年が明けて振り返るのなんて・・・
と思わず、人は誰でもその人のペースがありますから、まずは私自身のペースということで
ご了承のほどを〜。
【2018年を振り返り】
《裏稼業編》
・ドローンの部品とその組立の仕事を獲得
新規開拓担当として、今でも重い荷を背負わされながらやってますが、新規分野であり仕事としても会社として新しい仕事でした。
これを獲得した分、かなり時間もお金も費やしましたが、これも仕入先さんや仲間の協力なしにはできなかったでしょう。
・入札
自治体でのスペックによる入札⇒落札
スペックとは、各自治体の要求元が、品目入手にあたり製品の仕様を指定すること。
今までは、既に提示されているスペックに対し入札参加していましたが、初めてうちの会社として製品を提案しそれがスペックに入ったことによって、他社からの同等品提案での追従も振り下げることによって、落札できたのは大きな有利でした。
会社の業績としても、おおきなプラスでした。
・課長⇒次長に昇格
リーマンショック後に減給され、昇格したことでその時の給料に少しだけ戻してもらっただけ。責任は更に荷重されたということ。
・・・裏稼業はそのくらいにして。
《本業編》
・Jacaranda「FOOL ON THE HOLIDAY」出演
品川プリンスホテルのコンサートホールで行われた大イベントで、大成功でした。
我々Jacarandaとしては、「いつも通り」でのライヴパフォーマンスで、とても楽しく参加させて頂きました。
・THE VINTAGEメンバー交代と飛躍
結成初期から参加していた、ドラマーのスズコーさんが脱退、その後釜にリッチー相馬氏に加入頂きました。
「渡りに船」とはこのことで、ちょうどタイミングよく、かつこれほどまでに適任なメンバーは他にいないというくらい、ドンピシャでした。
10月、12月とイベントにも出演させて頂き、特に12月の東北復興チャリティーイベントはさまざまな出会いもあり、バンドとしても個人としてもとても有意義でした。
Facebookでバンドのページをメンバーのだいぴん君が作成してくれて、その宣伝効果もあっていか、ちょうどこの頃から各方面からのオファーも沢山頂くようになりました。
バンドの雰囲気も変わり、彼もバンドのムードメーカー的存在でもあるので、今後のTHE VINTAGEに乞うご期待!
このバンドは、もっと「化け」ますよ☆
・REAL2年目
2017年2月のサポートから、正式メンバーとしてまる2年経ちました。
Beatlesはまだまだ奥が深いし、もっと追究していくうえでもREALの活動は更に続けていきたいです。
ここ近年は、国立LiverpoolのBeatles Dayも満席が続いているようで、それにも貢献すべく盛り上げていこうと思います。
ロックなBeatlesが楽しいです!
・書道教室ライヴパフォーマンス
通っていた、山田遊美書道教室のライヴを開催しました。
先生の書道パフォーマンスと、同じ生徒さんでありシンガーソングライターとして活躍されるすとう舞さん、そしてコーラス隊でも活動されている平井水城さんとのライヴステージを披露しました。
書道教室のためにすとうさんとの共作で書いた「言ノ葉」を初め、すとうさんのオリジナル、カバー、そして私もすとうさんに背中を押され久々に自分のオリジナルソングを披露しました。
ソロでステージに立つことの難しさを改めて知ったり、J Popの難易度の高い曲も歌ったり、色々勉強にもなりました。
後日、観に来られていた平井さんのお子さん達が「言ノ葉」を今でも口ずさんでいたと知り、成功だったと思い嬉しかったです。
・食育バンド「ムジカ・コクウス」サポート
メンバーとしてではなく、スタッフとしてお手伝いをするようになりました。
兄主催の食育ライヴも、だんだんと盛り上がってきたので、引き続きサポートにまわるようにします。
《プライベート編》
・母の米寿祝い
今年で八十八歳、足腰は衰えましたがまだ元気です。
いつまでも元気でね、お母さん!
・書道教室退会
2013年4月から5年、今後の自分の歩みを考え、次のステップに踏み出すべく退会させて頂きました。
こちらでも、自分にとって得るものはとても大きく、またご指導頂いた山田遊美先生初め生徒の皆さんには大変お世話になりました。
・ジョジョツアー
「ジョジョの奇妙な冒険」原画展に、ジョジョラーを募って観に行きました。
改めてジョジョという作品の壮大さを知り、また同行頂いた仲間ともジョジョつながりで楽しめました。
・鉄道ツアー
1年半ぶりの鉄道ツアーでした。
大宮の鉄道博物館がリニューアルされて、それを機にいつもの鉄道ファンの皆さんと一緒に楽しんできました。
しんちゃん曰く
「鉄道好きとビートルズ好きに悪い人はいない!」
私はそれに付け加え
「ジョジョ好きにも悪い人はいない」(笑)
・いとこの訃報
昨年末に、いとこが急逝されました。
小さい頃、親戚の集まりの時によく遊んでいたいとこ、兄弟みたいな感覚でいただけにショックでした。
三枝子ちゃん、ご冥福をお祈りします。
・父の日のプレゼント
普段、なかなか口を利かない娘から頂きました。
ありがとう、Rio。
いつも応援してるよ。
・某会合でのふぐ料理堪能
3年前から半年に一度集まっている某会合で、話の流れで頂いたふぐ料理!
ふぐもそうですが、この会合は裏稼業で担当を外れても今でも仲良しでいてくださる方々のつながりを、今でも持てることがとてもありがたいことです。
2018年も、関わってくださった方々に感謝!
Hallelujah☆

0