2021/1/14 13:28
チョコレートで音楽を アーティスト情報
お久しぶり、本当にお久しぶり過ぎの投稿です。
世界中が新型コロナウイルスで大変な状況ですね。
日本に限らず、音楽家たちはコンサートなどが中止となり
新しい発信方法を模索しながら、
苦しい今を何とか乗り切ろうとしています。
さて、昨日、フィンランドから 嬉しい贈り物が届きました。
チョコレートです。

送ってくださったのは
Eija Kankaanranta、フィンランドのカンテレ演奏家、作曲家、
一昨年には日本カンテレ友の会設立10周年記念事業として
コンサートを開催してくださった素敵な演奏家です。
しかし、ただのチョコレートではなく
Sarah Palu を中心とするカンテレや他の楽器のバンドの音楽を
ダウンロードできる個人用パスワードが同封されています。

Ikivirta というタイトルのデジタルCDで
2020年3月にリリースされたものです。
このチョコレートアルバムを買わずとも、サイトで10ユーロ払うと
全曲をダウンロード購入することもできますが
このチョコレートがとっても美味しいのです!

ビーガン対応、オーガニック原材料でブルーベリーの風味がほんのり
カカオ61パーセントのほろ苦チョコレート。
製造元はGOODIO
フィンランドのオーガニック・ビーガンチョコレートメーカーです。
あまりに美味しくてあっという間に食べてしまったのですが
肝心なのはSarah Paluの音楽を聴くこと。
梱包されていた個人用パスワードは公開できませんが、
興味を持たれた方は以下のサイトへどうぞ!
https://sarahpalu.bandcamp.com/releases
Music composed by Sarah Palu
Lyrics by Gennady Yushkov / translated by Raija Bartens (2), Sarah Palu (2, 5), trad. (7)
Arrangements by Sarah Palu & Matias Tyni & musicians (2 - 5, 7)
Produced by Matias Tyni & Sarah Palu
Recorded and mixed by Mikko H. Haapoja, except for (2) recorded by Miikka Huttunen
Mastered by Minerva Pappi
Photos by Iiris Heikka
Cover art by Anu Saari
Musicians performing on the album
SARAH PALU kantele (1 - 8), voice (5, 7), harp (1, 7, 8), soundscapes and programming (1, 8), beats (5)
AMANDA KAURANNE voice (5)
TERO PAJUNEN voice (2), nose flute (2)
MAIJA POKELA voice (2, 7), kantele (7)
MATIAS TYNI harmonium (1, 3 - 5, 7, 8), piano (1 - 5, 7 - 8), glockenspiel (1, 3 - 5), kantele (8), synthesizer (4, 5, 7), electric bass (8), beats (7)
MIKKO H. HAAPOJA jouhikko (1), beats (5), sea waves (5, 6)
IIDA SAVOLAINEN viola (1, 2, 8)
SATU-MAIJA AALTO violin (1, 8)
MIIA PALOMÄKI accordion (3, 4)
MINNA KOSKENLAHTI percussions (3, 4)
TARMO ANTTILA double bass (1, 8)
TIINA VIITALA kantele (2)
LAURA IKONEN kantele (2)
OSKARI LEHTONEN percussions (2)
TUOMAS LOGRÉN dobro (8)
★お使いのブラウザによっては、少々見づらい体裁でページが表示されることがあります。
管理人は、googleで閲覧しています。
IEの場合、改行などが不自然に表示される場合があります。
★ 記事内の写真と文章は、カンテレ友の会ブログ管理人によるものです。
無断での転載や使用はご遠慮ください。
ご使用になる場合は「カンテレ友の会より引用・転載」と一言添えていただくと共に、こちらの記事元をリンクしていただけましたら幸いです。
1
世界中が新型コロナウイルスで大変な状況ですね。
日本に限らず、音楽家たちはコンサートなどが中止となり
新しい発信方法を模索しながら、
苦しい今を何とか乗り切ろうとしています。
さて、昨日、フィンランドから 嬉しい贈り物が届きました。
チョコレートです。

送ってくださったのは
Eija Kankaanranta、フィンランドのカンテレ演奏家、作曲家、
一昨年には日本カンテレ友の会設立10周年記念事業として
コンサートを開催してくださった素敵な演奏家です。
しかし、ただのチョコレートではなく
Sarah Palu を中心とするカンテレや他の楽器のバンドの音楽を
ダウンロードできる個人用パスワードが同封されています。

Ikivirta というタイトルのデジタルCDで
2020年3月にリリースされたものです。
このチョコレートアルバムを買わずとも、サイトで10ユーロ払うと
全曲をダウンロード購入することもできますが
このチョコレートがとっても美味しいのです!

ビーガン対応、オーガニック原材料でブルーベリーの風味がほんのり
カカオ61パーセントのほろ苦チョコレート。
製造元はGOODIO
フィンランドのオーガニック・ビーガンチョコレートメーカーです。
あまりに美味しくてあっという間に食べてしまったのですが
肝心なのはSarah Paluの音楽を聴くこと。
梱包されていた個人用パスワードは公開できませんが、
興味を持たれた方は以下のサイトへどうぞ!
https://sarahpalu.bandcamp.com/releases
Music composed by Sarah Palu
Lyrics by Gennady Yushkov / translated by Raija Bartens (2), Sarah Palu (2, 5), trad. (7)
Arrangements by Sarah Palu & Matias Tyni & musicians (2 - 5, 7)
Produced by Matias Tyni & Sarah Palu
Recorded and mixed by Mikko H. Haapoja, except for (2) recorded by Miikka Huttunen
Mastered by Minerva Pappi
Photos by Iiris Heikka
Cover art by Anu Saari
Musicians performing on the album
SARAH PALU kantele (1 - 8), voice (5, 7), harp (1, 7, 8), soundscapes and programming (1, 8), beats (5)
AMANDA KAURANNE voice (5)
TERO PAJUNEN voice (2), nose flute (2)
MAIJA POKELA voice (2, 7), kantele (7)
MATIAS TYNI harmonium (1, 3 - 5, 7, 8), piano (1 - 5, 7 - 8), glockenspiel (1, 3 - 5), kantele (8), synthesizer (4, 5, 7), electric bass (8), beats (7)
MIKKO H. HAAPOJA jouhikko (1), beats (5), sea waves (5, 6)
IIDA SAVOLAINEN viola (1, 2, 8)
SATU-MAIJA AALTO violin (1, 8)
MIIA PALOMÄKI accordion (3, 4)
MINNA KOSKENLAHTI percussions (3, 4)
TARMO ANTTILA double bass (1, 8)
TIINA VIITALA kantele (2)
LAURA IKONEN kantele (2)
OSKARI LEHTONEN percussions (2)
TUOMAS LOGRÉN dobro (8)
★お使いのブラウザによっては、少々見づらい体裁でページが表示されることがあります。
管理人は、googleで閲覧しています。
IEの場合、改行などが不自然に表示される場合があります。
★ 記事内の写真と文章は、カンテレ友の会ブログ管理人によるものです。
無断での転載や使用はご遠慮ください。
ご使用になる場合は「カンテレ友の会より引用・転載」と一言添えていただくと共に、こちらの記事元をリンクしていただけましたら幸いです。
