八重桜のまだ綺麗な4月後半、
京都河原町三条の和音堂でライヴでした。
【近藤善則】さん
笑顔が明るくとっても真面目で爽やかな印象の好青年。
そんな性格が表れる演奏。
表情のある歌の数々でした。
ピアノとギターを使い分け、爽やかなバラードと朴訥なトークが味。
【立川玄】さん
ご一緒3度目。
前回の彼のMCを知らない人にはよくわからないことだけど、
それを踏まえての手品(?)
固く握りしめた手の中から・・・
ほら、ほら。
鳩が現れました
そしてやっぱり ギターとピアノ。
特筆すべきは高音域の声の美しさ。一音の大切さ。
【うさみみスタウト】
さてさて。
ピアノとギターの併せワザもこの日3組目。
ただしここだけ二人掛かりで妙にインチキ臭い(笑)
このところ数回のライヴでは、司会という大役を経験したせいか、
うさみみスタウトのステージもさくさく進行していたようです。
しかしこの日はタガが外れたとでも言うのでしょうか。
いやSatomiにとってはどのライヴもとりとめなくお喋りするだけで
いつも同じつもりなのですが。
どうもトークがあちこちで炸裂していたらしく、
うっちぃ曰く、久々MC中に気が遠くなりかけたと。
逃げ出したくなるような現実に直面して、本能的に気を失いかけたと。
音楽以外のうさみみ見どころ、爆走トーク&リアル失神寸前うっちぃをお楽しみいただけたかと思います。
〜セットリスト〜
1.珈琲
2.距離
3.大切
4.暖色
5.煌星
E.心音
新曲演ります!と宣伝したのに、リハで2度も練習したのに、
結局新曲『躊躇(ためらい)』は躊躇して温存。次回ライヴに回すことにしました。
ご一緒して下さった共演のお二方、お疲れ様でした。
楽しかったです、ありがとうございました。
和音堂さん、こんなうさみみスタウトをご愛顧(?)いただき
ありがとうございます。
水曜日という、週の真ん中にお越し下さいましたお客様。
本当にありがとうございました。
皆さん時間をやりくりして下さって・・・。 感謝!!のひとこと。
生暖かい拍手。
生暖かいご声援。
そして生暖かい笑い声。
それらがとても心強く、かつ心地よかったです。
これからもうさみみスタウトを、どうかよろしくお願いいたします。

0