2014/5/29
【concert】5/28(水) 氣志團現象2014「極東ロックンロール・ハイスクール第弐章」/赤坂BLITZ
ボーボーちゃんに拉致されて赤坂BLITZに強制連行されまちた。オフィス男闘呼塾エンターテインメントのイベントだっつ〜ので、Hey! Say! Jump岡本くんのパパが超昔にやってた男闘呼組の再結成コンサートなのか?!と思ったら、氣志團の対バン企画でちた。しかも、その相手は日本のロック界で断トツで一番ブサイクなサンボマスターじゃないのさ(ボーボーちゃんはベースのコンちゃんのファンなんだとか)。あたしはジャニーズのアイドルやイケメンが好きなのに。いや〜〜ん。イベントの正式名称は、オフィス男闘呼塾エンターテインメントpresents氣志團団現象2014「極東ロックンロール・ハイスクール第弐章」#37 サンボマスターvs氣志團 極悪サンボ〜美しくない人間たちの日々。
BLITZ前に到着したら頭の悪そ〜な奴ら(←ロックではお決まり)が大集合…とまではなっておらず、Aチケットは500番くらいまで呼び出され、Bチケットはせいぜい300番くらい? 2階の椅子のあるところを数に入れても、動員は1,000人に届いてなさそう(外で見かけた翔やんソックリさんは2階にいまちた)。中、スカスカだよん。何かの間違い?(スペースがあって過ごしやすいのはいいことなんだけどさ) 氣志團もサンボマスターも超人気バンドなんじゃね〜の? 18:50くらいに会場に入ったけど、余裕で前の方に行けてしまい、メンバーの特大リーゼントを間近で見ることが出来まちた。迫力!
コンサートの中身はというと、氣志團から派生した変なキャラ3組の前座、サンボマスター、氣志團の順で登場して演奏。アンコールでは氣志團&サンボで福島の歌を披露して大団円。
以下、気づいたこと:
・サンボのvoはノーベル文学賞の大江健三郎(半世紀前くらいに発表された小説をいくつか読んだら、オナニーのことばっかり書いてあった。まさかオナニーでノーベル賞取れるの?)を超ブサイクにしたような感じ。
・ああいうしゃべり方のプロレスラーがいたと思う。大仁田厚だったっけか?
・7:3で女のファンが圧倒的に多い。
・ロック界の轟音レッツゴー3匹というのは言い得て妙。
・電車男の歌とCMの歌、知ってた。
・やたら「踊れ!踊れ!」と煽ってたが、とても踊れる音楽じゃない。「暴れろ!」の間違いではないか?
・氣志團翔やんがMCで話題に出してた、全裸で演奏していた先輩バンドって誰?
・「ワン・ナイト・カーニバル」はシンナー吸いながら書いた曲で、今でもカラオケ印税は年に70万円にのぼるのだそう。この曲はバンド史上初の歌もの(っつ〜ことは、それまではインスト・グループだったの?)。メンバーの猛反対がある中、お客さんアンケートを偽造して好評を装い、メンバーを説得したらしい。
・三浦翔平くんの出てるドラマ『極悪ガンボ』の主題歌うたったよん。
・みんなで振り付けやって楽しかったわん。
・客の男女比はサンボマスターと同じ。ツッパリ風衣装の人は2人しかいなかった。かつての横浜銀蝿や島大輔のように、ツッパリ男に支持されてるわけじゃないみたい。ツッパリ自体が絶滅して久しいので仕方ないか。
・どっちのファンにもイケメン、美女はいない。あたしの経験だと、イケメン率がいちばん高かったのはUVERworldの男ファン。美女率がいちばん高かったのは(しかも健康美人)、荻窪のヨガ道場で行なわれたインド古典音楽のコンサート。
イケメン度:☆
名曲度 :☆☆☆
ブラボー度:☆☆☆☆
会場禁煙度:☆☆☆☆(喫煙所臭い)
『日本人』はサージェント氣志團's・ヤンキー・ハーツ・クラブ・バンドだけど、『喧嘩上等』も絶対に何かのジャケに似てると思うわん。元ネタに心当たりのある方、タレコミよろちくお願いします。

0
BLITZ前に到着したら頭の悪そ〜な奴ら(←ロックではお決まり)が大集合…とまではなっておらず、Aチケットは500番くらいまで呼び出され、Bチケットはせいぜい300番くらい? 2階の椅子のあるところを数に入れても、動員は1,000人に届いてなさそう(外で見かけた翔やんソックリさんは2階にいまちた)。中、スカスカだよん。何かの間違い?(スペースがあって過ごしやすいのはいいことなんだけどさ) 氣志團もサンボマスターも超人気バンドなんじゃね〜の? 18:50くらいに会場に入ったけど、余裕で前の方に行けてしまい、メンバーの特大リーゼントを間近で見ることが出来まちた。迫力!
コンサートの中身はというと、氣志團から派生した変なキャラ3組の前座、サンボマスター、氣志團の順で登場して演奏。アンコールでは氣志團&サンボで福島の歌を披露して大団円。
以下、気づいたこと:
・サンボのvoはノーベル文学賞の大江健三郎(半世紀前くらいに発表された小説をいくつか読んだら、オナニーのことばっかり書いてあった。まさかオナニーでノーベル賞取れるの?)を超ブサイクにしたような感じ。
・ああいうしゃべり方のプロレスラーがいたと思う。大仁田厚だったっけか?
・7:3で女のファンが圧倒的に多い。
・ロック界の轟音レッツゴー3匹というのは言い得て妙。
・電車男の歌とCMの歌、知ってた。
・やたら「踊れ!踊れ!」と煽ってたが、とても踊れる音楽じゃない。「暴れろ!」の間違いではないか?
・氣志團翔やんがMCで話題に出してた、全裸で演奏していた先輩バンドって誰?
・「ワン・ナイト・カーニバル」はシンナー吸いながら書いた曲で、今でもカラオケ印税は年に70万円にのぼるのだそう。この曲はバンド史上初の歌もの(っつ〜ことは、それまではインスト・グループだったの?)。メンバーの猛反対がある中、お客さんアンケートを偽造して好評を装い、メンバーを説得したらしい。
・三浦翔平くんの出てるドラマ『極悪ガンボ』の主題歌うたったよん。
・みんなで振り付けやって楽しかったわん。
・客の男女比はサンボマスターと同じ。ツッパリ風衣装の人は2人しかいなかった。かつての横浜銀蝿や島大輔のように、ツッパリ男に支持されてるわけじゃないみたい。ツッパリ自体が絶滅して久しいので仕方ないか。
・どっちのファンにもイケメン、美女はいない。あたしの経験だと、イケメン率がいちばん高かったのはUVERworldの男ファン。美女率がいちばん高かったのは(しかも健康美人)、荻窪のヨガ道場で行なわれたインド古典音楽のコンサート。
イケメン度:☆
名曲度 :☆☆☆
ブラボー度:☆☆☆☆
会場禁煙度:☆☆☆☆(喫煙所臭い)
『日本人』はサージェント氣志團's・ヤンキー・ハーツ・クラブ・バンドだけど、『喧嘩上等』も絶対に何かのジャケに似てると思うわん。元ネタに心当たりのある方、タレコミよろちくお願いします。


