2011/10/23
メダル、賞状、練習・・・!!日曜日の空手! 栄町
日曜日、栄町久々に来てくれたSC平岡のめいちゃん、あみり初段とツーショット^^)二人ともキュートです。

本日学校の発表会で数名がお休み・・・ですが、この人数。

ゆなちゃんの黄色帯の授与、おめでとう!ますますがんばってください。

いつもどおり基本稽古。

まあちゃんカメラ目線(笑)後半は分かれて練習。二部クラスのみんなが手伝ってくれるので本当に助かります。

さて、メダル授与三昧の栄町。札東のみんなもまとめて授与、こうき君、小太刀初出場で三位!おめでとう。

団体型姉・弟で優秀賞。おめでとう

二人とも一生懸命がんばってくれています。

このところ、熱心に練習を続けている初音ちゃん。日頃の頑張りと大会初参加、特別賞いただきました。ますますがんばってね。

大会参加常連の金丸君。ヌンチャクは三位、防具組手で準優勝。すばらしいです!

さて、久々に全員で集合写真、とおもったら人数が多すぎてフレームに入りきらず(苦笑)
撮影いただいた安斎ママ、ありがとうございました♪

受賞者拡大版・・・上手に口を使って3枚の賞状をちゃんとアピールしてくれた金丸君。スポーツニッポン新聞社賞^^)おめでとう。

嬉しそうだった初音ちゃん。

こうき君、また練習してでようね。

かわいい、菅さん。早く帯を濃くして、正々堂々とキッズクラスのお手伝いしてください(笑)おめでとう。

菅君、春も出ましょう。写りこんでいる回りのメンバーの表情がイイです(笑)

二部、センターはスリートップで。亜美里初段、安斎1級、富田二級。

いい勢いのある上段蹴り!

千恵ちゃん担当、赤・橙・水色とまとめて手刀手法型。

後半は、分かれて課題を練習、発表。波川支部長は白、黄色帯担当、みっちり基本、基礎型をがんばってもらいました。

3-1級ピンアンは亜美里初段に任せ・・ると、気迫が乗り移り、動作もいつも以上にキビキビと。あみり効果炸裂です!(笑)ピンアン初段。

二部も大会メダル授与。チョー嬉しそうだった谷川君。小太刀三位!

キューティるなちゃん(笑)まつりちゃんとの団体型、優秀賞です。

札東ゆうた君、大会参加常連、防具組手三位^^)おめでとう。

札東まあちゃん!!7年目にして防具準優勝を勝ち取り、さらに型試合で優勝!これから後に続く小さな子供達のよいお手本として期待してます。東洋部道具プレゼンツ(笑)特別賞も受賞。おめでとう!

札東宙君。防具組手優勝6連覇^^)型演武優秀賞。どちらもバランスよく、の言葉通り・・おごらず変わらずたゆまぬ努力には頭が下がります。特別賞受賞、さらに男子ではチーム三村初、ジュニア指導員認定証も授与、リーダーとしてこれからも頼りにしてるよ〜。

記念撮影、防具組手ではよきライバルの住吉塾金子兄弟も残ってくれました。

ええ!こちらも個人拡大版(笑)まあちゃん、新調したてのめがねが似合ってます。経験した色々な事を、子供達にも教えてあげてくださいね。

金丸君とるなちゃん。るなちゃん笑顔がはじけてます。

まるでトランプのように見える賞状。ジュニア指導員としても、練習生としても黒帯目前!さらに期待してます!

仲良しゆうた君と谷川君、いい笑顔です^^)

三部、今日は誰も来ず・・・亜美里ちゃんを中心に黒帯三名で昨日の一般部練習を再び(笑)ジオン反復、いいあせかきました〜。

さてひざの不調にて、自宅療養がまだ必要なハッシー(笑)ことハシニさんは毎日、日本語の勉強を頑張っています^^)かたかな、ひらがなはもちろんマスター、現在単語、文章、若いメモリーで大量に記録中。私の自炊記録も更新中、毎日スープカレー、頑張って作っております(笑)
近々自宅療養中のハッシーの写真もアップします〜。めいちゃんからお手紙をもらい大変喜んでおりました。またさまざまな皆さんから折り紙やお菓子などプレゼント、お見舞いを頂き・・・本人に代わりお礼を^^)と思います。ハシニさん、めちゃ喜んでおります!皆さんありがとうございます〜。早くひざが良くなりますように・・・・★
0

本日学校の発表会で数名がお休み・・・ですが、この人数。

ゆなちゃんの黄色帯の授与、おめでとう!ますますがんばってください。

いつもどおり基本稽古。

まあちゃんカメラ目線(笑)後半は分かれて練習。二部クラスのみんなが手伝ってくれるので本当に助かります。

さて、メダル授与三昧の栄町。札東のみんなもまとめて授与、こうき君、小太刀初出場で三位!おめでとう。

団体型姉・弟で優秀賞。おめでとう

二人とも一生懸命がんばってくれています。

このところ、熱心に練習を続けている初音ちゃん。日頃の頑張りと大会初参加、特別賞いただきました。ますますがんばってね。

大会参加常連の金丸君。ヌンチャクは三位、防具組手で準優勝。すばらしいです!

さて、久々に全員で集合写真、とおもったら人数が多すぎてフレームに入りきらず(苦笑)
撮影いただいた安斎ママ、ありがとうございました♪

受賞者拡大版・・・上手に口を使って3枚の賞状をちゃんとアピールしてくれた金丸君。スポーツニッポン新聞社賞^^)おめでとう。

嬉しそうだった初音ちゃん。

こうき君、また練習してでようね。

かわいい、菅さん。早く帯を濃くして、正々堂々とキッズクラスのお手伝いしてください(笑)おめでとう。

菅君、春も出ましょう。写りこんでいる回りのメンバーの表情がイイです(笑)

二部、センターはスリートップで。亜美里初段、安斎1級、富田二級。

いい勢いのある上段蹴り!

千恵ちゃん担当、赤・橙・水色とまとめて手刀手法型。

後半は、分かれて課題を練習、発表。波川支部長は白、黄色帯担当、みっちり基本、基礎型をがんばってもらいました。

3-1級ピンアンは亜美里初段に任せ・・ると、気迫が乗り移り、動作もいつも以上にキビキビと。あみり効果炸裂です!(笑)ピンアン初段。

二部も大会メダル授与。チョー嬉しそうだった谷川君。小太刀三位!

キューティるなちゃん(笑)まつりちゃんとの団体型、優秀賞です。

札東ゆうた君、大会参加常連、防具組手三位^^)おめでとう。

札東まあちゃん!!7年目にして防具準優勝を勝ち取り、さらに型試合で優勝!これから後に続く小さな子供達のよいお手本として期待してます。東洋部道具プレゼンツ(笑)特別賞も受賞。おめでとう!

札東宙君。防具組手優勝6連覇^^)型演武優秀賞。どちらもバランスよく、の言葉通り・・おごらず変わらずたゆまぬ努力には頭が下がります。特別賞受賞、さらに男子ではチーム三村初、ジュニア指導員認定証も授与、リーダーとしてこれからも頼りにしてるよ〜。

記念撮影、防具組手ではよきライバルの住吉塾金子兄弟も残ってくれました。

ええ!こちらも個人拡大版(笑)まあちゃん、新調したてのめがねが似合ってます。経験した色々な事を、子供達にも教えてあげてくださいね。

金丸君とるなちゃん。るなちゃん笑顔がはじけてます。

まるでトランプのように見える賞状。ジュニア指導員としても、練習生としても黒帯目前!さらに期待してます!

仲良しゆうた君と谷川君、いい笑顔です^^)

三部、今日は誰も来ず・・・亜美里ちゃんを中心に黒帯三名で昨日の一般部練習を再び(笑)ジオン反復、いいあせかきました〜。

さてひざの不調にて、自宅療養がまだ必要なハッシー(笑)ことハシニさんは毎日、日本語の勉強を頑張っています^^)かたかな、ひらがなはもちろんマスター、現在単語、文章、若いメモリーで大量に記録中。私の自炊記録も更新中、毎日スープカレー、頑張って作っております(笑)
近々自宅療養中のハッシーの写真もアップします〜。めいちゃんからお手紙をもらい大変喜んでおりました。またさまざまな皆さんから折り紙やお菓子などプレゼント、お見舞いを頂き・・・本人に代わりお礼を^^)と思います。ハシニさん、めちゃ喜んでおります!皆さんありがとうございます〜。早くひざが良くなりますように・・・・★


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ