

前回1月の時もそうでしたが、ついRS☆はいでぃってしまうのです。
「Mr.Moonlight」を歌うミートさん
「Harriさんのギターって、とても歌いやすかったですよ。とても気持ち良く歌わせて頂きました」
えと、写真の通り全然弾いてなかったんんですけど…(笑)
*M

締めは、スタッフのジョニーさんがベース&ヴォーカルでR&Rナンバー3連発!!!
Slow Down、Bad Boy、残ったミュージシャン全員でTwist&Shout。
そしてそして!!
*J

「かまくら」の樹里さん(右)も応援にかけつけてくれました!!
火事見舞のお礼にと、お手紙まで各人に手渡しされておりました。
なんてお優しい&律義なんでしょう。彼女には見習うところがたくさんあります。
今回のライヴ写真も録画も、彼女によるものです。
本当にありがとう、樹里さん。
やっぱりパフュームは濃い目でした(確認済)
録画は出来次第受け取り、youtubeで世界配信しようかな(笑)
次回の小岩セッションは7月だそうです。
名前を「濃いわぁ〜Beatlesセッション」に変えてみては?
(写真提供:*J〜Juriさん、*M〜みちょさん ありがとうございます!)

0