9月1日、日曜日夜。
大阪岸里玉出「クロスロード」にて。
「うさみみスタウト」ライヴ出演。
この日、昼夜ダブルヘッダーの2本目です。
この日の催しは
「第1回32年生まれSunny会」という事で。
つまりは、昭和32年生まれの演者さんばかりを集めたイベントという事で。
Satomiは少しばかり後輩ではありますが、
ゲスト枠ということで、うさみみスタウトも仲間入りでした。
この会の言い出しっぺ、
【仁ちゃん】さん
ほんまもんのSatomiの大学サークルの先輩です。
ギターの弾き語りはまだ初めてから日が浅いとのことですが、
最近はよくライブに出ておられ、堂に入ったステージでした。
【ヒロ】さん
落ち着いた口調。
とてもわかりやすく、いい雰囲気でお話しされ、
まずそこにすっと惹き込まれました。
そして、丁寧な歌、心地よく響く声。
【ハッシー】さん
自転車で颯爽と登場のところ、クロスロード玄関口でお会いしました。
これまでにも何かとお世話になっているハッシーさん。
相変わらずいい声。そして正確な歌。
うさみみも観たいからと、応援に駆けつけてくれたSakiちゃんと1曲コラボも。
【JPU-Fujita】さん
8月の音太小屋どんどこ祭りでご一緒したばかり。
毎年どんどこさんとトリを飾られていますね。
チンチン電車の歌はひょうきんさと哀愁とが入り混じる名曲です。
中継地点で
【うさみみスタウト】
何はともあれ、実演販売。
渾身のオリジナル曲。
心を込めて演奏させて頂きましたが、諸先輩方の心に届きましたかどうか。
Set List:
1.心音
2.月兎
3.未来
4.転生
5.煌星
【かこふる】さん
実は前述のハッシーさんとセットリスト中3曲も被ってしまったと。
流石、同年代の、いや同年齢のライブイベント。
思い出に残る曲が共通であるのは、不思議ではありません。
MCもとても楽しくて時間の経つのを忘れてしまいそう。
【チュウ】さん
お名前はよく存じていましたが、初めてご一緒できました。
高いクオリティで完成されたオリジナル曲。
すごく身近で説得力のある歌詞。
聴き応えありました。
トリは
【玉ちゃん】さん
こちらのお店でご一緒させていただいたことがあります。
年輪を感じさせる、深みのある演奏で。
このスティールギターの音色がすごく好きです。
会場全体に漂うのはほんわかとした和気藹々ムードなのですが、
それぞれ素晴らしく、聴き応えのあるステージを
思い切り、堪能させていただく事が出来ました。
お聴き下さったお客様。
本当にありがとうございました。
CDをお求め下さった皆様。
心より御礼申し上げます。
競演の皆様ならびにクロスロード店主様。
大変お世話になりました。

1