ライヴ報告は今年3月ラスト
3月29日(日)
京都駅から在来線でゴトンゴトンと名古屋に着いたうさみみスタウト。
過去2回は12月のクリスマスイベントにお邪魔しましたが、春の名古屋は初めてでした。
うさみみスタウトを呼んでくださった福井大輔さんとの待ち合わせ場所。
今回やっとたどり着けました。
いや今回も外にあるこちらの銀時計前にいたのですけどね(笑)
途中で違うことに気づきました。
定例コースとなった
あんかけパスタと
シロノワールをいただいて
さて本郷アルマジロへ。
懐かしさがこみ上げてきます。
私にとっては、ほぼ名古屋=アルマジロ(笑)
トップは
【みつひろ&イノマタセイジ】さん
イノマタさんとは以前もここでご一緒していますが、そのときはおひとりでした。
今回は3人バージョンで。
みつひろさんは大阪の方だとか。どこかでお会いしているかもしれませんね。
素晴らしい声量で、熱唱でした!
【PINBALL】さん
いつもこちらでご一緒しているので、お馴染みになりました。
奏でられるサウンドもそのお人柄も・・・とても好感の持てるユニットさんなのです。
今回はベースのサポートが入ってよりリズミカルな感じがしました。
【うさみみスタウト】
アルマジロのお客様からは「ああ、飴ちゃん配りの・・・」
と覚えていただいているらしいです。
うさみみスタウトには「うさみみ亭こてん・ぱん」という別名がありますが(?)
名古屋のライヴでは【飴ちゃん配り】に改名したほうが通りがよいかもです。
【森嶋美玖】さん
本当に見た目通りの、美しく透明感溢れる声で
素敵なオリジナル曲を聴かせてくれました。
【のぶロック】さん
冬でも春でも関係なく相変わらずの熱さでした。
この方たちの演奏には巻き込まれたほうが絶対楽しい!!
終わった後にはきっと「オッちゃんのうた」がヘビーローテーションです。
【福井大輔】さん
イベントの主催者であり、百戦錬磨のアコギ弾き語リスト。
この日じっくり聴かせていただいて、そういえば1ステージじっくりというのが
これまでなかったのかもなんて思いました。
巧妙なステージングに感心しながら、乗せられて楽しみました。
うさみみスタウトにとっては遠征ライヴなのだけれど、
暖かく迎えてくださるお店があり、気心の知れたみなさんと共演もできて
気持ちが和やかになりました。なごやだけに。(これは蛇足)
アルマジロの皆様、共演の皆様、主催の福井さん、本当にお世話になりました。
ありがとうございます。
そして暖かく見てくださったお客様、本当にありがとうございました。
********************************
名古屋「アルマジロ」には来年2016年の1月17日にお邪魔する予定です。
また、皆様にお会いできる日を楽しみにしています。

0