2011年10月9日。
甲賀の里にて、それはそれは美しいコスモス畑を発見。
2012年1月29日。
再訪・・・だがしかし。
2012年5月13日。
なぜ咲いていない?
秋じゃないからさ。
2012年9月30日。
咲いたのは良いが・・・なぜに嵐!?
2013年1月6日。
なぜ咲いていない?
冬だからさ、ふふっ。
そして。
2013年4月14日。
「てな具合に、この場所で色々とありましてね」と私。
「なるほど、この場所で色々と」と矢本健士氏。
「そう、この辺にコスモスが」と私。
「なるほど、この辺にコスモスが」と矢本健士略してヤモケン氏。
コスモス畑の写真を数えれば、すぐに分かる。
この日はうさみみスタウト、通算6度目の竹の音ライヴでした。
今回はトップバッター。
(写真提供:竹の音さん)
のっけからカヴァー曲にて、プレイボールホームラン狙いである。
(写真提供:竹の音さん)
あとはオリジナル曲を、思う存分。
(写真提供:竹の音さん)
もちろんお喋りも、思う存分(笑)
(写真提供:竹の音さん)
Set List:
1.夕方(You've Got A Friend)
2.包容
3.大切
4.幻影
5.春涙
E.煌星
あとは安心して、競演の皆様のステージを堪能させていただく。
まずはコスモス畑で私の話を聞いてくれた、
矢本健士氏。
ご一緒させていただくのは、もうかれこれ三回目ですが。
毎回何がしか驚かされる、底知れぬ才覚。
今回はジミヘンとディランとS&G、そして氏自身が同時に割拠する異空間を、飄々と現出。
絵の才能も素晴らしい(笑)
そして甲賀流ベース弾き語りすと、
よっC氏。
独自の芸風には更に磨きがかかり、軽妙なMCも味わい深く。
最後に、こんな愉快なコラボレーションも。
のどかな休日の、笑いと音楽に包まれたひととき。
お越し下さった皆様、暖かいご声援を本当にありがとうございました。
(写真提供:竹の音さん)
この日のライヴの様子を記した、竹の音さんのブログは
こちら。

1