2021/7/23
木遣り(//∇//)
波瀾万丈のオリンピックですが、どうにかこうにか、ついに始まりましたね

開会式を見ていたら、木遣り(きやり)をモチーフにしたパフォーマンスがありました。
浅草出身の友人が結婚したとき、地元の木遣りの方々の先導について、文金高島田で式場に入ってきたっけ〜(^.^)と、ン十年前の感動を思い起こしました(//∇//)
古来から木や石の物流が盛んだった日本、木遣りは、火事が名物だった江戸だけでなく、全国で歌われていた労働歌が原型だそうな(^^)d
結婚式やお祝い、祭の時には、昔はつきものだったんでしょうね

カッコいい〜

今や、日本が誇る音楽とはゲームミュージックらしく、今回の開会式の大部分を彩っていましたが、昔ながらのルーツミュージックもちょっと飛び出してきて、嬉しい開会式でした

tammypoo

