2015/10/23
上海に行ってきました。 ライブ報告
先週の水曜日(14日)から上海に行ってきました。
もちろんお仕事です。(^^;

オカリナ奏者の大沢さんは東京からの出発なので、私は一人で福岡から行きました。
考えてみたら国内線なら一人で飛行機に乗る事は問題ないのですが、国際線に一人で乗るのは初めて!
少し緊張しましたが、やってしまえばたいした事はなく無難に出国&入国出来ました。(笑)
飛行機の都合で出発が3時間遅れ!
結局、初日はステージに間に合わず、上海に着いてホテルにチェックインして夕食でした。(笑)

もちろん大宴会!(笑)
某バンドのギタリストが憧れる美人なオカリナ奏者とも久しぶりの再会。(^^

そしてアルコール度数52度のお酒!
チェイサーは青島ビールです。(笑)


2日目は楽器博覧会の会場ブースでの演奏のお仕事。



バカでかい会場に無数のメーカーの展示が。
昼間には野外ステージでの演奏も。
こちらはキーボードがなかったので大沢さんソロで。

もちろん夕食はまたまた宴会!(笑)
3日目は空き時間に他の会場見学に。
ピアノメーカーから弦楽器・管楽器メーカーからLM系楽器メーカーから中国の民族楽器メーカーまで出てました。
とあるブースでは、ベース忍者こと「今沢カゲロウ」さんが、別のブースではSax奏者の「小林香織」さんがいました。


私が演奏したオカリナのメーカーの社長さんに「このオカリナはいくらですか?」と言ったらくれました。(笑)

Zackさん。ありがとうございました。練習します。(笑)
そして夕食はもちろん宴会!
ラムのお鍋でした。美味しかったです。(^^

4日目は帰国の日。
ところが飛行機はまたまた別ターミナルからの出発。(^^;
一人で2ターミナルで降りてカウンターへ。

でも意外にスムーズに手続き終了して飛行機に。(^^
無事に帰ってきました。(^^
滞在中はフォーカリンク社のZack社長夫妻、大沢さん、フォーカリンク社のスタッフの方々、大沢さんのお弟子さんの方々にお世話になりました。
また行きたいなあ!(^^
0
もちろんお仕事です。(^^;

オカリナ奏者の大沢さんは東京からの出発なので、私は一人で福岡から行きました。
考えてみたら国内線なら一人で飛行機に乗る事は問題ないのですが、国際線に一人で乗るのは初めて!
少し緊張しましたが、やってしまえばたいした事はなく無難に出国&入国出来ました。(笑)
飛行機の都合で出発が3時間遅れ!
結局、初日はステージに間に合わず、上海に着いてホテルにチェックインして夕食でした。(笑)

もちろん大宴会!(笑)
某バンドのギタリストが憧れる美人なオカリナ奏者とも久しぶりの再会。(^^

そしてアルコール度数52度のお酒!
チェイサーは青島ビールです。(笑)


2日目は楽器博覧会の会場ブースでの演奏のお仕事。



バカでかい会場に無数のメーカーの展示が。
昼間には野外ステージでの演奏も。
こちらはキーボードがなかったので大沢さんソロで。

もちろん夕食はまたまた宴会!(笑)
3日目は空き時間に他の会場見学に。
ピアノメーカーから弦楽器・管楽器メーカーからLM系楽器メーカーから中国の民族楽器メーカーまで出てました。
とあるブースでは、ベース忍者こと「今沢カゲロウ」さんが、別のブースではSax奏者の「小林香織」さんがいました。


私が演奏したオカリナのメーカーの社長さんに「このオカリナはいくらですか?」と言ったらくれました。(笑)

Zackさん。ありがとうございました。練習します。(笑)
そして夕食はもちろん宴会!
ラムのお鍋でした。美味しかったです。(^^

4日目は帰国の日。
ところが飛行機はまたまた別ターミナルからの出発。(^^;
一人で2ターミナルで降りてカウンターへ。

でも意外にスムーズに手続き終了して飛行機に。(^^
無事に帰ってきました。(^^
滞在中はフォーカリンク社のZack社長夫妻、大沢さん、フォーカリンク社のスタッフの方々、大沢さんのお弟子さんの方々にお世話になりました。
また行きたいなあ!(^^

2015/10/1
Yo-RA Live in S.O.Ra.Fukuoka! ライブ報告
昨日はS.O.Raにて「Yo-RA」のライブでした。
久しぶりだったので、とても楽しいライブでした。
JAZZなのか、FUSIONなのかわからないバンドですが、やってて楽しいバンドですよ。(^^
メンバーも気の知れた仲間ばかりですし、肩が凝らないバンドです。(^^
そのうちに2nd CDも作らないといけないですね。
最後にメンバー紹介を。(笑)
ギター:田中克紀
ベース:zunny
ドラム:山部三喜男
ピアノ:錦戸洋之
0
久しぶりだったので、とても楽しいライブでした。
JAZZなのか、FUSIONなのかわからないバンドですが、やってて楽しいバンドですよ。(^^
メンバーも気の知れた仲間ばかりですし、肩が凝らないバンドです。(^^
そのうちに2nd CDも作らないといけないですね。
最後にメンバー紹介を。(笑)
ギター:田中克紀
ベース:zunny
ドラム:山部三喜男
ピアノ:錦戸洋之

2015/9/13
二胡コンサート&発表会 ライブ報告
昨日は二胡の楊さんのコンサート&発表会のお仕事でした。
今年でもう5回目くらいかな。
毎回難曲がいっぱいで譜面と楊さんから目が離せないのですが、今回は特に難曲が!
元はオケのコンチェルト物なので本当は指揮者が欲しいくらいですが、本番は楊さんの演奏するタイミングを見て聴いて合わせる方法でした。
予備カウントがある訳でもなく、弾き始めたらそれがスタートの合図。
テンポもフレーズに合わせるのみ。
日頃インテンポの音楽に慣れてる私達にとっては難しいジャンルですが、それが新鮮で楽しくもあります。(^^;
早速、来年の依頼もいただきました。(^^
写真は昨日のバンドのセッティングと揚琴(中国のピアノと言われる楽器)です。(^^

0
今年でもう5回目くらいかな。
毎回難曲がいっぱいで譜面と楊さんから目が離せないのですが、今回は特に難曲が!
元はオケのコンチェルト物なので本当は指揮者が欲しいくらいですが、本番は楊さんの演奏するタイミングを見て聴いて合わせる方法でした。
予備カウントがある訳でもなく、弾き始めたらそれがスタートの合図。
テンポもフレーズに合わせるのみ。
日頃インテンポの音楽に慣れてる私達にとっては難しいジャンルですが、それが新鮮で楽しくもあります。(^^;
早速、来年の依頼もいただきました。(^^
写真は昨日のバンドのセッティングと揚琴(中国のピアノと言われる楽器)です。(^^


