2014/10/23
ペルシャ〜(^^)
はるにれでは、雪コンの本番に向けて、“ペルシャの市場にて”を練習中〜
今日は、衣装になりそうなベリーダンスのチャリチャリのついた腰巻きだの、モンペみたいなパンツだの、お持ちくださった方がいて、良い見本になりました!!メンバーの中にかなりイメージが出来てきたような〜
次回は衣装合わせです♪楽しみ
誰でもよく知っている曲ですが、結構具体的な情景描写になっている曲だというのは知られていないかも〜
簡単に紹介すると…
ラクダに乗った隊商が、だんだんオアシスに集まってくる…
おー、気がつけば、おびただしい人、人、人!!市場の始まり始まり〜
怒号のような、物売りの声、そして物乞いの問いかけに、断る客…
美しいお姫様の登場にうっとり
大道芸人のスゴ技
、蛇使い、見世物小屋…
カリフ(王様)の登場、ファンファーレ
市場から、隊商が少しずつ去っていく、王家の人々も退場…
こんな感じです♪洋版の楽譜は、オリエンタルでおしゃれなイラストが表紙です♪
雰囲気がだせるように、がんばりましょうね〜?
中川民♪


2014/10/24 1:06
投稿者:モゲpoo
ひゃ〜、Gさん、裸でツボのせでしたか〜。Hさんが持って来て下さったベリーダンスエクシャサイズの衣裳は、コインみたいのがジャラジャラついてて、重量感があり、自然と腰を振りたくなります。
2014/10/23 7:16
投稿者:こえだまる
息子が幼稚園のお遊戯会で踊りました。上半身はだかで頭に壺乗せてたような!懐かしい!
メヌエットではベリーダンスの衣装を着るのでしょうか!楽しみ〜!
メヌエットではベリーダンスの衣装を着るのでしょうか!楽しみ〜!