NOBODYの曲に「Hey,Guitar Lovers」というナンバーがあります。
"hey,guitar lovers 胸をつら抜くGratsch
hey,guitar lovers 心揺さぶるRicks・・・
私が加入していたバンド「THE BEATVOX」と、「イカ天」同士の三宅さんのバンド「THE AFTERMATH」がNOBODYのツアーに帯同し、仲良くさせてもらった後の彼らのアルバム「BAD RHYME」に収録された曲で、歌詞の通りギターをこよなく愛するミュージシャンをオマージュし、ギターマニアの賛歌とも言える歌であります。
時々NOBODYの事務所に三宅さんと二人で遊びに行っては、ギターやロックの話で盛り上がって楽しんでいたことを、彼らがこの歌に託したものと思います。
三宅さんと12年ぶりに再会してからというもの、何やかんやで時々会っております(笑)。
「ギターのフォトセッションをやりたいので来てほしい」との依頼で、再会以来2度目の訪問。
こうしてまた三宅さんとギターの話や音楽の話ができるなんて思ってもみなかった。
・・・
アノ頃、三宅さんが恵比寿に住んでいて、お互いにバリバリにバンド活動していた頃、しょっちゅう遊びに行っていた。
「今日はどんな話が出るのやら〜、グレッチの話かな?Stonesの話かな?Beatlesの話かな?
自分はこんなネタを知っているけど、三宅さんは知っているかな?・・・」
などなどと、あれこれ考えてはワクワクしながら三宅さん家に向かうのでした。
帰る時も、そのワクワクが止まらなかった。
してやったりと思ったり、こんなことも自分は知らなかったのだ〜と悔しかったり、勉強になったり、刺激になったり・・・とにかく、いろんな面で三宅さんからは影響を受けました。
・・・
フォトセッションに向かう道すがら、アノ頃のワクワクがまた胸を叩いていました。
「アノ頃、さんざん刺激を受けて自分はもう知識が蓄えているはずなのに、何でまたこのワクワクが起きているのだ?また会えるからいいか」
そのワクワクの原因はコレでした。私の勘は鈍っていなかった↓

アノ頃、ピック交換をしていたものをちゃんと大切に保管していたのでした!
そしてしかも・・・

このTHE BEATVOXのロゴ・・・
まさに自分のバンド「THE BEATVOX」のオリジナルピックではないですか!!!
未だに保管していてくれていたとは!!
すっごく嬉しかったです。
自分はこのバンドを、遺恨を残すかたちで脱退してしまい、恐らく怒りの勢いで処分してしまっていたのでしょう。
なのに、三宅さんはこうやって保管していてくれたのでした。

そうそう、NOBODYからもらったオリジナルピック。
非売品で、本人達しか使っていない貴重なものでした。

そんな三宅さん。
そう、今でも三宅さんと会う前は、何かワクワクするのは昔と変わっていません。
今度はどんなワクワクなのだろうか?
心揺さぶるGuitar Lover、三宅さん。

0