音楽一期一会
大人のピアノ教室
いどばた音楽会
自己紹介
原田智子・・・・・・・・ ピアノ&ヴァイオリン演奏 ヤマハ大人のピアノ講師
メールアドレス
ido1926@gaia.eonet.ne.jp
いどばた音楽会
『井戸』の周りには、人が水を汲みに自然に集まってきます。 水とは、普段あるのが当たり前と思っているけれど、実は命にとってとてもたいせつなもの。 その恵みの水を、いくらでも、誰でも汲むことができるのが井戸。 井戸のまわりの、いどばた会議のような音楽会をつくりたい・・・・♪
記事カテゴリ
大人のピアノ (77)
レッスンファイル (35)
いどばた音楽会 (76)
演奏シーン (12)
コンサート (118)
音楽サロン (9)
セミナー (4)
旅 (2)
音楽つれづれ (9)
お知らせ (5)
リンク集
北山茶露音
クレモナ・サロン
オリジナル曲 BIG UP
一期一会(茶道教室)
聖なる日常〜2013
→
リンク集のページへ
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログサービス
Powered by
2022/3/5
「Park Piano」
演奏シーン
天橋立に行ってきました
Park Piano
ケーブルカーとリフトの
山上の駅にピアノが置いてありました!
最近は色々な場所に
ピアノがあるのですね〜♪
5
投稿者: tomoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/2/26
「ヤマハ在職26年退任記念・ミニライブ」
演奏シーン
本日は
八幡市にあります
『三田屋本店くずは』に
20名の生徒さんとご家族を招待し
「ヤマハ退任記念・ミニライブ」を
開催させていただきました
今からちょうど30年前
私はこのお店で生演奏をさせていただいたのが
音楽家としての初めてのお仕事でした
当時はまだ子供が小さかったので
演奏は昼間のお食事時だけでしたが
平日はほぼ毎日演奏させていただいていました
そんな折り
1995年
あの阪神淡路大震災が起こり
お店では生演奏を自粛することになり
その後いくら待っていても
演奏を再開するという連絡は来ませんでした
もう演奏する機会は無いかもしれない・・・
そんなやるせない気持ちになっていた時
先生から言われた
「終わりは始まりですよ」
その一言で
心に灯がともり
ヤマハのピアノ講師試験を受験することにしました
一年間の受験勉強後
ヤマハポピュラーピアノ講師試験に合格し
以来今日まで26年間
大人のレッスンに特化し
130名ほどの方々をご指導させていただきました
そして
来月3月末日をもって
ヤマハを定年退任するにあたり
私の音楽家としての原点となるこの場所で
区切りをつけたく
本日のミニライブを開催いたしました
少し黄ばんだピアノの鍵盤
ステーキの焼ける美味しそうな音と
香ばしい匂い・・・
お食事を楽しむ人々の幸せな会話・・・
何もかもが懐かしく感じられました
約1時間の間
お食事の邪魔にならないよう
一つ一つの音に心を込めて
演奏させていただきました
最後に
本日ご出席いただいた皆様からの
メッセージブックを
記念にいただきました
毎年続けてきた
クラスコンサートの歴史も
まとめていただき
しみじみとした思いで
読ませていただきました
このような
心温かい生徒の皆様と
深いご縁をいただいたことが
何よりも感謝です!
今日はもちろん人生の一里塚ではありますが
愛と感謝に包まれた
本当に素晴らしい一日でした
ヤマハ講師は退任いたしますが
ピアノの指導ならびに
クレモナ・サロンでの演奏活動は
これからも未来に向かって
ますます頑張って参ります
《終わりは始まり》
どうぞ皆様
今後ともよろしくお願いいたします♪
6
投稿者: tomoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/1/11
「初めての・・・駅ピアノ!」
演奏シーン
断崖に日本海の荒波が打ち寄せる景色で有名な
福井県の名勝「東尋坊」に行ってきました
ローカル線の「えちぜん鉄道」に乗って
福井駅で降りると
駅構内の片隅に「まちかど幸福ピアノ」が
設置されていました
ほとんど通行人はいませんでしたが・・・
ショパンの夜想曲作品9の2を
演奏しました
初体験の「駅ピアノ」でした!
6
投稿者: tomoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/12/25
「第25回クレモナ・コンサート」
演奏シーン
2020年も残りあとわずかとなりました
今年は思いがけないことのあった一年でしたが
そんな中でも
私なりに
精一杯音楽を楽しむことができたことを
幸せに思っています
自宅のサロン『北山茶露音』の2階『クレモナ・サロン』での
第25回目の
『クレモナ・コンサート』
を
12月20日に行いました
今回は初めて本番の録画をしました
ほんの5分ほどのダイジェスト版ですが
よろしかったらお聴きください
5
投稿者: tomoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/22
「出版記念パーティー」
演奏シーン
今日は
中之島のリーガロイヤルホテル光琳の間に於いて
「もう3Kとはいわせない
5Kといわれる介護施設の秘密」
出版記念パーティが
華やかに開催されました
著:フジモトゆめグループ代表
社会福祉法人 隆生福祉会理事長
藤本加代子とエスコート達
発行:PHP研究所
夫と共に
パーティーに参加させていただき
お祝いと感謝の心をこめて
歌とピアノの演奏をさせていただきました
【演奏曲】
1曲目
福祉事業の交流の場として
フィンランドの方が多数来られていると
お聞きしていたので
フィンランドの第二の国家と言われる
「フィンランディア」を演奏しました
2曲目
隆生福祉会の理念を
夫が作詞・作曲し
法人歌にしていただいた
「五つの笑顔で」という歌を
聞いていただきました
『五つの笑顔で』
隆生・・・それは夢
隆生・・・それは愛
「五つの笑顔」が生まれてつながる
かけがえのない人に 寄り添う心
いきいきと 健やかに そして たおやかに
「お役立ちの心」は 私たちの願い
今日も明日も いつまでも
*
隆生・・・それは夢
隆生・・・それは愛
ときめき 輝く星 「グランドフィナーレ」
甘味豊かな 長い人生を
結ぶ都 パラティース そして夢の中
「お役立ちの心」は 私たちの願い
今日も明日も いつまでも
3
投稿者: tomoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
3/28
ヤマハ講師退任
3/21
ジャズ羊羹
3/5
Park Piano
3/1
ふれあいホール予約
2/26
ヤマハ在職26年退任記念・ミニライブ
2/12
ヴァレンタインコンサート
1/15
シュタフィルファミリーコンサート
1/11
初めての・・・駅ピアノ!
1/1
新年のご挨拶
12/4
ウィークエンド・クラリネット&アコーディオン
11/23
ヤマハピアノコンサートグレード(PCG)
11/4
大阪フィルハーモニー交響楽団Autumnコンサート
10/11
ベートーヴェン特別セミナーC
10/11
ベートーヴェン特別セミナーB
10/11
ベートーヴェン特別セミナーA
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2022年3月 (4)
2022年2月 (2)
2022年1月 (3)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (4)
2021年9月 (2)
2021年8月 (1)
2021年7月 (3)
2021年2月 (9)
2020年12月 (1)
2020年11月 (1)
2020年8月 (3)
2020年5月 (10)
2020年4月 (1)
2020年2月 (3)
2020年1月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (1)
2019年10月 (7)
2019年9月 (2)
2019年7月 (1)
2019年6月 (3)
2019年5月 (2)
2019年4月 (2)
2019年3月 (1)
2019年2月 (2)
2019年1月 (1)
2018年12月 (2)
2018年11月 (7)
2018年10月 (5)
2018年9月 (3)
2018年8月 (1)
2018年7月 (4)
2018年6月 (6)
2018年5月 (1)
2018年4月 (2)
2018年3月 (3)
2018年2月 (3)
2018年1月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年9月 (2)
2017年8月 (1)
2017年7月 (5)
2017年6月 (6)
2017年5月 (1)
2017年4月 (2)
2017年3月 (6)
2017年2月 (3)
2017年1月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (5)
2016年10月 (6)
2016年9月 (3)
2016年7月 (2)
2016年6月 (4)
2016年5月 (2)
2016年4月 (4)
2016年3月 (2)
2016年2月 (3)
2016年1月 (1)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年9月 (4)
2015年8月 (4)
2015年7月 (1)
2015年6月 (3)
2015年5月 (4)
2015年4月 (4)
2015年3月 (3)
2015年2月 (4)
2015年1月 (5)
2014年12月 (2)
2014年11月 (7)
2014年10月 (16)
2014年9月 (4)
2014年8月 (5)
2014年7月 (16)
2014年6月 (2)
2014年5月 (6)
2014年4月 (4)
2014年3月 (5)
2014年2月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年9月 (3)
2013年7月 (4)
2013年6月 (2)
2013年5月 (5)
2013年4月 (4)
2013年3月 (2)
2013年2月 (4)
2012年11月 (2)
2012年3月 (1)
2011年11月 (1)
2011年4月 (1)
2011年3月 (1)
2011年2月 (1)
2010年11月 (2)
2010年7月 (2)
2010年3月 (3)
teacup.ブログ “AutoPage”