今、広島が熱い? 音楽全般
本日、目が覚めて何気なくツイッターを見ていたら、広島にゲーム音楽やアニソン等のサブカルチャー音楽を演奏する団体が出来たとのつぶやきをみて驚く。
広島のゲーム音楽団体といえば、当ブログでもリンクをさせてもらってるすらりさんも関わっている「Game Musica Jake」(以下GMJ)がこの前設立されたばかりで、この短期間に2つも同じ県にできるのは驚きと楽しみでいっぱいだ。
GMJに関しては、そのうち当ブログでも紹介しようと思っていたので、紹介が早まった感じになりましたが、良い機会なので紹介を。
【Game Musica Jake】
http://gmj-hiroshima.weebly.com/index.html
ニコニコ動画で7月に開催された、FF3の悠久の風コンテストにも参加しています。
第一回演奏会
2012年10月28日
詳しくは、上に記した公式ページへ
そして今日わかった楽団がこちら。
【SCM管楽団】
ゲーム音楽やアニソンを始めサブカルチャー音楽を演奏する楽団みたいです。
ウィンドアンサンブルの形式だということなので、管奏者はチェックしてみてはどうでしょう。
そういえば、SCMは略称ではなく正式名称なのでしょうか?(他に名称が見当たらない(汗)
まだHPはなく、ツイッターのみみたいなので、そのアカウントを紹介。
@scm_w_e
こちらをフォローして見て下さい。
ちなみに、第一回の定期演奏会は2013年9月以降の予定との事。
そうですか、広島ですか、ここまで書いておいてなんですが、僕は本土、兵庫より西に行った事ないので、機会があれば行ってみたいですね。
東京にも来てくれませんかね。(ぼそ
0
広島のゲーム音楽団体といえば、当ブログでもリンクをさせてもらってるすらりさんも関わっている「Game Musica Jake」(以下GMJ)がこの前設立されたばかりで、この短期間に2つも同じ県にできるのは驚きと楽しみでいっぱいだ。
GMJに関しては、そのうち当ブログでも紹介しようと思っていたので、紹介が早まった感じになりましたが、良い機会なので紹介を。
【Game Musica Jake】
http://gmj-hiroshima.weebly.com/index.html
ニコニコ動画で7月に開催された、FF3の悠久の風コンテストにも参加しています。
第一回演奏会
2012年10月28日
詳しくは、上に記した公式ページへ
そして今日わかった楽団がこちら。
【SCM管楽団】
ゲーム音楽やアニソンを始めサブカルチャー音楽を演奏する楽団みたいです。
ウィンドアンサンブルの形式だということなので、管奏者はチェックしてみてはどうでしょう。
そういえば、SCMは略称ではなく正式名称なのでしょうか?(他に名称が見当たらない(汗)
まだHPはなく、ツイッターのみみたいなので、そのアカウントを紹介。
@scm_w_e
こちらをフォローして見て下さい。
ちなみに、第一回の定期演奏会は2013年9月以降の予定との事。
そうですか、広島ですか、ここまで書いておいてなんですが、僕は本土、兵庫より西に行った事ないので、機会があれば行ってみたいですね。
東京にも来てくれませんかね。(ぼそ
