せっかく(コピペによって)ライブ報告が追いついたので、
ここからはきちんと頑張らなくてはいけないですね。
2/27(土)
京都は千本中立売にある食堂。
こちらのお店は独特の雰囲気があります。
そこで行われるライブは、民族音楽、民族舞踊、ボサノバもブルースも、
津軽三味線や昭和歌謡もあればオリジナルソングも…
ライブハウスでもなくライブバーでもなく…
とフェイスブックに書いていたら、天Q店主から
「演芸場です。」とひとこと。
なるほど、そうですね。
芸を演ずる場所。
話芸も紙芝居芸も、こちらで観た事ありますもん。
この日は
【うさみみスタウト】が先陣を切って。
時短対応で、なかなか早い時刻からの始まり。
でも、常連のお客様もいい感じに集まって下さり、
席が少しずつ埋まっていきます。
しっかりと耳を傾けて聴いて頂き感謝。
【阿珠MASA】さん
阿珠さんと何度かご一緒していますが、かなりお久し振り。
そして、MASAさんとのユニットでは初めてでした。
虫の歌は・・・カメムシでしたか!
【ミントクラブ】さん
心地好いボサノバ。
おふたりでのユニット歴はそれほど長くはないそうですが、
とにかく練習&ライブの多さがすごい!
元々の素養にその量で、またたく間にもう大御所の貫録です。
【さくらんぼうず】さん
民族楽器ウードや笛の音に乗って妖艶な民族舞踊が会場中を所狭しと。
目を奪われてしまいます。
【Kana◎no◎wa】さん
天Qのマドンナかなこさんとfriends
きっと輪はどんどん広がるのでしょうね。
懐かしの昭和歌謡は、つい一緒に歌ってしまうSatomiでした。
【朱莉】さん
トリにはベリーダンスの朱莉さん。
あでやかで、それでいて情熱的なその動き。
笑顔から楽しさやパワーが伝わってきます。
それぞれに観応えたっぷり。
20時までという時間は[酷]。
けれども、それだけにより[濃く]感じた時間でした。
ご一緒の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
天Qマスターお世話になりました。
お越し下さったお客様、本当にありがとうございました!!

1