「BeatlesはR&Rバンド〜Miitlesライヴレポ」
Live!
前号に引き続きまして、Miitlesのライヴレポを挙げます。
「Kamakura Music Friends Xmas Live Expo」
全体のレポは、こちら「かまくら」のママ・樹里さんのBlogにドンと丸投げ↓
http://myroxyz.blog.ocn.ne.jp/
わざわざyoutubeにライヴ全体のダイジェスト版まで載っけて頂いております。
樹里さん、ブッキング&仕切りありがとう♪♪♪
樹里さんのマメなところが好きです。
マメが好きなのではなく、マメなところ、ですよ。
共演のバンドの皆さん、お疲れ様でした!!
みんなそれぞれの持ち味が活かされていて、とても面白かったし楽しかったです。
そして、応援にかけつけてくれた皆さん、本当にありがとう!!
とても嬉しかったです。
B+のマスター、めいじんさんとスタッフの方々、ありがとうございました!!
とても演奏しやすい環境です。
お客さんもバンドも立ち見が出るほどの大賑わいでした。これも樹里さんのお人柄ですね。
Miitlesセットリスト
Twist&Shout(short)
I Saw Her Standing There
Money
I Wanna Be Your Man
If I Needed Someone
You Can't Do That
A Hard Day's Night
Roll Over Beethoven
Long Tall Sally
セット込30分でこのリストはやはりきつかったですが、その分4人が一体となって音を出せたのは良かったと思います。
でも、必ずせかされている時に限って何かを忘れるRS☆。
この時も、大事なものを3つ忘れました。それは内緒☆
このライヴのオファーを頂いた時、メンバーには
「もう既に申し込んであるから」
と強引にブックさせてしまい、出演までもっていきました。
なので、リハも1回のみ。
でも、出演して本当によかったです。ocean、Miiちゃん、むで、ありがとう♪♪♪
当日の打上げ前倒しとか言って、先に「呑み行為」をしていたので、その時間をせめてリハにでも充てればよかったかしら?
この「呑み行為」、本当はメンバーにoceanが高級中華をおごってくれる約束でしたが、時間がないので次回以降に持ち越しです。
ふかひれ、燕の巣のスープ、北京ダック、上海蟹…
このメンバーでもBeatlesを語るのは大好きです。
前倒しはやっぱりやってよかったです。
後で音源を聴くと
「BeatlesはR&Rバンド」というのが自分達の演奏でよくわかります。
音はアノ音まんまでした。
音だけではなく、音の粒が揃っていてグルーヴが出ておりました。
自分のギターは…チューニングだけは時間に追われてもしっかりやっておけばよかった…自省凹
ともあれ、Miitles今後が楽しみです。
次回は、年明け1/13(日)小岩Johnny Angelでの
「Beatlesセッション」にバンドとして出演する予定です。またまたドカンとぶちかましますからね。
こいつらがMiitlesです。ヨロシク☆☆☆
(写真提供:樹里さん〜ありがとう♪)

1