2019/10/25 2:00 Fool’s End petit milady
Fool’s End 「〜はなあらし〜」Short ver
Fool’s End「オトメノソラ」Short ver
「IDOL舞SHOW」という作品に国民的アイドルユニット【Fool’s End】の佐久間志のぶ・森なが穂役として碧ちゃんと竹達ちゃんが出演するのですが、楽曲の製作陣もプチミレの曲に携わってる方々なので、もうまんまプチミレです!!
2曲ともめためたカッコイイけど「はなあらし」の方が好み
嬉しいけど、役名義じゃなくてプチミレ名義としても活動してほしい(´Д`)
プチミレのレーベル問題どうなってんのよ
まぁ、とりあえずこの曲のCD化が決定したら迷わず買うけども

碧ちゃんの髪型。今こんな感じなのね(゜ω゜)
0
Fool’s End「オトメノソラ」Short ver
「IDOL舞SHOW」という作品に国民的アイドルユニット【Fool’s End】の佐久間志のぶ・森なが穂役として碧ちゃんと竹達ちゃんが出演するのですが、楽曲の製作陣もプチミレの曲に携わってる方々なので、もうまんまプチミレです!!
2曲ともめためたカッコイイけど「はなあらし」の方が好み

嬉しいけど、役名義じゃなくてプチミレ名義としても活動してほしい(´Д`)
プチミレのレーベル問題どうなってんのよ
まぁ、とりあえずこの曲のCD化が決定したら迷わず買うけども


碧ちゃんの髪型。今こんな感じなのね(゜ω゜)

2019/9/2 2:40 アニサマ×プチミレ+HTT petit milady
碧と彩奈のラ・プチミレディオ×アニサマ2019 「マナー動画」
伝説のラジオ番組「碧と彩奈のラ・プチミレディオ」がアニサマ会場にて限定復活!
“アニサマ2019”3日目リポート−−『けいおん!』放課後ティータイムのサプライズ登場、JAM Project『SKILL』、藍井エイル『IGNITE』に約3万人の大歓声が響き渡る!⇒ファミ通.com

竹達彩奈Twitterより
『けいおん!』より放課後ティータイムが登場すると、会場が割れんばかりの歓声に包まれた。
『Don't say “lazy”』をパフォーマンスした後のMCでは、キャスト陣がセリフを交えた自己紹介を行いつつ、「けいおん!最高」コールで『けいおん!』の10周年をお祝い。
そして、前半戦の最後の曲として『GO!GO!MANIAC』が披露されると、客席が揺れるほどの盛り上がりでボルテージは最高潮に達した。
今年はプチミレとHTTの復活とかエモい(*´Д`)
10年経ったHTTは見た目は当時と全然変わらないのに5人中4人が人妻っていう・・・時の流れを感じる。
プチミレは久しぶりに動いてくれて嬉しいけど、求めてるのはそーいうことじゃないのよ(´・ω・)SNS見てみたらファン以外の評判もイマイチだったし。
2人のトークも面白くて好きだけど、今はどちらかというと歌声が聞きたい。
0
伝説のラジオ番組「碧と彩奈のラ・プチミレディオ」がアニサマ会場にて限定復活!
“アニサマ2019”3日目リポート−−『けいおん!』放課後ティータイムのサプライズ登場、JAM Project『SKILL』、藍井エイル『IGNITE』に約3万人の大歓声が響き渡る!⇒ファミ通.com

竹達彩奈Twitterより
『けいおん!』より放課後ティータイムが登場すると、会場が割れんばかりの歓声に包まれた。
『Don't say “lazy”』をパフォーマンスした後のMCでは、キャスト陣がセリフを交えた自己紹介を行いつつ、「けいおん!最高」コールで『けいおん!』の10周年をお祝い。
そして、前半戦の最後の曲として『GO!GO!MANIAC』が披露されると、客席が揺れるほどの盛り上がりでボルテージは最高潮に達した。
今年はプチミレとHTTの復活とかエモい(*´Д`)
10年経ったHTTは見た目は当時と全然変わらないのに5人中4人が人妻っていう・・・時の流れを感じる。
プチミレは久しぶりに動いてくれて嬉しいけど、求めてるのはそーいうことじゃないのよ(´・ω・)SNS見てみたらファン以外の評判もイマイチだったし。
2人のトークも面白くて好きだけど、今はどちらかというと歌声が聞きたい。

2019/6/12 1:17 ボイスサンプル♪ petit milady
「歌がもともと得意じゃない」悠木碧が、それでも歌う理由⇒BuzzFeedNews
「悠木碧らしさとは何か?」を1枚に詰め込んだニューアルバム『ボイスサンプル』が完成!悠木 碧インタビュー⇒リスアニ!WEB
悠木碧がレコ発フリーライブ 1000人の「チョモランマ!」コールが響く⇒ORICON NEWS
はい!ボイスサンプル通常盤とトップガン盤フラゲットン

トップガンの話は明日にでも。
前作のイシュメルから約4年ぶり、コロムビアに移籍して初のアルバム!
今作もとても良いです
今作は全体的に独特でクセ強な世界観は少なめで、曲ごとに声色やキャラが全部違うから碧ちゃんのキャラソン集みたいな1枚で、まさに名刺代わりのボイスサンプル
「くれなゐ月見酒」は和テイストの曲でテンポがゆっくりだったり早くなったりコロコロ転調が激しくて「難しっ!」って思ったけど好き。
あと「死線上の華」「Carve a Life」「Logicania distance」「帰る場所があるということ」が好み(*´艸`)
自分、碧ちゃんの低音ボイス(少年ボイス)が好きみたいです
そしてぶっ飛んでる問題作「バナナチョモランマの乱(無修正版)」は意味がわからないwww
5歳児のアホの子がテキトーに歌ってるような歌wでもめちゃくちゃ楽しいヾ(≧∀≦)ノ
聞くところによると これ通しで一発録りらしく、だから無修正・・・すごいわー
悠木碧の多種多様な声色が全て詰まっているようなアルバム。
アニメや声優さんに興味ある人は聴いてほしいな|ω・)
悠木碧 / Logicania distance
0
「悠木碧らしさとは何か?」を1枚に詰め込んだニューアルバム『ボイスサンプル』が完成!悠木 碧インタビュー⇒リスアニ!WEB
悠木碧がレコ発フリーライブ 1000人の「チョモランマ!」コールが響く⇒ORICON NEWS
はい!ボイスサンプル通常盤とトップガン盤フラゲットン


トップガンの話は明日にでも。
前作のイシュメルから約4年ぶり、コロムビアに移籍して初のアルバム!
今作もとても良いです

今作は全体的に独特でクセ強な世界観は少なめで、曲ごとに声色やキャラが全部違うから碧ちゃんのキャラソン集みたいな1枚で、まさに名刺代わりのボイスサンプル

「くれなゐ月見酒」は和テイストの曲でテンポがゆっくりだったり早くなったりコロコロ転調が激しくて「難しっ!」って思ったけど好き。
あと「死線上の華」「Carve a Life」「Logicania distance」「帰る場所があるということ」が好み(*´艸`)
自分、碧ちゃんの低音ボイス(少年ボイス)が好きみたいです

そしてぶっ飛んでる問題作「バナナチョモランマの乱(無修正版)」は意味がわからないwww
5歳児のアホの子がテキトーに歌ってるような歌wでもめちゃくちゃ楽しいヾ(≧∀≦)ノ
聞くところによると これ通しで一発録りらしく、だから無修正・・・すごいわー
悠木碧の多種多様な声色が全て詰まっているようなアルバム。
アニメや声優さんに興味ある人は聴いてほしいな|ω・)
悠木碧 / Logicania distance

2019/5/13 2:00 悠木碧4年ぶりNEWアルバム petit milady

悠木碧NEWアルバム「ボイスサンプル」6月12日発売決定!!⇒公式
<悠木碧 コメント>
本アルバム「ボイスサンプル」は、「こんなキャラを演じられて、このまま歌えて、あと作詞もできます」と言える、名刺替わりの1枚を目指して作りました。
顔出し業を辞めて声優になったのは、姿にとらわれず芝居ができる魅力にとりつかれたから。
作詞もさせてもらえたことにより、自分とはかけ離れた誰かを掘り進める楽しさを、更に追求できたと思っています。


初回限定盤(CD+Blu-ray/¥4320)
BD:リード曲「Logicania distance」MV+メイキング
通常盤(CDのみ/¥3240)
<収録曲>赤字新曲
1.ランブリン ハンブリン
2.Counterattack of a wimp(作詞:悠木碧)
3.Fairy in the hurdy gurdy
4.くれなゐ月見酒
5.永遠ラビリンス
6.死線上の華
7.Carve a Life
8.バナナチョモランマの乱(無修正版)(作詞:悠木碧)
9.Logicania distance(作詞:悠木碧)
10.ふわふわらびっと(作詞:悠木碧)
11.帰る場所があるということ
待ちに待った碧ちゃんのアルバムついに来ましたヾ(≧∀≦)ノジャケ写素敵

碧ちゃんの世界観はめためた好きなので今作もどんな曲が聴けるのか今からワクワクです

バナナチョモランマの乱(無修正版)とかどんな曲なんだ(0Д0)
ただ初回限定がDVDからブルレイになってしまったから通常盤にした(つД`)

2019/3/18 2:06 ブルーな日も元気になれる petit milady
プチミレ1stアルバム「プチミレディア」のブルレイ付き初回盤をGET

アマゾンで送料込みで300円ちょいだった
プチミレディアは通常盤しか持ってなくて、
1stと2ndシングルのMVとアルバムのMVを回収したくて購入しました((((oノ´3`)ノ
ZERO−Aが解散で今後どうなるのか分からないし
ブルレイレコーダーは母の所有物だから、出掛けてる間にこっそり見るしかないけど(笑)
初めの頃はアルバムが出たら買おうと思ってたからシングルは買ってなくて
んで、いざアルバムが出たら、まさかまさかのDVD付きはめちゃめちゃ高いし、
一方はブルレイ(これ
)だしで結局、通常盤を買うっていう・・・。
それ以降、ちゃんとシングルの初回盤も買おう!ってなったのよね。
それにしてもプチミレディアの2人がめためた可愛すぎる(*´ω`)
今でもこれが一番好きかも
0


アマゾンで送料込みで300円ちょいだった

プチミレディアは通常盤しか持ってなくて、
1stと2ndシングルのMVとアルバムのMVを回収したくて購入しました((((oノ´3`)ノ
ZERO−Aが解散で今後どうなるのか分からないし

ブルレイレコーダーは母の所有物だから、出掛けてる間にこっそり見るしかないけど(笑)
初めの頃はアルバムが出たら買おうと思ってたからシングルは買ってなくて
んで、いざアルバムが出たら、まさかまさかのDVD付きはめちゃめちゃ高いし、
一方はブルレイ(これ

それ以降、ちゃんとシングルの初回盤も買おう!ってなったのよね。
それにしてもプチミレディアの2人がめためた可愛すぎる(*´ω`)
今でもこれが一番好きかも



タグ: アルバム
2019/3/4 2:08 プチミレはまだまだ続くよ petit milady
petit milady、5th LIVE「Howling!!」開催。ロックバンド顔負けのシャウトとヘドバンが豊洲 PITに轟く⇒Anime Recorder
声優・悠木碧さん&竹達彩奈さんのユニット「petit milady」の5th LIVE「Howling!!」をレポート!悠木碧さん&竹達彩奈さんがファンに向けて大切なお知らせが……⇒アニメイトタイムズ
>“petit milady”が、3月3日豊洲PITにて、5th LIVE「Howling!!」を開催。
“プチミレ流ロック・アルバム”というコンセプトで制作された最新作『Howling!!』を引っさげて行われた今回のライブ、テーマはずばり“ロック”。サポートバンド“リアジュボーン”の生演奏をバックに、メドレー曲含む全18曲を歌い上げた。

また、petit miladyの所属レーベル”ZERO-A”が、3月末をもって音楽レーベル事業を休止することが発表され、これに伴いレギュラー番組「碧と彩奈のラ・プチミレディオ」が3月31日の放送をもって、約6年間の歴史に幕を下ろすことが、ライブ内で発表。

ってことで、プチミレは解散する気は全然ないけどレーベルが解散(´Д`)
早く新しい移籍先が決まって安心したい。
ユニバーサルの傘下だからユニバーサルか、竹達ちゃんのポニーキャニオンか碧ちゃんのコロムビア辺りが拾ってくれたら嬉しいのですが。
もちろん他でも全然受け入れるし
プチミレちゃんはもちろん、関わる方々全員が本当に曲もMVも自由に何でもできて楽しいってすごい楽しそうにしてたから、移籍してもその辺は変わらないでほしいな(´・ω・)
俊龍×hisakuniが語る、悠木碧と竹達彩奈だからこそ生まれるpetit miladyの縦横無尽な音楽性⇒Real Sound
petit milady×河谷英夫が振り返る、プチミレ歴代MVに込められた実験的アイデアと結成5年の軌跡⇒Real Sound
petit milady 360°星のオーケストラ (Live from『弾けろ!プチパリ!ミュージックアワード!』)
4月になったら公式サイトもツイッターも今までの動画も全部消えてしまうのだろうか?・・・嫌です←
0
声優・悠木碧さん&竹達彩奈さんのユニット「petit milady」の5th LIVE「Howling!!」をレポート!悠木碧さん&竹達彩奈さんがファンに向けて大切なお知らせが……⇒アニメイトタイムズ
>“petit milady”が、3月3日豊洲PITにて、5th LIVE「Howling!!」を開催。
“プチミレ流ロック・アルバム”というコンセプトで制作された最新作『Howling!!』を引っさげて行われた今回のライブ、テーマはずばり“ロック”。サポートバンド“リアジュボーン”の生演奏をバックに、メドレー曲含む全18曲を歌い上げた。

また、petit miladyの所属レーベル”ZERO-A”が、3月末をもって音楽レーベル事業を休止することが発表され、これに伴いレギュラー番組「碧と彩奈のラ・プチミレディオ」が3月31日の放送をもって、約6年間の歴史に幕を下ろすことが、ライブ内で発表。

ってことで、プチミレは解散する気は全然ないけどレーベルが解散(´Д`)

早く新しい移籍先が決まって安心したい。
ユニバーサルの傘下だからユニバーサルか、竹達ちゃんのポニーキャニオンか碧ちゃんのコロムビア辺りが拾ってくれたら嬉しいのですが。
もちろん他でも全然受け入れるし

プチミレちゃんはもちろん、関わる方々全員が本当に曲もMVも自由に何でもできて楽しいってすごい楽しそうにしてたから、移籍してもその辺は変わらないでほしいな(´・ω・)
俊龍×hisakuniが語る、悠木碧と竹達彩奈だからこそ生まれるpetit miladyの縦横無尽な音楽性⇒Real Sound
petit milady×河谷英夫が振り返る、プチミレ歴代MVに込められた実験的アイデアと結成5年の軌跡⇒Real Sound
petit milady 360°星のオーケストラ (Live from『弾けろ!プチパリ!ミュージックアワード!』)
4月になったら公式サイトもツイッターも今までの動画も全部消えてしまうのだろうか?・・・嫌です←
