2018/10/15
練習曲の進め No.2
先日コンコーネ50番をご紹介しました。
やっぱり練習曲は、どんな形でもやってみると良いよ!ってことでした。
頑張って練習曲に取り組んでコンコーネ50番を2クールくらい終わったとします。
そうすると、やれやれもう練習曲はやらなくて良いのかな〜と思うでしょうが、違います!
コンコーネ25番練習曲が待っています。
コンコーネ50番と比べると半分!本の厚さも半分!よしっ!
このコンコーネ25番は数ある練習曲集の中でも、色々な意味で完成度の高い、良くできた練習曲と言われています。
私は子育の為、何年も歌を止めていました。そんなある日、突然夢にコンコーネ25の1番のメロディーが出てきて「また歌いたい!」と思ったのでしたよ。
いくら良くできた練習曲集でも、一気に50番練習曲集を飛ばして取り組んではだめだめ!
50番練習曲が終わった人だけよ。
テクニックも上がり、音域もぐっと広くなるコンコーネ25番練習曲。
美しいメロディーも目白押しで、本格的な歌曲やオペラの歌を歌うには必須ですね。
メヌエットのYouTubeには25番全てアップしてありますよ。プラス伴奏だけのパターンもアップしてありますので、ご活用くださいね

練習曲って色々あるのね。また次には新しい練習曲集をご案内しますね。
間庭小枝


2018/10/16 17:25
投稿者:間庭小枝
私は以前、コンコーネ17番の音楽で子供達が校庭でマラソンをしているのをみたことあります!!
2018/10/16 8:14
投稿者:ひなあいりグランマ
行進曲の練習曲もおもしろいかも