2013/1/27
栄町 @、A、B! 栄町
千恵ちゃんがお休み、前の見本はハシニが担当。二部で手伝ってくれる安斎兄妹、まあちゃんにもお願いし、みんなで練習〜。平岸がお休みのためめいちゃんがひさしぶりに出稽古に来てくれました。



移動の見本は三名で、みんなで前屈立ちがんばろ〜(笑)グループに分かれて移動の課題を練習。

るなちゃんチーム、黄色帯三名^^)

まあちゃんチーム、黄色帯三名^^)

今日は私と一緒にがんばった赤帯メンバー。

安斎初段とがんばった赤、橙帯チーム。とってもよかったです!

水色青帯チームは波川師範と移動稽古がっちりやりました。

旭陽君に帯の授与!!ますます練習がんばってね。

左がりお君、右がレオ君(笑)

二部、ももちゃんとゆう君に帯の授与、ますますがんばってね。


二部クラス、とても集中力が高く、波川師範に褒められました〜(笑)うれしいです。

基本、移動

平岸から高橋親子が出稽古に!嬉しいです。

そしてメイちゃんはカメラの前で大サービス(笑)

二部のグループ練習発表。白黄色帯さん、法型にチャレンジ。

赤・橙帯チーム。

青水色帯さんの写真だけ・・・ 後ほどで(苦笑
よくまとまっていた紺帯4名のピンアン三段。

紫、緑帯のピンアン五段、楓ちゃんがまとめてくれました。こたろう君がいるのがすごく新鮮でした(笑)

まあちゃんの体裁き初段、いい前屈でした。

安斎初段クーサンクー。安斎君にしてはめずらしく(笑)緊張する・・・と順番がとびやり直し。練習ですから、それでいいんです〜!!(笑)今年もバンバン発表してもらおうと思ってます^^)

本日二部クラスの集中力高し。子供達からの小太刀やりたいの申し出に即OK(笑)こんなこともめずらしいです(笑)時間が無いので勝ち抜き対戦でも、10分ほど時間オーバーしてしまいました。お迎えに来られていたご父兄の皆さんごめんなさい(苦笑)

今日はアンちゃんが優勝、指導員〜子供達まで全員で楽しみました(笑)そしてももちゃんゆうくんの記念撮影、兄妹で仲良くこれからもしっかり練習頑張っていきましょうね〜

三部高橋一家の来場で親子が4組となり嬉しいです!!基本移動と前半戦は波川師範にお任せコースで。

横蹴りシリーズ写真(笑)左蹴って〜

右蹴って〜

もう一チョ蹴って〜(笑)平岸から出稽古のめいちゃんは一部から三部まで小さい体を一杯に動かして頑張ってくれました。また足を負傷しているしずくちゃんまで、練習に参加・・・そしてゆきのちゃんはものすごく集中しておりビックリしました!

三上親子、最後の最後にみやび君がママを困らせていましたが(笑)藤原ママ、こたろうママ&しずくちゃんで基礎型特訓コース、波川師範担当で。発表がんばりました。

色帯混合ちびっ子チームも法型、ハシニ担当で頑張りました。

中村さん、渡辺ママ、めいちゃん、こたろう君の少年部&一般部のコラボ、ピンアン五段こちらも新鮮でよかったです。

最後はミットで終了、そして3月より栄町クラスのあと午後13時より、英語空手が始まります〜。ということで、最後に参加費500円はスリランカ国際交流基金に全額寄付・・とハシニの滞在費に、という説明をしているうちにいろいろな事を伝えたい思いがおかしな日本語になって飛び出し(笑)△‘;:&%$#”>?<四苦八苦?やりとり?頓珍漢なトークをしてしまい・・・今日一番の反省点でした!空手だけでなくすべて日々修行(笑)ハシニじゃありませんが、もう少し日本語の勉強をしたほうがよさそうです(苦笑)
栄町一部、二部、三部〜まだまだ体験・見学お待ちしております。下は3歳より〜朝、空手で体を目覚めさせて活動的な休日過ごしてみませんか?親子での体験も大歓迎です。お待ちしております〜。
チーム三村どちらの空手クラブも体験気軽にどうぞ!お待ちしております♪

人気ブログランキングへ
0



移動の見本は三名で、みんなで前屈立ちがんばろ〜(笑)グループに分かれて移動の課題を練習。

るなちゃんチーム、黄色帯三名^^)

まあちゃんチーム、黄色帯三名^^)

今日は私と一緒にがんばった赤帯メンバー。

安斎初段とがんばった赤、橙帯チーム。とってもよかったです!

水色青帯チームは波川師範と移動稽古がっちりやりました。

旭陽君に帯の授与!!ますます練習がんばってね。

左がりお君、右がレオ君(笑)

二部、ももちゃんとゆう君に帯の授与、ますますがんばってね。


二部クラス、とても集中力が高く、波川師範に褒められました〜(笑)うれしいです。

基本、移動

平岸から高橋親子が出稽古に!嬉しいです。

そしてメイちゃんはカメラの前で大サービス(笑)

二部のグループ練習発表。白黄色帯さん、法型にチャレンジ。

赤・橙帯チーム。

青水色帯さんの写真だけ・・・ 後ほどで(苦笑
よくまとまっていた紺帯4名のピンアン三段。

紫、緑帯のピンアン五段、楓ちゃんがまとめてくれました。こたろう君がいるのがすごく新鮮でした(笑)

まあちゃんの体裁き初段、いい前屈でした。

安斎初段クーサンクー。安斎君にしてはめずらしく(笑)緊張する・・・と順番がとびやり直し。練習ですから、それでいいんです〜!!(笑)今年もバンバン発表してもらおうと思ってます^^)

本日二部クラスの集中力高し。子供達からの小太刀やりたいの申し出に即OK(笑)こんなこともめずらしいです(笑)時間が無いので勝ち抜き対戦でも、10分ほど時間オーバーしてしまいました。お迎えに来られていたご父兄の皆さんごめんなさい(苦笑)

今日はアンちゃんが優勝、指導員〜子供達まで全員で楽しみました(笑)そしてももちゃんゆうくんの記念撮影、兄妹で仲良くこれからもしっかり練習頑張っていきましょうね〜

三部高橋一家の来場で親子が4組となり嬉しいです!!基本移動と前半戦は波川師範にお任せコースで。

横蹴りシリーズ写真(笑)左蹴って〜

右蹴って〜

もう一チョ蹴って〜(笑)平岸から出稽古のめいちゃんは一部から三部まで小さい体を一杯に動かして頑張ってくれました。また足を負傷しているしずくちゃんまで、練習に参加・・・そしてゆきのちゃんはものすごく集中しておりビックリしました!

三上親子、最後の最後にみやび君がママを困らせていましたが(笑)藤原ママ、こたろうママ&しずくちゃんで基礎型特訓コース、波川師範担当で。発表がんばりました。

色帯混合ちびっ子チームも法型、ハシニ担当で頑張りました。

中村さん、渡辺ママ、めいちゃん、こたろう君の少年部&一般部のコラボ、ピンアン五段こちらも新鮮でよかったです。

最後はミットで終了、そして3月より栄町クラスのあと午後13時より、英語空手が始まります〜。ということで、最後に参加費500円はスリランカ国際交流基金に全額寄付・・とハシニの滞在費に、という説明をしているうちにいろいろな事を伝えたい思いがおかしな日本語になって飛び出し(笑)△‘;:&%$#”>?<四苦八苦?やりとり?頓珍漢なトークをしてしまい・・・今日一番の反省点でした!空手だけでなくすべて日々修行(笑)ハシニじゃありませんが、もう少し日本語の勉強をしたほうがよさそうです(苦笑)
栄町一部、二部、三部〜まだまだ体験・見学お待ちしております。下は3歳より〜朝、空手で体を目覚めさせて活動的な休日過ごしてみませんか?親子での体験も大歓迎です。お待ちしております〜。
チーム三村どちらの空手クラブも体験気軽にどうぞ!お待ちしております♪

人気ブログランキングへ
