JANG JANG
2016/2/12
「(無題)」
JANG JANG って?
キーボード&ヴォーカルの辻本明子さんは、
国立音大卒業後、バークリー音楽大学に留学したという本格派。
共演の高橋洋平さんは、10年前アフリカンに魅せられ、
ジャンベ、ディジュリドゥ、声などで自らの世界を表現。
二人の音楽家による宮古初、JANG JANGで行う投げ銭ライヴです♪
タグ:
宮古島
JANG
ライブバー
投稿者: Nanae
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/30
「中間報告」
JANG JANG って?
そうなのだ! 土曜日は台風で残念ながらコンベンション本番は
中止。心配していた夜の部は、Open30分前に大風がピタリと止み、
電線地中化の恩恵か、転電も無く2夜目のコンベンションナイト、
無事スタート! 大盛況、大盛り上がりの夜が更けて終わった。
お手洗いのペーパータオルなんて、通常営業の一週間分くらいの
消費があったほど! ビールの消費なんて1か月分?
そして昨日の日曜はゆっくり眠り、遅めの昼食。定休日だったけど、
夜はEmiを含んでall B'sの集会♪ 仁王しめじをつまみに
盛り上がったのだった。
そして本日。しめじの残してきた分捕りに行き(イヒッ♪)、
taka'sで昼食、買物、JANGの掃除じゃあー!!!
皆さまが連れて来た葉っぱ、泥、ビールのネバネバ。
まず掃き掃除。スチームモップ! 台風が運んできた潮風で
ドロドロになった大きなガラス窓の拭き掃除。最後はトイレで、
3時間! つ、疲れた・・・。
そんなこんなでコンベンション報告書く暇ありまへん。ゴメンナサイ。
明日はEmi最終便で東京。ということは明日も書く時間ないのかな・・・。
カビが生える生える前に写真入で報告するから、もうちょっと待ってね。
タグ:
宮古島
JANG
ライブバー
投稿者: Nanae
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/2/24
「JANG label」
JANG JANG って?
大それた名前じゃ。
シンガーソングライター歴ン十年。
シングル版レコードで全国デビューもし、
ン十年歴に値するオリジナル曲も
多々持っているのに、CD化された曲がない、
哀しいアナログ・シンガーのひなひろし。
「ファーストCD作ろうよ。じゃ、JANG labelにしよっ♪」
というNanaeの安易な提案に乗ったひろし。で制作された。
のひなひろし1stCD
『もうひとつのうりずんの島』
1.西原街道
2.さしば飛んだか
3.珊瑚15
4.コーヒーワルツ
5.二重の虹
6.ふり向けば
7.巡り来る刻
8.キララ
9.もうひとつのうりずんの島
10.うりずんの島(version2002)
*全曲 のひなひろし作曲。
作詞=3、有川正沙子。7.8=山口七重 他、のひなひろし。
オリジナルCD2500円、
完売
!
CDR版2000円で、宮古、東京JANGで販売。
印刷物はオリジナルと同じです。
JANG JANG オムニバス
Tandi-ga-tandy
*タンディガタンディ=ありがとう
ついでに作っちゃおう! でJANGオムニバス。
JANGに深く係わってくれていた宮古・沖縄・大阪の
ミュージシャンにお願いし、私の大好きな曲で
参加してもらったオムニバスCD。
スミマセン。音やバランスは今イチだけど、
最高に素敵なCDになったと思ってます。
1.季節はずれ のひなひろし
2.幼い頃の青写真 砂川悟
3.ホライゾン−地平線 もりひこ
4.君のために歌おう よなははるき
5.月のあやぐ かつ吉
6.珊瑚15 のひなひろし
7.プラス&マイナス 砂川悟
8.月のない夜−Moonless Night 養老彌助
9.キララ ジョニー宜野湾
10.風峰−かんんみ クラゲ&コウチャン
11.アメリカへの片道切符 かつ吉
12.もうひとつのうりずんの島 YaMaKo
*6の「珊瑚15」はひろし1stとはアレンジ違い。
9、「キララ」は、ひろし1stのためにアレンジをお願いした
ジョニーさん自らに歌っていただきました。
12.YaMaKo「もうひとつのうりずんの島」。
ひろしの1stCDのタイトル曲ですが、違う味で泣けます!
のひなひろし2ndCD
「海のゆくえ」
1.海の行方
2.1000のブルー
3.つれないSong
4.ボクのワルツ
5.珊瑚15
6.島酒ぷりむぬ
7.天(てぃん)の子守唄
8.楽園
9.乱気流
*作曲=のひなひろし
作詞=2.3.5.6 有川正沙子 1.7=山口七重
有川正沙子。実はこれペンネーム。
JANGでの実態は東京支店オーナーEmiである。
過去の遺物の職業(だって、今皆自分らで曲作っちゃうしぃ)
ではあるが、流石作詞家!
詞描いて、のひなひろしに送りつける。
と、いつの間にか曲がついてる。
だから、これらは全部、詞が先。
私の過去は、雑誌畑。
レイアウターやってて、それなりに文を書いた経験もあり。
「こんな曲できたけど、詞が書けないよぉ」
はっ!? これ曲が言葉言ってんじゃん!
「海の行方」は確かに私の詞ではありますが、
曲が言っていた言葉を写しただけです。
だからかも。 だからこそ…?
自分の詞なのに、臆面もなく
「いい曲!」って言えちゃう名曲です。
そして、此処にも何故か「珊瑚15」が。
アレンジetcをお願いしたヨナハサトシに
過去にCD化された中から一曲、
好きなようにアレンジしない? と言ったら、
ボサノバ・ヴァージョン「珊瑚15」が出来上がりました。
ただし、これはライヴでは聴けません。
何故なら、のひなひろしには、ボサノバ・ギターが
弾けません。悪しからず。
タグ:
宮古島
JANG
ライブバー
投稿者: nanae
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/5
「『グ』も読んでね」
JANG JANG って?
JANG JANG
(ジャングジャング)とは、
宮古島
の言葉で、沖縄三味線の三線(サンシン)を
弾き鳴らす時の口音。
現代では、ギターなどの弦楽器にも使います。
内地で言うと「ジャンジャンジャカジャカ」かな?
宮古島のシンガーソングライター
のひなひろし
を
レギュラーシンガーに週5日程度の弾き語りと
月イチペースで招待
ライヴ
の他、
腕に覚えのあるお客さんたちが集まれば、
突然の
セッション
に巡り合えるカモ。
タグ:
宮古島
JANG
ライブバー
投稿者: nanae
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/2
「JANGの営業について」
JANG JANG って?
LIVE Bar
JANG JANG
宮古本店
〒906-0012 沖縄県宮古島市平良西里12
0980-73-8668
営業時間 20:30〜2:00
定休日 日曜日
タグ:
宮古島
JANG
ライブバー
投稿者: nanae
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
JANG JANGの営業
LIVE Bar
JANG JANG
沖縄県宮古島市平良西里12 0980-73-8668 営業時間 20:30〜1:30
定休日 日・月曜日
記事カテゴリ
JANG JANGスケジュール (7)
JANG JANG って? (5)
今後のライヴ/イベント (2)
過去のライヴ/イベント (204)
JANG ヒストリー (9)
のひなひろし (36)
JANG近況 (110)
ばっしらいん・Memories (38)
Emiの日々つれづれ (39)
日々つれづれ (1546)
Nanaeのひとりごと (124)
東京JANG Memory 1 (3)
東京JANG Memories (11)
リンク集
佐藤龍一
下地イサム
YaMaKo
養老彌助
よしだよしこ
沢田聖子
森圭一郎
伊太地山伝兵衛
下田逸郎
五十一
→
リンク集のページへ
最近のコメント
6/19
返信が遅れてしまい…
on
Emiの訳わからん宮古島日記
10/1
ななえさん、えみさ…
on
♪
2/1
メイトルーム メイ…
on
渋い! 佐藤龍一
1/29
龍さんに昨年ふとし…
on
渋い! 佐藤龍一
10/29
ありがとう!たまち…
on
本日は♪
10/13
かんちゃんさん、メ…
on
本日は♪
10/8
是非、愛媛県松山市…
on
本日は♪
8/15
楽しい夜でした。い…
on
たまちゃん♪
6/8
コメントありがとう…
on
うっ…(-_-)
5/26
お大事に くれ…
on
うっ…(-_-)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2019年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2019年
1月(4)
2月(4)
3月(2)
5月(6)
6月(3)
7月(2)
8月(1)
9月(3)
2018年
1月(6)
2月(1)
3月(2)
4月(7)
5月(10)
6月(6)
7月(9)
8月(4)
9月(3)
10月(5)
11月(3)
12月(2)
2017年
1月(18)
2月(7)
3月(9)
4月(8)
5月(9)
6月(4)
7月(4)
8月(7)
9月(17)
10月(3)
11月(6)
12月(4)
2016年
1月(9)
2月(12)
3月(7)
4月(10)
5月(4)
6月(7)
7月(8)
8月(5)
9月(7)
10月(10)
11月(8)
12月(8)
2015年
1月(10)
2月(8)
3月(12)
4月(14)
5月(11)
6月(16)
7月(19)
8月(16)
9月(13)
10月(16)
11月(8)
12月(11)
2014年
1月(21)
2月(19)
3月(18)
4月(18)
5月(18)
6月(15)
7月(17)
8月(12)
9月(11)
10月(13)
11月(16)
12月(12)
2013年
1月(25)
2月(20)
3月(19)
4月(20)
5月(28)
6月(24)
7月(28)
8月(19)
9月(21)
10月(19)
11月(17)
12月(15)
2012年
1月(28)
2月(30)
3月(30)
4月(41)
5月(34)
6月(41)
7月(25)
8月(27)
9月(35)
10月(31)
11月(30)
12月(28)
2011年
1月(45)
2月(29)
3月(40)
4月(48)
5月(43)
6月(31)
7月(44)
8月(24)
9月(36)
10月(23)
11月(18)
12月(32)
2010年
2月(30)
3月(43)
4月(48)
5月(38)
6月(42)
7月(49)
8月(45)
9月(48)
10月(41)
11月(33)
12月(50)
検索
このブログを検索
最近の投稿画像
9/26 ライヴです♬
9/26 ライヴです♬
9/26 ライヴです♬
8/23 土曜日??
7/11 ママチャリカルキ
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”