うさみみスタウトブログのライヴ報告は4月1日で止まっているのだけれど、
実はうさみみスタウトの一員、うっちぃは着々と自身のアメブロでライヴレポを書き綴っているのである。
それやったらこっちに書いてくれてもええんちゃうかぁと思わないでもない。
時間とともにこちらはどんどんライヴレポがたまっていく日々なのであった。
まあそのうちコピペでもするかな(笑)
ご興味おありの方は『うっちゃん ちぃさいなぁ』で検索してみてください。
ちっちゃい「ぃ」とちっちゃい「ぁ」がポイント。
4月2日(日)
舞台はもう随分とお世話になっている大阪長居にあるDepo
元々ここDepoにうさみみスタウトが出演するきっかけを作ってくださった方がこの人。
かとちゃん
この日もかとちゃんの企画ライヴだったのです。
3組の女性ヴォーカル、
だったのだけど、この3人にある共通点が判明しまして。
・・・B型女子の集いになったのでありました。
トップの
【うさみみスタウト】
45分間と長めに時間を頂戴しましたので、珍しく曲数も多めです。
セットリスト
1.月下
2.月兎
3.春涙
4.転生
5.煌星
e.薄月
そしてなんと、もうひとつの珍しい出来事が!
急遽1曲お願いして、
うさみみスタウトの後ろにどっしりと構えて支えてくださったのは
西村理恵さんのサポートドラマーとして来られていた森長さん。
おかげで心地よいリズムの中、演奏させていただけました。
【AntiQua】さん
お会いしたとたん、圧倒されるほど元気ハツラツなヴォーカリストさん。
歌はパワフルでもあり、しっとりと聴かせることもできて、
表情がありました。
楽器隊もまとまっていていい感じ
【西村理恵】さん
本当によくご一緒する機会があるのですが、なぜかそれが京都以外の他府県が多いのです。
お互い京都の人間なのに(笑)
聴く人の心に沁み込んで来る言葉と旋律。
楽曲の完成度の高さ、確かさですね。
お昼のライヴだったこともあって、かつての主婦友が初めて観に来てくれました。
彼女たちにとってライヴなんて久しぶりのことだったと思います。
「音楽っていいね。」って言ってくれて…。嬉しかったです。
時間割いてもらって本当にありがとうございました。
共演の皆様、Depoマスター、主催かとちゃん、お世話になりました。
ありがとうございました!

0