2013/9/23
あれから1年・・・! リハビリ
あれから1年・・・!
今日、9月23日は・・・通勤途中に斜め後ろから、アクセル全開の
暴走車に吹っ飛ばされてから、丁度1年です!

上の画像は、事故後に救急搬送された病院で撮影したものです。
この時は・・・「骨折はありません。単なる打撲です」と言われていました。

こちらは、その日に家に帰ってからの画像です。
この時は、まだ『腫れ』が出てくる前ですね?
「骨折は無いらしいけど・・・凄く痛いぞ!」と思っていました。
その後、別の病院で再検査の結果・・・『右踵骨骨折』と診断されました!
綺麗な折れ方だったので、楽観していましたが・・・何の何の・・・
体重が直接掛かる所の骨折は、思いのほか悪い結果を招くものです。

こちらは、今日現在の状態です。
大分良くはなっているのですが・・・まだ表面に傷跡が大きく残っています。
この傷が、かなり悪く影響しているようです。
筋肉の筋の動きを阻害しているらしいのです?

踵の大きさが、明らかに違います。
少し横にずれて折れていたので、変形しています。
厳密に言うと、左右の足の長さが変わってしまっているそうです。
動きは、まだまだ違和感があります。
ま〜これからどうなる?ことやら・・・?
0
今日、9月23日は・・・通勤途中に斜め後ろから、アクセル全開の
暴走車に吹っ飛ばされてから、丁度1年です!

上の画像は、事故後に救急搬送された病院で撮影したものです。
この時は・・・「骨折はありません。単なる打撲です」と言われていました。

こちらは、その日に家に帰ってからの画像です。
この時は、まだ『腫れ』が出てくる前ですね?
「骨折は無いらしいけど・・・凄く痛いぞ!」と思っていました。
その後、別の病院で再検査の結果・・・『右踵骨骨折』と診断されました!
綺麗な折れ方だったので、楽観していましたが・・・何の何の・・・
体重が直接掛かる所の骨折は、思いのほか悪い結果を招くものです。

こちらは、今日現在の状態です。
大分良くはなっているのですが・・・まだ表面に傷跡が大きく残っています。
この傷が、かなり悪く影響しているようです。
筋肉の筋の動きを阻害しているらしいのです?

踵の大きさが、明らかに違います。
少し横にずれて折れていたので、変形しています。
厳密に言うと、左右の足の長さが変わってしまっているそうです。
動きは、まだまだ違和感があります。
ま〜これからどうなる?ことやら・・・?

2013/6/16
リハビリ・・・ リハビリ
リハビリ・・・
事故で負傷してから、もうすぐ9カ月になりますが・・・
近頃は、思わぬ方向へ体が変化して行っております。
とんでもなく、腰が痛い!の、です。
先週は、顔も洗えない様な状態でした?
何も、重い物を持ち上げたりとかはしていないのですが・・・
そもそも、筋肉痛などの痛みではないのです?
有る角度へ腰を動かすと・・・電気が走った様に、全く力が抜けて
しまう状態でした!
あまりにひどい状態でしたので、思わず腰用のサポーターを購入してしまいました。

リハビリ担当の先生に聞いてみると・・・やはり、負傷した右足をかばって
左側の足から腰の筋肉を使っているうちに、背中の左側の筋肉が必要以上に
強くなってしまい、バランスが崩れている状態らしいのです。
実際に、手で触っても左右の筋肉の大きさが違うのがわかります。
しかも、本来使うべき体幹部分の筋肉ではなく、その外側の筋肉が
大きくなってしまい腰の部分の神経を刺激しているようなのです?
なるべく背中の筋肉に負担をかけない様にしていなければなりません?
ですから・・・長時間立っていたり、長時間歩く事が難しい状態です。

足自体の状態は、すこしづつ良くなって行っているのは分かるのですが・・・
それが原因で、思わぬ方向へ状態が変化している様な感じです?
良くなって行くのですかね???
