EGCミニコンサート 音楽全般
もうだいぶ時間が経ってしまいましたが、8/4のEnsemble Game Classica(以下EGC)のミニコンサートに行って来ました。
今回は、Viola、Cello、Contra Bassという中低音だけという珍しい編成。
それだけに、どの楽器もメロディーやったり大変そうでしたが、そこはEGC、演奏はほんと良い演奏で素晴らしかった!
アレンジも面白かったですし聴いてて飽きないアンサンブルでした。
1.ウィザードリィ2
始まりから、ヴィオラ音色が合う旋律で感動が!
僕は、ウィザードリィ2はやってないのですが、元の曲の良いので凄い楽しめました。
2.まじかるキッズどろぴー
まったく知らないゲームです。
ロックマンもどきとして発売されたらしいですが、初めて聴く曲。
でも、曲がかっこいい!!これはゲームもやってみたいと思いました。
3.ボンバーマン
知ってる曲キター!でもFC版www
4.ぷよぷよ
知ってる曲キター!でもFC版www
マニアック過ぎるwwwだが、その選曲がイイ!EGCです。
5.ファイナルファンタジーメドレー
ヒロイン縛り(1〜7)というコンセプトのメドレー。
セリスのテーマから始まるメドレー。
FF好きにはたまらないですね。ぜひまた聴きたいと思うメドレーでした。
休憩後
6.ポケモン!鳴けるかな!?
クイズ形式で、弦アンサンブルでポケモンの鳴き声を再現するという一風変わった演奏?w
レアコイルとかほんと電気っぽい音を出してたり、自然ディストーション??ww
コンバスの駒を弓で擦るという奏法?
これは、ほんと面白かった。
7.ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人
懐かし過ぎる。僕と同世代の人はこのゲームやった事ある人多いでしょ!w
ほんと、EGCの選曲はイイ!!
8.マザー2
これも、ラストバトル〜エンディングという流れをメドレーにした編曲。
しかもゲームやってないとわからないような小ネタもw
今回は、演奏面はもちろん、演奏以外も楽しめるコンサートでした。
0
今回は、Viola、Cello、Contra Bassという中低音だけという珍しい編成。
それだけに、どの楽器もメロディーやったり大変そうでしたが、そこはEGC、演奏はほんと良い演奏で素晴らしかった!
アレンジも面白かったですし聴いてて飽きないアンサンブルでした。
1.ウィザードリィ2
始まりから、ヴィオラ音色が合う旋律で感動が!
僕は、ウィザードリィ2はやってないのですが、元の曲の良いので凄い楽しめました。
2.まじかるキッズどろぴー
まったく知らないゲームです。
ロックマンもどきとして発売されたらしいですが、初めて聴く曲。
でも、曲がかっこいい!!これはゲームもやってみたいと思いました。
3.ボンバーマン
知ってる曲キター!でもFC版www
4.ぷよぷよ
知ってる曲キター!でもFC版www
マニアック過ぎるwwwだが、その選曲がイイ!EGCです。
5.ファイナルファンタジーメドレー
ヒロイン縛り(1〜7)というコンセプトのメドレー。
セリスのテーマから始まるメドレー。
FF好きにはたまらないですね。ぜひまた聴きたいと思うメドレーでした。
休憩後
6.ポケモン!鳴けるかな!?
クイズ形式で、弦アンサンブルでポケモンの鳴き声を再現するという一風変わった演奏?w
レアコイルとかほんと電気っぽい音を出してたり、自然ディストーション??ww
コンバスの駒を弓で擦るという奏法?
これは、ほんと面白かった。
7.ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人
懐かし過ぎる。僕と同世代の人はこのゲームやった事ある人多いでしょ!w
ほんと、EGCの選曲はイイ!!
8.マザー2
これも、ラストバトル〜エンディングという流れをメドレーにした編曲。
しかもゲームやってないとわからないような小ネタもw
今回は、演奏面はもちろん、演奏以外も楽しめるコンサートでした。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ