2019/5/22
クマガイソウ
瑞穂町の耕心館。メヌエットのKさんに教えていただいたのですが、先日 訪れてみました。
江戸末期 築造といわれる、立派な建物ですが、ランチができます。
まず 目を奪われたのが、樹齢300年の大けやき。けやきは、並木や、旧家などでよく見ますが、これは格別に大きい
フワァーっと感動しながら見上げてしまいます。

そして、珍しい山野草がたくさん植えられた庭。
写真はクマガイソウ、というそうです。
もう 花は終わりの時季ですが、鉢植が咲いていました。とても 珍しいのだそうですよ。
他にも 100種類以上の山野草が、四季折々に可愛い花を咲かせるそうです。
素敵な庭を眺めながら、優雅な気持ちで美味しいランチをいただきました

y.harada

