一昨年から続いている、裏稼業つながりで集まる某会で今年初めは初詣に行こうということで明治神宮に行ってきました。
新年明けて松の内ギリギリでも、原宿〜渋谷界隈は後半の連休初日ということもあってとても混んでいました。
明治神宮への参拝は、個人的には初めてだったかもしれません。
クリスチャンではありますが、特に神社仏閣への参拝に対し偏見や抵抗をもっているわけではありません。
詳しく書くと、かどが立つし理解しにくいこともあるのであえて書きませんが、神様を敬うことには変わりはありませんので。
それよりも、仕事を通じて仲良く遊んで頂いている仲間の皆さんと楽しむことが先決ですので、初詣と散歩と軽食を楽しみました。

待ち合わせの原宿駅。
駅舎は未だに木造で、ずっと継続して使ってほしいところです。
それにしてもすごい人!

明治神宮入り口の大鳥居。
今回は4人のメンバーのうち1人欠席のため、3人での会の決行となりました。

参道の途中に、奉納された酒樽の棚。
これまたすごい数の奉納!

と思いきや、ワイン樽まで!

本殿にたどりつき、お賽銭を投じて参拝とお願い事。
キリスト教会でも、礼拝とお祈りは一対のものです。

「拝観料はおこころざしを」と書かれた、「おねがいごと」の記入用紙と袋が置いてあったので、この会のメンバー一同の署名で
・この会が、今年も楽しくできるよう
・会のメンバー全員の繁栄と健康を
等々書いて、「おこころざし」を同封し投函してきました。
おこころざし金額記入欄があったので、おそらく金額の順にお願い事を叶えるようになっているのかも?(笑)
原宿駅近辺は人でごった返し状態に。
駅から近いところで、ネスカフェが経営しているカフェでコーヒーとスイーツを堪能。
仕事の話や趣味の話等々、いつもの会らしい話題で盛り上がりひと時を過ごしました。
次回の会予定もほぼ決まり、それまでお互いに頑張って、そのご褒美と労いを兼ねてまた集まる予定です。

0