2015/1/10 16:23
今年のキーワードは発声!! こだわりのこと!
健康 美容 誰でも一番興味があります。というか
世界に一つだけの自分のカラダ
新春いかがおすごしですか?
この一月の日々は、時間がゆっくりながれるので大好きです!!
今年の目標をたてられましたか?
今年は、発声に 皆様の注目度ますますあがる予感を感じます
明日。府中市紅葉丘文化センターにおいて
ホットハートコンサート 9回目
2015ニューイヤーがあります!!
普段発声道場であつまる仲間たち
そして普段、どこかですでに歌っている人たちが
がんばって!えいや!!って人前で歌うコンサートです
人前で暗譜でうたってこそ
お稽古の意味があります
それはいろーんな効果がありますよ
私の地元、府中市で
団体登録をさせていただいて
文化センターでレッスンの延長線上で練習ライブです
*********だから!文字チラシ*****
★ホットハート★コンサート♡vol 9
しゃべれれば歌える!あなたの1曲を!!
1月11日(日)
15:30開演
歌★お話 モンデンモモ
ピアノ 砂原dolce嘉博 会費 1000円
府中市紅葉丘文化センター講堂!!府中市紅葉ヶ丘2−1
問い合わせ
モンデンビューロー080-6772-3746
mondenmomo@mac.com
しゃべれれば歌える〜言葉を歌に乗せるモモ発声をあなたに!
モンデンモモ:歌 作演出
東京都出身府中市在住 日本女子大学付属高校から東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。「キャッツ」など
ミュージカル オペラでは海外公演参加。ローマ法王御前演奏。シャンソンコンクール審査員特別賞
銀パリ パリ祭出演 ドイツ イタリア ポルトガル スペイン など海外にてコンサート。
1992年スポレク島根 開会式シンフォニー作曲。古代の作品を創り始める。
1994年から雲南市ラメールにてミュージカル作演出をして現在にいたる。代表作『稲田姫物語』『交響詩古代』『青ネコランド』『MOMOのMOMO』など多数
2015年3月ミュージカル『エンシェントラブ』作演習上演予定。『智恵子抄』など文藝作品を曲ににせて歌うシンガーソングライター。桐朋学園芸術大学講師 府中市内文化センターにて 発声道場ボーカルクラスを開設 ドレミ出版より発声教則本「しゃべれれば歌える 1.2」出版。
ホットハートコンサート〜って??
歌う人も聞く人も 合い言葉は 『しゃべれればうたえる』そして心がぽかぽかする〜
そんなコンサートです。発声道場で声を出し始めて ボーカルクラスで曲を覚えて
いざ船出がホットハート。
一人で暗譜でうたってみる。 はじめはだれでも、はじめてでドキドキ!
私モンデンモモも、自分のカラダを使って、「歌う」という事の可能性を一つ一つ確認
しています。自分で表現するということの他に、テクニックのゲットの興味がありいまま
で歩んで来ました。 特に、メンタルな影響や、脳の事にとても関連していて興味はつき
ません。私は 子供ミュージカルの作演出も長年しています、それは子供だけではなく大人も
声帯は 感性とともに90歳まで確実に進化しています。その人の子供の心で歌い始めれ
ば。。。そういうとき、私はすっごくうれしくなります。
そんなそのひとの ドキドキのキラキラを ホットハートでみにいらしてくださいね!
*****
月に一度 市内文化センター&生涯学習センターにて発声道場&ボーカルクラスをしてい
ます。具体的にカラダをつかって 声をだしていく発声道場は、ほんとのその人の声を見
つけていきます。えっ!私ほんとは 高い声?とか。発見が一杯です。百人いたら百通り
の声がみつかります、是非動きやすい格好で。後半は、みなさまの好きなワールドソング
や日本の歌 スタンダードジャズ。ソロの歌の一ページを開いてください。
もっとお稽古したい時は個人レッスンもお受けしています。
モモクラス府中の仲間たち
Mamy(いながきまみ)
庄野カオリ
竹川直子
かねがえしんこ
はせがわめぐみ
いさらい高
きうちあきこ
こみなとさつき
いながきりさ
わざきちえこ まきSYUTOU
1
世界に一つだけの自分のカラダ
新春いかがおすごしですか?
この一月の日々は、時間がゆっくりながれるので大好きです!!
今年の目標をたてられましたか?
今年は、発声に 皆様の注目度ますますあがる予感を感じます
明日。府中市紅葉丘文化センターにおいて
ホットハートコンサート 9回目
2015ニューイヤーがあります!!
普段発声道場であつまる仲間たち
そして普段、どこかですでに歌っている人たちが
がんばって!えいや!!って人前で歌うコンサートです
人前で暗譜でうたってこそ
お稽古の意味があります
それはいろーんな効果がありますよ
私の地元、府中市で
団体登録をさせていただいて
文化センターでレッスンの延長線上で練習ライブです
*********だから!文字チラシ*****
★ホットハート★コンサート♡vol 9
しゃべれれば歌える!あなたの1曲を!!
1月11日(日)
15:30開演
歌★お話 モンデンモモ
ピアノ 砂原dolce嘉博 会費 1000円
府中市紅葉丘文化センター講堂!!府中市紅葉ヶ丘2−1
問い合わせ
モンデンビューロー080-6772-3746
mondenmomo@mac.com
しゃべれれば歌える〜言葉を歌に乗せるモモ発声をあなたに!
モンデンモモ:歌 作演出
東京都出身府中市在住 日本女子大学付属高校から東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。「キャッツ」など
ミュージカル オペラでは海外公演参加。ローマ法王御前演奏。シャンソンコンクール審査員特別賞
銀パリ パリ祭出演 ドイツ イタリア ポルトガル スペイン など海外にてコンサート。
1992年スポレク島根 開会式シンフォニー作曲。古代の作品を創り始める。
1994年から雲南市ラメールにてミュージカル作演出をして現在にいたる。代表作『稲田姫物語』『交響詩古代』『青ネコランド』『MOMOのMOMO』など多数
2015年3月ミュージカル『エンシェントラブ』作演習上演予定。『智恵子抄』など文藝作品を曲ににせて歌うシンガーソングライター。桐朋学園芸術大学講師 府中市内文化センターにて 発声道場ボーカルクラスを開設 ドレミ出版より発声教則本「しゃべれれば歌える 1.2」出版。
ホットハートコンサート〜って??
歌う人も聞く人も 合い言葉は 『しゃべれればうたえる』そして心がぽかぽかする〜
そんなコンサートです。発声道場で声を出し始めて ボーカルクラスで曲を覚えて
いざ船出がホットハート。
一人で暗譜でうたってみる。 はじめはだれでも、はじめてでドキドキ!
私モンデンモモも、自分のカラダを使って、「歌う」という事の可能性を一つ一つ確認
しています。自分で表現するということの他に、テクニックのゲットの興味がありいまま
で歩んで来ました。 特に、メンタルな影響や、脳の事にとても関連していて興味はつき
ません。私は 子供ミュージカルの作演出も長年しています、それは子供だけではなく大人も
声帯は 感性とともに90歳まで確実に進化しています。その人の子供の心で歌い始めれ
ば。。。そういうとき、私はすっごくうれしくなります。
そんなそのひとの ドキドキのキラキラを ホットハートでみにいらしてくださいね!
*****
月に一度 市内文化センター&生涯学習センターにて発声道場&ボーカルクラスをしてい
ます。具体的にカラダをつかって 声をだしていく発声道場は、ほんとのその人の声を見
つけていきます。えっ!私ほんとは 高い声?とか。発見が一杯です。百人いたら百通り
の声がみつかります、是非動きやすい格好で。後半は、みなさまの好きなワールドソング
や日本の歌 スタンダードジャズ。ソロの歌の一ページを開いてください。
もっとお稽古したい時は個人レッスンもお受けしています。
モモクラス府中の仲間たち
Mamy(いながきまみ)
庄野カオリ
竹川直子
かねがえしんこ
はせがわめぐみ
いさらい高
きうちあきこ
こみなとさつき
いながきりさ
わざきちえこ まきSYUTOU
