2012/6/30
白石中央&総本部まとめて! 総本部
頂き物の写真からスタート(笑)SC平岡の帰り、のんちゃんとのんちゃんママより、館長が大好きなカルパスを(笑)UFOキャッチャーでたくさん取れたからと、おすそ分け頂き、本部のみんなでありがたく頂いてます〜。ご馳走様でした!

そしていつも色々お気遣いいただいております橋田さんより・・・・遅れた誕生日プレゼントとおいしいロールケーキをいただきまして^^;)風林支部長と2人と美味しくいただきました。ホントにすみません
総本部・スリランカ基金、既に掃除用具など色々と寄付いただいている上に、さらに寄付金までいただきまして、本当に感謝です。

白石中央に行く前に、午後から総本部稽古に来るといっていたのんちゃん親子の練習の様子を少々チェック^^)めいちゃんも一緒に日置支部長についてがんばっておりました〜。

体験の男の子も、即入会となり^^)お母さんからサッカーや野球という煌びやかなスポーツより、空手をやらせたかったという嬉しいお言葉をもらい・・・空手は地味ですが(笑)スポーツとしても左右均等にやるため非常に優秀です!続けるうちに心も体も少しずつ変わり・・・何よりマイペースで一人でもたくさんでも練習ができます!といういい話ができました。

次週から空手衣で^^)練習することになり、総本部にも少しずつ新しい仲間が増え嬉しいです。まだまだ空手のよさ、清心会ならではの空手の楽しさを多くの皆さんに知って^^)体験していただきたいと思います〜。そして白石中央。今日は千恵ちゃんがお休み、いつものメンバーで小谷野支部長について練習、しかし元気がない〜〜(苦笑)

ということで元気、元気、気合、気合と発破をかけて^^)途中から皆汗だくで声を出して頑張っておりました。

猫足のビフォア

アフター(笑)やればできます!!!

腕立て伏せ、以外にも山村はる&こうさんが腕立てが苦手(笑)といっていたのが新鮮でした!!昇段に向けてがんばってください^^;)

三部は型マラソン。

さすが上級者、中学生が多いため、なかなか基礎型でリタイヤが出ず・・・ピンアンまで一気に。

順番を間違えた皆さんは小谷野式で耐久(笑)頑張ってます!

最後は力を振り絞ってのミット。今日は暑く、みんな汗でだくだくになりながらも3部練習頑張っておりました。このあと総本部で川合君、あきと君とトンファー部、武器術講座を終え・・・夜一般部の練習は江別、梶田さんに館長より帯の授与。梶田さん、緑帯です、おめでとうございます。いつも行事前後のお手伝い含めて、積極的にがんばってくれる梶田さん、今後ともよろしくお願いします〜。

基本のあとはAチームに分かれて、我々(笑)6名はミット、前蹴りの蹴込み、膝蹴り、肘打ちとマニアックな技のミット打ち込みをやりました、楽しい〜(笑)難しい〜(笑)波川師範のミット蹴り姿は貴重ということで一枚。持ち手が館長!

別館では石森塾開講、みなさんすばらしい前屈立ちでがんばっておりました。

毎週、毎週、本部、総本部と汽車とバスを乗り継いで何年も通い続けている石森支部長には本当に頭が下がります。いまや、本部、総本部での石森塾もすっかり定番&私達の楽しみになっています!!
総本部大人の皆さんもぜひぜひ気軽に体験に来てみてください。何人来ても大丈夫〜なとっても広い道場です^^)
チーム三村どちらの空手クラブも体験気軽にどうぞ!お待ちしております♪

人気ブログランキングへ
0

そしていつも色々お気遣いいただいております橋田さんより・・・・遅れた誕生日プレゼントとおいしいロールケーキをいただきまして^^;)風林支部長と2人と美味しくいただきました。ホントにすみません


白石中央に行く前に、午後から総本部稽古に来るといっていたのんちゃん親子の練習の様子を少々チェック^^)めいちゃんも一緒に日置支部長についてがんばっておりました〜。

体験の男の子も、即入会となり^^)お母さんからサッカーや野球という煌びやかなスポーツより、空手をやらせたかったという嬉しいお言葉をもらい・・・空手は地味ですが(笑)スポーツとしても左右均等にやるため非常に優秀です!続けるうちに心も体も少しずつ変わり・・・何よりマイペースで一人でもたくさんでも練習ができます!といういい話ができました。

次週から空手衣で^^)練習することになり、総本部にも少しずつ新しい仲間が増え嬉しいです。まだまだ空手のよさ、清心会ならではの空手の楽しさを多くの皆さんに知って^^)体験していただきたいと思います〜。そして白石中央。今日は千恵ちゃんがお休み、いつものメンバーで小谷野支部長について練習、しかし元気がない〜〜(苦笑)

ということで元気、元気、気合、気合と発破をかけて^^)途中から皆汗だくで声を出して頑張っておりました。

猫足のビフォア

アフター(笑)やればできます!!!

腕立て伏せ、以外にも山村はる&こうさんが腕立てが苦手(笑)といっていたのが新鮮でした!!昇段に向けてがんばってください^^;)

三部は型マラソン。

さすが上級者、中学生が多いため、なかなか基礎型でリタイヤが出ず・・・ピンアンまで一気に。

順番を間違えた皆さんは小谷野式で耐久(笑)頑張ってます!

最後は力を振り絞ってのミット。今日は暑く、みんな汗でだくだくになりながらも3部練習頑張っておりました。このあと総本部で川合君、あきと君とトンファー部、武器術講座を終え・・・夜一般部の練習は江別、梶田さんに館長より帯の授与。梶田さん、緑帯です、おめでとうございます。いつも行事前後のお手伝い含めて、積極的にがんばってくれる梶田さん、今後ともよろしくお願いします〜。

基本のあとはAチームに分かれて、我々(笑)6名はミット、前蹴りの蹴込み、膝蹴り、肘打ちとマニアックな技のミット打ち込みをやりました、楽しい〜(笑)難しい〜(笑)波川師範のミット蹴り姿は貴重ということで一枚。持ち手が館長!

別館では石森塾開講、みなさんすばらしい前屈立ちでがんばっておりました。

毎週、毎週、本部、総本部と汽車とバスを乗り継いで何年も通い続けている石森支部長には本当に頭が下がります。いまや、本部、総本部での石森塾もすっかり定番&私達の楽しみになっています!!
総本部大人の皆さんもぜひぜひ気軽に体験に来てみてください。何人来ても大丈夫〜なとっても広い道場です^^)
チーム三村どちらの空手クラブも体験気軽にどうぞ!お待ちしております♪

人気ブログランキングへ

2012/6/30
朝の空手!土曜日平岡 平岡キッズ
土曜日の朝の空手!今日は千恵ちゃんがお休みの代わりに風林支部長を道連れに。そして先週体験のしゅんじろう君が入会となり・・・次週から空手衣、楽しみです。

基本リードのあと、移動稽古は風林支部長のリードで。

中盤のグループ分け練習、白帯さんは風林支部長と4挙動を発表。

黄色帯さんはこたろうリーダーと10挙動。

写真のタイミング合わず(苦笑)ベテランチームは手刀手法型を発表、次週から太極の特訓にはりいま〜す!!

さみしいです、新しい習い事をするということで、今日で空手ラストだったほのかちゃん〜メンバー一人ひとりに最後に手作りのお菓子を持って来てくれました。私は婆さんになっても空手やっているので(笑)また、空手やりたくなったらいつでも来てね^^)まってるよ。

さて風林支部長とやっぱり今日もタージマハールのカレーを食べまして(苦笑)いつものように嬉しい子供達の来訪(笑)みんな天使のようにめんこいです(笑)いっぱいおしゃべりしてくれてありがとうね〜。黒帯になったときに、このみんなの写真をブログに載せるからね!(笑)頑張って、空手続けてね^^)

ほのかちゃんから最後に・・・と頂いた手作りお菓子と、ハワイに行って来たという小野寺君からのお土産、ありがとうございます〜。

チーム三村どちらの空手クラブも体験気軽にどうぞ!お待ちしております♪

人気ブログランキングへ
0

基本リードのあと、移動稽古は風林支部長のリードで。

中盤のグループ分け練習、白帯さんは風林支部長と4挙動を発表。

黄色帯さんはこたろうリーダーと10挙動。

写真のタイミング合わず(苦笑)ベテランチームは手刀手法型を発表、次週から太極の特訓にはりいま〜す!!

さみしいです、新しい習い事をするということで、今日で空手ラストだったほのかちゃん〜メンバー一人ひとりに最後に手作りのお菓子を持って来てくれました。私は婆さんになっても空手やっているので(笑)また、空手やりたくなったらいつでも来てね^^)まってるよ。

さて風林支部長とやっぱり今日もタージマハールのカレーを食べまして(苦笑)いつものように嬉しい子供達の来訪(笑)みんな天使のようにめんこいです(笑)いっぱいおしゃべりしてくれてありがとうね〜。黒帯になったときに、このみんなの写真をブログに載せるからね!(笑)頑張って、空手続けてね^^)

ほのかちゃんから最後に・・・と頂いた手作りお菓子と、ハワイに行って来たという小野寺君からのお土産、ありがとうございます〜。

チーム三村どちらの空手クラブも体験気軽にどうぞ!お待ちしております♪

人気ブログランキングへ
