「今年最後のろけんろー」Jacaranda live at Bunga
盛況裡に終わりました!!
お越しくださった皆様、共演の皆様、スタッフのminaさま
ありがとうございました〜♪
I Saw her Standing There
Talkin' bout You
Beautiful Dreamer
Memphis,Tennessee
Nothin' Shakin'
Where Have You Been All My Life?
That's Alright Mama
This Boy
Your True Love
The Honeymoon Song
Matchbox
Jingle Bell Rock
Johnny B Goode
Everybody's Trying To Be My Baby
Long Tall Sally
(enc)
Twist And Shout
今回のライヴは、お店の通常ブッキングライヴということで、オリジナル弾き語りの方々との共演でした。
前回はお店初演ということで、コスチュームも選曲もBeatles初期メジャーを意識してのステージでしたが、今回はやはりJacaっぽく通常運行で行こうということで、いつものデヴュー前&BBCからの選曲、そしていつもの革ジャンスタイルで出演しました。
やはりこのスタイルのほうがしっくりきますね。
こんな具合に〜↓↓↓
しんちゃん&すみこさん〜写真ありがとうございます。
とももねーさんの撮影による動画「Nothin' Shakin'」
http://www.youtube.com/watch?v=wl2LX7RUS10
ねーさんありがとうございます。
そして、メンバー全員の近影♪
とても気に入っています。
Beatlesのポスターと共に。
何故か、むっちーさんはペダルを持って(笑)
らりあんさん、ありがとうございます。
ライヴがはけた後、青梅街道をはさんだ向かいの立ち飲み屋さんへ。
2階のテーブル席でわいわいと、約3時間でおひとり2千円以下というコストパフォーマンスぶり!!
そしてそして〜!!
クリスマスを前に、沢山のプレゼントを頂きましたよ〜
<<<プレゼントその1;ジョジョグッズ>>>
とももサンタねーさんから、クリスマス&私の誕生日プレゼント!!
ねーさんとは、同じジョジョラーということで・・・
「『だが断る』缶ケース」
「ジョセフ&シーザー ペアショットグラス」
バブやウコンは、ねーさんの波紋使い、否お心遣いです。
バブで疲れを取り、ウコンで呑み過ぎ対策を・・・
ちょっとした気遣いは、本当に嬉しいです。
ねーさんありがとう!!
<<<その2:某プロジェクト参画資格取得>>>
これはのちのち発表しますね。
来春を待て!!
やりたかったプロジェクトなので、とても嬉しいです♪
<<<その3:プロジェクト要員確保>>>
で、Jacaライヴ⇒打上げ⇒・・・その後にねーさんと新宿ゴールデンエッグで開催の、まさつぐまったりBeatlesセッション会へ。
ねーさんと力を合わせ、敵スタンドを撃破すべく立ち向かいました☆
私のスタンド・ロックスター☆プラチナ、ねーさんのスタンド・ジャスティスで向かってくる敵スタンドを倒す!
そこで、まさつぐ氏の音楽仲間も参戦!!
やはり・・・「スタンド使いは引かれ合う」・・・か。
強力なスタンド使いとタッグを組みました!!
女子ドラマーで・・・
スタンド名:リカ・スティーヴガッド
・破壊力(パフォーマンス力):A
・スピード(手数):B
・精密動作性(ピッチ):A
・射程距離(音の響き):B
・成長性:A
ロックスター☆プラチナの必殺技「オラオララッシュ&ザ・ワールド」、リカ・スティーヴガッドの必殺技「スペイン裏打ち」による合わせ技
「ラヴラヴ・デラックス」
ドドドドド〜ゴゴゴゴゴ〜
リカ・スティーヴガッドはこの日、別の場所で敵スタンドを倒しその祝杯を挙げての参戦であったため、かなりの酩酊状態であったことはココダケのハナシとする。
しかし!酩酊状態にも関わらず敵スタンドと戦えたのは、ジョナサン・ジョースターの師であるウィル・A・ツェペリから会得した「酔拳仙道」の使い手でもあったのだ!!
かくして、このリカ・スティーヴガッドを、その某プロジェクトメンバーとして迎え入れ、更に、ベーススタンド使いとキーボードスタンド使いを客人として引き入れ、ミナ・マライヤを筆頭リーダーとした旅団として、宿敵ディオを倒すために、新宿を後にし潜伏先のエジプトへ向かうのであった。
To Be Continued⇒⇒⇒
・・・ジョジョがわかる人だけのネタでした〜失礼しました・・・
<<<プレゼントその4:みなさんの笑顔>>>
・・・みなさんの笑顔があってこそ、私たちがあるのです!!
〜なんて、歯が浮くようなことは言えませんが、バンドマンは聴いているお客さんを楽しませてこそ存在すべきものだと思うわけであります!
そんなクリスマスイブイブの、ろけんろーでありプレゼント山盛りの一日でした。
0