2011/6/30
ロールキャベツ・・・笑 ありがとうございます♪
昨日、duoで原さんから頂いた手作りロールキャベツ・・・!これが大変美味しくて、思わず写真を撮ってブログにアップ!とってもジューシーなお肉にトローリキャベツとほくほくのジャガイモ!たまりません(笑)

午後〜夜にMAXを持っていく不規則な空手活動生活で、食生活も荒れがちな私ですが(苦笑)原さんの健康が一番ですよ〜というお言葉とおいしい(笑)アドバイスで、現在細々と玄米生活を復活、精米機を購入し(笑)お勧めの五分づきご飯を食べております。
第二の母^^;)原さん、ロールキャベツ本当に美味しくいただきました。ありがとうございました!
さらに、今日は第一の母(笑)の誕生日でした。お母さんおめでとう!!^^)いつもありがとう〜
0

午後〜夜にMAXを持っていく不規則な空手活動生活で、食生活も荒れがちな私ですが(苦笑)原さんの健康が一番ですよ〜というお言葉とおいしい(笑)アドバイスで、現在細々と玄米生活を復活、精米機を購入し(笑)お勧めの五分づきご飯を食べております。
第二の母^^;)原さん、ロールキャベツ本当に美味しくいただきました。ありがとうございました!
さらに、今日は第一の母(笑)の誕生日でした。お母さんおめでとう!!^^)いつもありがとう〜


2011/6/29
フル参加duo!^^) DUO
5週目で苗穂本町支部が休み!ということでduoレディースに久々にフル参加。

あまりに久々なので女性の皆さんへの手土産(笑)持参。到着すると、博美支部長に今日は三村式でお願いします!と言われ・・・結果風呂上り風になるまで皆さんと練習(笑)大変楽しい水曜日となりました。
詳細は女性のためのブログでご覧下さいー★
★空手が気になっている皆さん、ぜひお気軽に教室へいらしてください^^)おまちしておりま〜す。
0

あまりに久々なので女性の皆さんへの手土産(笑)持参。到着すると、博美支部長に今日は三村式でお願いします!と言われ・・・結果風呂上り風になるまで皆さんと練習(笑)大変楽しい水曜日となりました。
詳細は女性のためのブログでご覧下さいー★
★空手が気になっている皆さん、ぜひお気軽に教室へいらしてください^^)おまちしておりま〜す。

2011/6/28
オーストラリア土産! ありがとうございます♪
写真だけ撮っておきながら遅れてのアップです!先日ありさ支部長からオーストラリアのお土産を頂きまして^^)

大変うれしゅうございます。中には韓国の土産BBクリームもあり・・・使うのが楽しみです。ありさちゃんありがとう〜!
0

大変うれしゅうございます。中には韓国の土産BBクリームもあり・・・使うのが楽しみです。ありさちゃんありがとう〜!

2011/6/28
暑い〜〜札東^^) 札幌東
今日の札幌東!暑いです。湿度がどんどん増しています(苦笑)三級を目指す前田君に初前に出ての見本をお願いし、安斎君と私で間を回ってチェック。


後半は5分講習会。4グループに分かれて課題を反復練習。

飛び級合格した菅さんに号令をお願いし10挙動!

赤帯2名は前田君と上手法型特訓!

オレンジ帯2名は安斎君と太極初段!

水色帯3名と月ちゃんは太極三段!

最後はミットか跳んで跳ねて(笑)どちらか・・・というとみんな跳んだり跳ねたり(笑)したい!ということで、ご要望にお応えしました。跳んで跳ねて走って蹴って(笑)皆さん満喫しておりました〜。最後に審査の合格発表で拍手三昧^^)帯を渡すのが楽しみです。

二部クラス!

前半はいつもどおり基本、移動。後半はミットと型に分かれて交代しながらの練習。最後にこちらも審査合格発表。

3月から受験対策(苦笑)で学科勉強をがんばってきたみんな。三級合格のまつりちゃん、1級合格の宙君、2級合格のまさき君、全員満点。賞状と共に記念撮影。

三部の補強は防具、体力づくり(笑)ミット、と盛りだくさんの内容、汗だくで頑張りました。

★空手が気になっている皆さん、ぜひお気軽に教室へいらしてください^^)おまちしておりま〜す。
0


後半は5分講習会。4グループに分かれて課題を反復練習。

飛び級合格した菅さんに号令をお願いし10挙動!

赤帯2名は前田君と上手法型特訓!

オレンジ帯2名は安斎君と太極初段!

水色帯3名と月ちゃんは太極三段!

最後はミットか跳んで跳ねて(笑)どちらか・・・というとみんな跳んだり跳ねたり(笑)したい!ということで、ご要望にお応えしました。跳んで跳ねて走って蹴って(笑)皆さん満喫しておりました〜。最後に審査の合格発表で拍手三昧^^)帯を渡すのが楽しみです。

二部クラス!

前半はいつもどおり基本、移動。後半はミットと型に分かれて交代しながらの練習。最後にこちらも審査合格発表。

3月から受験対策(苦笑)で学科勉強をがんばってきたみんな。三級合格のまつりちゃん、1級合格の宙君、2級合格のまさき君、全員満点。賞状と共に記念撮影。

三部の補強は防具、体力づくり(笑)ミット、と盛りだくさんの内容、汗だくで頑張りました。

★空手が気になっている皆さん、ぜひお気軽に教室へいらしてください^^)おまちしておりま〜す。

2011/6/28
札北・・・全員まとめて練習ラスト! 札幌北
次週から7月、二部制に移行する札幌北空手クラブ!今日も元気いっぱい〜。全員での練習は本日でラスト。味わって、楽しんで元気に行きましょう!^^)

防御基礎型では赤帯さんの中から一人ずつ見本を増やし・・・みんなと勝負。


この人数での法型も今日で最後。

最後に元気よく突いて終了。審査会の合格発表^^)みんな合格で大変嬉しそうでした!

3歳〜小学5年までの一括稽古ラストの記念に、集合写真。

来週からは二部体制となり、もう少し一人ひとりをじっくりとチェック^^)する事が出来ると思います〜。お楽しみに!体験もドシドシお待ちしております♪
★空手が気になっている皆さん、ぜひお気軽に教室へいらしてください^^)おまちしておりま〜す。
0

防御基礎型では赤帯さんの中から一人ずつ見本を増やし・・・みんなと勝負。


この人数での法型も今日で最後。

最後に元気よく突いて終了。審査会の合格発表^^)みんな合格で大変嬉しそうでした!

3歳〜小学5年までの一括稽古ラストの記念に、集合写真。

来週からは二部体制となり、もう少し一人ひとりをじっくりとチェック^^)する事が出来ると思います〜。お楽しみに!体験もドシドシお待ちしております♪
★空手が気になっている皆さん、ぜひお気軽に教室へいらしてください^^)おまちしておりま〜す。

2011/6/27
月曜日は丘珠!空手&ヌンチャク 丘珠キッズ
今日は支部練習がお休みの小谷野支部長を道連れに!丘珠空手クラブ、審査受験したみんながぞろぞろと、受かってた?と聞きに(笑)全員合格、点数は帰りに発表するのでお楽しみに〜ということで小谷野支部長の基本リード。

ミットを持って間を回り・・・


小谷野君との勝負で防御基礎型。

水筒を見せてくれたレオ君。今日は練習中にももももも〜ともももも言っていました(笑)

休憩中、審査合格!と聞いて赤帯を探すかわいい青木君・・・(笑)

後半は二手に分かれて防御基礎型チーム。

横手法型チーム。

楽しいミットを相対で。

さらに空手練習の後、本日はヌンチャク特訓!前半は打ち込み練習、後半は試合練習がんばりました〜。ミットの持ち手、ヌンチャクの相手と小谷野君に活躍してもらい助かりました。

恒例のヌンチャク選手の記念撮影で本日の丘珠空手クラブ終了。はるばる来てくれたSC平岡ののんちゃんが宇宙飛行士みたいになっていました(笑)

★空手が気になっている皆さん、ぜひお気軽に教室へいらしてください^^)おまちしておりま〜す。
0

ミットを持って間を回り・・・


小谷野君との勝負で防御基礎型。

水筒を見せてくれたレオ君。今日は練習中にももももも〜ともももも言っていました(笑)

休憩中、審査合格!と聞いて赤帯を探すかわいい青木君・・・(笑)

後半は二手に分かれて防御基礎型チーム。

横手法型チーム。

楽しいミットを相対で。

さらに空手練習の後、本日はヌンチャク特訓!前半は打ち込み練習、後半は試合練習がんばりました〜。ミットの持ち手、ヌンチャクの相手と小谷野君に活躍してもらい助かりました。

恒例のヌンチャク選手の記念撮影で本日の丘珠空手クラブ終了。はるばる来てくれたSC平岡ののんちゃんが宇宙飛行士みたいになっていました(笑)

★空手が気になっている皆さん、ぜひお気軽に教室へいらしてください^^)おまちしておりま〜す。

2011/6/26
審査会写真集^^) 行事
館長カメラからの写真、チーム三村を中心に抜粋。本日の審査会お疲れ様でした〜。今のところ、みむらーず(笑)全員合格

ふ〜一安心ですっ!上級者の学科試験もずいぶん前から準備していた甲斐がありチーム三村全員合格でした。

大人の部。皆さん気合はいってました!

会場に入るや号泣していた札北のたいちゃん。思わず駆け寄ってたいちゃん、泣かないの、黄色帯になるためにがんばるんよ(笑)と声をかけてる写真がありました(笑)その後たいちゃんはしっかり審査を受験し・・・合格しておりました^^)ふ〜よかったです!

なんだか乗り物に乗っているような図の学科試験。光星のまつりちゃんがいます^^)

あんちゃん発見!

あかりちゃん発見!

ベネ君にだいあ君発見。

一世君も発見!(笑)

まなか君とゆうや君。

本部の横山君と栄町の横山君(笑)ダブル横山発見です!

よくみたら四人ともチーム三村。伊藤君、細川君、夏南ちゃん、成田君!

大道君、かいと君、白石のりょうが君も発見。

みずきちゃん。

そら君、あおいちゃん、ドッフィー先生・・・みんな学科も頑張っておりました。

大人の三級受験からは、審査項目も艶やかに(笑)盛りだくさん。ヌンチャクファイトもありです。

ゆうと君発見。

札東成田君、SC平岡菅原君の姿が

ゆうと君、丘珠青木君。

大量のチーム三村メンバー発見(笑)ゆきちゃん、とうい君、けんしろう君、けんた君。
皆さん合格しておりましたので、次回の練習を楽しみに^^)来てくださいー。まずは、本日受験された皆さん、送迎等会場でハラハラしながら待機していたご父兄の皆さまお疲れ様でした!!!速報合格発表は明日の丘珠空手クラブから開始です。29苗穂、30平和・光星クラブは練習が休みとなりますので、7月一週目の練習で合格発表・・・楽しみに来てくださいね☆
3


ふ〜一安心ですっ!上級者の学科試験もずいぶん前から準備していた甲斐がありチーム三村全員合格でした。

大人の部。皆さん気合はいってました!

会場に入るや号泣していた札北のたいちゃん。思わず駆け寄ってたいちゃん、泣かないの、黄色帯になるためにがんばるんよ(笑)と声をかけてる写真がありました(笑)その後たいちゃんはしっかり審査を受験し・・・合格しておりました^^)ふ〜よかったです!

なんだか乗り物に乗っているような図の学科試験。光星のまつりちゃんがいます^^)

あんちゃん発見!

あかりちゃん発見!

ベネ君にだいあ君発見。

一世君も発見!(笑)

まなか君とゆうや君。

本部の横山君と栄町の横山君(笑)ダブル横山発見です!

よくみたら四人ともチーム三村。伊藤君、細川君、夏南ちゃん、成田君!

大道君、かいと君、白石のりょうが君も発見。

みずきちゃん。

そら君、あおいちゃん、ドッフィー先生・・・みんな学科も頑張っておりました。

大人の三級受験からは、審査項目も艶やかに(笑)盛りだくさん。ヌンチャクファイトもありです。

ゆうと君発見。

札東成田君、SC平岡菅原君の姿が

ゆうと君、丘珠青木君。

大量のチーム三村メンバー発見(笑)ゆきちゃん、とうい君、けんしろう君、けんた君。
皆さん合格しておりましたので、次回の練習を楽しみに^^)来てくださいー。まずは、本日受験された皆さん、送迎等会場でハラハラしながら待機していたご父兄の皆さまお疲れ様でした!!!速報合格発表は明日の丘珠空手クラブから開始です。29苗穂、30平和・光星クラブは練習が休みとなりますので、7月一週目の練習で合格発表・・・楽しみに来てくださいね☆

2011/6/26
発見!(笑)myデジカメより〜審査会〜 行事
6/26 夏季昇級審査会がもみじ台管理センターにて行われました。なんと今回の受験者総勢250名ほど!!!清心会もずいぶんとビックな組織になってまいりました^^)

今回はオーストラリアから帰国したありさ支部長もおり、審査員はいつもの雰囲気。鈴夏ちゃんもお手伝いをがんばってくれ助かりました。

受付メンバーもいつもの顔ぶれ、いつも準備に怠りのない石山さん(笑)千恵ちゃん、そして受験しつつお手伝いをしてくれたドッフィー。

(笑)今回は、特設館長コーナー(笑)が隅に出来ておりました。

審査の合間に発見!した子供たちをランダムにアップします。栄町の拳君発見。

栄町あみちゃん発見!

担当の大人の皆さんの審査は、毎度博美支部長とのペアで進行、光星渡辺ママ、栄町中村さん、本部の平野君、真清塾の岩舘パパ・・・皆さん練習でお会いした事があるメンバー(笑)非常によく練習されている成果が出ておりました。

合間に後ろを振り返ると、光星のまつりちゃんががんばっており、ありさ支部長から、まつりちゃんすごく頑張っててよくできてましたよ!とお褒めの言葉をもらいました^^)

遠くに三瓶君発見!

こちらは光星のひなこちゃんと栄町の近江君。

本部のハルさん発見(笑)

SC平岡水野君&栄町の森田君、札北のそう君とチーム三村が続々・・・

SC平岡の塚沢君&拳君も低い四股立ちでがんばってました!

休憩中、出稽古にきてくれる風林火山の吉川君とみゆうちゃんも発見。

小谷野マン(笑)担当、さりなちゃんも発見。

後ろでは札東の安斎君、本部藤原君、篠路ゆいまちゃんが1級受験頑張ってました。

そしてこちらではふみかちゃん、あおいちゃんが昇段審査、ドッフィーが2級受験。最後のクラスだったので時間をかけてじっくりと審査できました。結果はいかに!!現在集計中につきしばしお待ちくださいませ☆
0

今回はオーストラリアから帰国したありさ支部長もおり、審査員はいつもの雰囲気。鈴夏ちゃんもお手伝いをがんばってくれ助かりました。

受付メンバーもいつもの顔ぶれ、いつも準備に怠りのない石山さん(笑)千恵ちゃん、そして受験しつつお手伝いをしてくれたドッフィー。

(笑)今回は、特設館長コーナー(笑)が隅に出来ておりました。

審査の合間に発見!した子供たちをランダムにアップします。栄町の拳君発見。

栄町あみちゃん発見!

担当の大人の皆さんの審査は、毎度博美支部長とのペアで進行、光星渡辺ママ、栄町中村さん、本部の平野君、真清塾の岩舘パパ・・・皆さん練習でお会いした事があるメンバー(笑)非常によく練習されている成果が出ておりました。

合間に後ろを振り返ると、光星のまつりちゃんががんばっており、ありさ支部長から、まつりちゃんすごく頑張っててよくできてましたよ!とお褒めの言葉をもらいました^^)

遠くに三瓶君発見!

こちらは光星のひなこちゃんと栄町の近江君。

本部のハルさん発見(笑)

SC平岡水野君&栄町の森田君、札北のそう君とチーム三村が続々・・・

SC平岡の塚沢君&拳君も低い四股立ちでがんばってました!

休憩中、出稽古にきてくれる風林火山の吉川君とみゆうちゃんも発見。

小谷野マン(笑)担当、さりなちゃんも発見。

後ろでは札東の安斎君、本部藤原君、篠路ゆいまちゃんが1級受験頑張ってました。

そしてこちらではふみかちゃん、あおいちゃんが昇段審査、ドッフィーが2級受験。最後のクラスだったので時間をかけてじっくりと審査できました。結果はいかに!!現在集計中につきしばしお待ちくださいませ☆

2011/6/25
少年部~一般部まで本部全ダイジェスト! 総本部
SC平岡の帰り、ボーナスが出たという波川さんにドンキーで肉をご馳走になり・・・(笑)


大変美味しくキレイに頂きました!波川さん、ご馳走様でした。食べた分の消費をしようと思っていたところ本日千恵ちゃん先生、山村研修生が仕事でお休み!というタイミング。

一部はガッチリ三村式で。久々に基本リードをしながら見る子供たちは大変成長があり^^)毎週がんばっているのがよくわかりました。平和に入会したちさきちゃんも来てくれほどよい人数での練習。ハイペースで集中力を高めながら頑張りました!

たのしい練習、今日はミット行脚。どんどんミットを蹴って回っていきます。

二部日置式基本、せっかくなので今日はカロリー消費ついでにこのまま少年部練習に参加。出稽古に来た宙君、まさき君のチェックも兼ねてびっちり汗だくで練習。

三部は仕事を終えてかけつけた山村研修生のリードで。がっちりと基本稽古。



もみじ台から着てくれたのあたんに癒されつつ・・・めんこいので写真を一枚(笑)

三部の楽しい練習は馬とび。大人も子供も軽快に跳んでました!(笑)

後半は三名の上級者を担当、模擬審査風に名前を言うところから自信がある型の発表まで。はるさんはピンアン二段。

そら君は体裁き二段。

まさき君はピンアン四段。方向や向きを変えてがっちりと練習しましたので明日は自信をもって三人とも審査に挑んでくださいね。

今日もがんばるトンファー部。あきと君がお休みで二名で基礎型ピンアン、松倉まで反復がんばりました。

続く一般部、基本のあとは相対練習、ミット、棒突きで汗だくになり、さらに後半はコーナーを回るきつくて楽しい練習。

今日は博美支部長と突きコーナー担当!途中から博美番長に任せ(笑)私は撮影に専念。

北喜支部長の蹴りコーナー。

猪又支部長のハードな柔軟コーナー。


石森式、がっちり移動稽古!エアコンが付きすごしやすい環境の中、汗だくになっての練習でした。本部も少年部〜各時間帯、それぞれ体験募集しておりますので、気軽に空手体験にいらしてみてください〜。お待ちしております〜♪
★空手が気になっている皆さん、ぜひお気軽に教室へいらしてください^^)おまちしておりま〜す。
0


大変美味しくキレイに頂きました!波川さん、ご馳走様でした。食べた分の消費をしようと思っていたところ本日千恵ちゃん先生、山村研修生が仕事でお休み!というタイミング。

一部はガッチリ三村式で。久々に基本リードをしながら見る子供たちは大変成長があり^^)毎週がんばっているのがよくわかりました。平和に入会したちさきちゃんも来てくれほどよい人数での練習。ハイペースで集中力を高めながら頑張りました!

たのしい練習、今日はミット行脚。どんどんミットを蹴って回っていきます。

二部日置式基本、せっかくなので今日はカロリー消費ついでにこのまま少年部練習に参加。出稽古に来た宙君、まさき君のチェックも兼ねてびっちり汗だくで練習。

三部は仕事を終えてかけつけた山村研修生のリードで。がっちりと基本稽古。



もみじ台から着てくれたのあたんに癒されつつ・・・めんこいので写真を一枚(笑)

三部の楽しい練習は馬とび。大人も子供も軽快に跳んでました!(笑)

後半は三名の上級者を担当、模擬審査風に名前を言うところから自信がある型の発表まで。はるさんはピンアン二段。

そら君は体裁き二段。

まさき君はピンアン四段。方向や向きを変えてがっちりと練習しましたので明日は自信をもって三人とも審査に挑んでくださいね。

今日もがんばるトンファー部。あきと君がお休みで二名で基礎型ピンアン、松倉まで反復がんばりました。

続く一般部、基本のあとは相対練習、ミット、棒突きで汗だくになり、さらに後半はコーナーを回るきつくて楽しい練習。

今日は博美支部長と突きコーナー担当!途中から博美番長に任せ(笑)私は撮影に専念。

北喜支部長の蹴りコーナー。

猪又支部長のハードな柔軟コーナー。


石森式、がっちり移動稽古!エアコンが付きすごしやすい環境の中、汗だくになっての練習でした。本部も少年部〜各時間帯、それぞれ体験募集しておりますので、気軽に空手体験にいらしてみてください〜。お待ちしております〜♪
★空手が気になっている皆さん、ぜひお気軽に教室へいらしてください^^)おまちしておりま〜す。

2011/6/25
SC平岡土曜日朝の空手 平岡キッズ
幼稚園の運動会で参加者いつもの半分!ですが審査前日につき、今日もハイペースでがんばるぞ〜〜〜^^)


みんなの元気な気合が聞こえてきそうな後ろ蹴り。

移動稽古、今日はのんちゃんを前の見本、さきちゃんを後ろに行くときの見本でがんばりました。

横蹴り〜

休憩中、小野寺君とこうたろう君。2人とも頑張ってます^^)

後半は波川師範が来てくれたので、分かれて審査前練習をガッチリと。

審査を受験するみんなは大きな声で名前をいうところから練習^^)明日の審査会、元気よくがんばってきてくださいね☆
★空手が気になっている皆さん、ぜひお気軽に教室へいらしてください^^)おまちしておりま〜す。
1


みんなの元気な気合が聞こえてきそうな後ろ蹴り。

移動稽古、今日はのんちゃんを前の見本、さきちゃんを後ろに行くときの見本でがんばりました。

横蹴り〜

休憩中、小野寺君とこうたろう君。2人とも頑張ってます^^)

後半は波川師範が来てくれたので、分かれて審査前練習をガッチリと。

審査を受験するみんなは大きな声で名前をいうところから練習^^)明日の審査会、元気よくがんばってきてくださいね☆
★空手が気になっている皆さん、ぜひお気軽に教室へいらしてください^^)おまちしておりま〜す。
