昨年10月のライヴ報告を続けています。
10月最後のライヴはなんと、長野県。
経緯は、ひとことで言えば私が長野に行きたかったから、ということになるのですが(笑)
うさみみスタウトは、この10年ほど京都【和音堂】のマンスリー飛び入りイベント『ドドナイ』の遠征でたくさんの仲間と一緒に長野(や東京)へ年1回行っています。→『ドドナガ』
長野や東京から京都へ逆流の年もありました。→『ガナドド』
2017年は5月に滋賀県で行われました。→『ドドシガ』
でもお泊まりはしなかったのです。近過ぎて。
私にとって旅行と言えば、本当に『ドド○○』関係か後は名古屋ライヴくらい。
この10年それ以外で近畿地方を脱したことがありません。
なんとか2017年も大好きな長野に行けないかなあという気持ち、と『ドドナガ』ではなく、ブッキングライヴとして長野の方にうさみみスタウトのステージを観ていただきたい気持ち、とがありました。
そんなところから、ドドナイ主催者のひとりであるkeiさんに相談。
keiさんのユニットCue♪ともうひとりのドドナイ主催者うっちぃのユニットうさみみスタウトの2組で長野にライヴしに行きませんかと持ちかけたのです。
結果として、2年前にも『ドドナガ⇒ドドロズ』としてお世話になった長野市権堂の【Rosebery Cafe】にお邪魔し、ライヴをさせていただけるようになりました。
本当にありがたき幸せ。快諾いただいたkeiさんにもRosebaery Cafeさんにも大感謝!
ただ、3〜4組程度のブッキングライヴを夢見ていたのですが、現実は思いっ切りのほぼ『ドドナガ』でした(笑)
私自身の思惑とは多少離れてしまいましたが、逢いたい友人に逢える楽しい旅であることに変わりなく、いや東京からも参加者続々で「逢いたい〜楽しい旅」の部分に関しては、予想以上に嬉しい結果となったわけです。
10月27日の深夜0時頃の出発。
Cue♪とうさみみスタウトの4人の中で、他人を乗せて運転できるのはkeiさんひとり。
まさにおんぶにだっこ状態でした。m(_ _)m
信州健康ランドに到着したのが朝の4:30
お風呂に入って数時間は眠ったのかなあ。
午前中に行きたい所があり。
お墓参り。
がっちり握手したときの手の大きさと力強さは今も忘れていません。
そしてロズカフェに到着。
こんな感じで10組の演奏。
お昼は「一粒万平」というお店のきのこバイキングに行って。
もちろん、おかわり何回もしました。
さあ、ロズカフェに戻って懐かしい面々との再会。
そしてライヴのはじまりはじまり。
1. [東] 【The ThunderBirds】さん
2. [西] 【Cue♪】さん
3. [東] 【Beatl☆Blu】さん
4. [西] 【うさみみスタウト】
5. [東] 【BlueHiBtea】さん
6. [西] 【Sweet Hearts】さん
休憩タイムに出たっ!不可能姉妹!
と思いきや…。
どんどん出てくるんですけど。
実は1週間前にバースデイだったうっちぃをお祝いするためというサプライズ。
ありがたいですねぇ。
残念ながら私はこの場面を見ていませんでした。
完璧休憩時間だと思っていたことと、もうひとつの理由…というより勘違いで席をはずしていました。
7. [東] 【ミナダンテ】さん
8. [西] 【しょうちゃん&みすず】さん だけだと東軍なんだけど
ロズカフェママのあかねさんが入ると西軍。私と同郷、京都の方です。
9. [東]【 Bamboo Eau】さん
10. [西] 【Alies】さん
以上10組。
そして打ち上げになだれ込む〜。
翌日の松本市観光(時計博物館やこばく亭でのランチ)については、またいつか。
(^^)v

2